
簡単なのに、身体の中から美人になれるという
嬉しい効能が豊富ときたら、ちょっと見逃せませんね

ということで、ゴボウ茶の効果から
ゴボウ茶の作り方までをご紹介しましょう
ゴボウ茶について
ゴボウは古くから日本人の食卓にあがる野菜で、
栄養成分も豊富です
ただ、アクが強く、ちょっと苦手という方も多いようですね
でもゴボウ茶にすると断然摂取しやすくなり、
さらに栄養成分もアップします
ゴボウ茶の成分
ゴボウ茶に含まれている食物繊維は
腸内環境を整えて便秘解消効果があります
そしてさらに注目したいのが「サポニン」と「イヌリン」です
この二つの成分は、美容整形ナグモクリニックの南雲医師が
絶賛してお薦めしています
南雲医師は、ゴボウ茶を毎日飲んで、
その効果をご自分で宣伝できるほど若々しい容姿ですから驚きです
サポニンの効果
ゴボウの皮に含まれているポリフェノールのひとつです
健康万能薬の朝鮮人参にも含まれている成分です
・若返りのための抗酸化作用
・腸の環境を整えて便秘解消効果
・身体を内側から温め元気になる滋養強壮作用
・血液をサラサラにして炎症を抑える抗血小板作用
・免疫力を高める免疫賦活作用
・傷をなおす創傷治癒作用
・癌になりにくくなる抗腫瘍効果
イヌリンの効果
水溶性ムコ多糖類で、強力な吸水性ポリマーの働きをします
・身体が芯から温められる
・むくみを取ってくれる
腸内環境を整えダイエット効果がある
南雲医師曰く、ゴボウは土の中という過酷な環境に生きるために、
細菌から身を守らなければなりません
細菌の表面はコレステロールでできた「細胞膜」に被われていて、
サポニンは細菌をやっつけるためにこのコレステロールを
分解するという働きがあります
ですから、ゴボウ茶を飲めば
血中の悪玉コレステロールを分解してくれ、
それがダイエットにもつながることになります
食物繊維で腸内を綺麗にし、イヌリンでむくみを取ってくれる、
まさに身体の中から綺麗になれる成分の
宝庫といえるということです
ゴボウ茶の作り方
1.ゴボウをささがきにする
2.ざるにあけて、そのまま半日天日干しする
3.フライパンで少し焦げるくらいに煎る
4.適量をティーポットに入れて、お湯を注いで飲む
煎ったゴボウは密閉容器で保存ができますから
多めに作っておくと便利ですね
ゴボウの栄養成分は加熱したり、
焙煎したりすると更に効果がアップします
いかがでしたか
ゴボウを毎日食べるのはちょっと大変ですが、
ゴボウ茶なら毎日飲めますね
また、価格も安くて継続して飲むにはとても魅力です
さっそく手作りゴボウ茶で、身体の中から美人になりましょう
ここでKireiからオススメしたいハーブティーがあります
『Kireiリフレッシュデトックハーブティー』
ダイエット、便秘解消で話題の腸内を整えてくれる
キャンドルブッシュをベースに、
糖の吸収を穏やかにしてくれ肥満予防、整腸作用のある
特定保健用食品パインファイバーなど、
全56種類の高品質天然素材をバランス配合
ゴボウ茶を作るよりも簡単にいろいろと摂取でき、
『溜め込み』を体の中から排出してくれ、
内側からキレイにしてくれる
プロ仕様のブレンドハーブティーです
サプリメントよりも吸収率が高く、
高成分配合で即効性があります
是非一度お試し下さい
↓詳しくはこちらをご覧下さい↓PC
モバイル
PS.
楽天ランキング
ダイエット部門
2位、3位、4位独占獲得!
自然由来有効成分、
お徳なサプリメントなら
通販サイトKirei↓
その他、話題の限定商品も!?
ランキングに参加しています♪
応援クリック頂けると嬉しいです(*^^)v
pps.
こちらの方も宜しくお願いします(´∀`)/
http://www.facebook.com/kireibeauty