素人の飲んだお酒の記録です。あまりアテにしないで読んでください。
この泡盛、今はもう売っていません。那覇の瑞泉酒造のお酒。泡盛が好きになったきっかけとなったお酒です。
古いものほど美味しかろうと、12年と書かれた「わんから」を那覇のみやげ物店で買ったのは、もう10年くらい前でしょうか。それから何度か、沖縄に行った帰りに買ったり、直接注文したりしていました。こちらでは見たことのないお酒でしたので、泡盛といえば「わんから」と決め付けていました。ふくよかな味です。樽で貯蔵されているんでしょうね、淡い琥珀色をしています。
それが3年ほど前でしょうか。いつもの通り那覇のお店に注文すると、表示法だか自主規制だかの関係で、「わんから」という銘柄はなくなったとの返答。検索をかけても、引っかかりません(そういえば「北谷古老」もいつのまにかなくなっています)。
でも、我が家にはこの通り、まだあります、残り少ないけれど。私はもとより物持ちがいいのか、大切に温存する性格(しみったれた、みみっちい性格という外野の声!)で、まだ残っています。大切に大切に、少しずつ飲んでいますよ。
しかし、待てよ。えーと3年前に「もうない」と言われたということは、4年前に買ったはず。そのとき12年の古酒だったということは、16年モノに成長しているはず。12年と16年、味はどうだ?って言われても、素人ですからよくわかりません。(>∩<;)w
もう売られていないということも加味して★★★★★をつけましょう。
この泡盛、今はもう売っていません。那覇の瑞泉酒造のお酒。泡盛が好きになったきっかけとなったお酒です。
古いものほど美味しかろうと、12年と書かれた「わんから」を那覇のみやげ物店で買ったのは、もう10年くらい前でしょうか。それから何度か、沖縄に行った帰りに買ったり、直接注文したりしていました。こちらでは見たことのないお酒でしたので、泡盛といえば「わんから」と決め付けていました。ふくよかな味です。樽で貯蔵されているんでしょうね、淡い琥珀色をしています。
それが3年ほど前でしょうか。いつもの通り那覇のお店に注文すると、表示法だか自主規制だかの関係で、「わんから」という銘柄はなくなったとの返答。検索をかけても、引っかかりません(そういえば「北谷古老」もいつのまにかなくなっています)。
でも、我が家にはこの通り、まだあります、残り少ないけれど。私はもとより物持ちがいいのか、大切に温存する性格(しみったれた、みみっちい性格という外野の声!)で、まだ残っています。大切に大切に、少しずつ飲んでいますよ。
しかし、待てよ。えーと3年前に「もうない」と言われたということは、4年前に買ったはず。そのとき12年の古酒だったということは、16年モノに成長しているはず。12年と16年、味はどうだ?って言われても、素人ですからよくわかりません。(>∩<;)w
もう売られていないということも加味して★★★★★をつけましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます