タワシちゃんです。ブラシにご来店でした。
年末のうっ滞を教訓にタワシちゃんファーストで
早めのブラシで予防されるようお考えを変えた飼い主様。
抜け毛がいつ何時ひどくなるかわかりませんので
賢明なご判断だと思います。
今回もタワちゃん良い子にしてくれました☺️
マロン君です。調子が悪いとご相談に来られました。
この日は休日の午後で病院もお休み、便が小さくなってきたと
ご心配をされていた飼い主様、触ってみるとうっ滞していました。
マッサージなどを施して翌日までにはなんとか回復!
抜け毛も多かったのでブラシもさせていただきました。
食欲が少しはあっても無理して食べている場合もあります。
普段と違う時にはご相談くださいね。
チョロ吉丸君です。お爪切りにご来店でした。
まだ若いのでお家でヤンチャぶりを発揮しているそうです。
この日は液体サプリメントを始めるべく、シリンジの練習です。
飼い主様はウサ飼い歴も長く基本は出来ていますが
久しぶりの若いウサギに保定を戸惑われているご様子でしたが、
何回かコツをお伝えするとスムーズに出来るようになりました。
チョロ吉丸君の為により良く学ばれる謙虚な姿勢は
愛兎の事を考えてくださってるからこそ✨
素敵な飼い主様でよかったね、チョロ君☺️
あめ君です。介護ホテルをご利用でした。
お預かりの数日前まで少し調子が悪かったようで
飼い主様はとても心配をされていました。
実際にお預かりすると食欲もあり、筋力も保っていたので
元気な状態でお返しする事が出来ました。
これまでの介護をよく頑張られているので
あめ君も期待に応えて今回の結果が出ているのだと思います。
体調に気をつけつつ健やかにお過ごしください。
ルル君です。この日は単独でブラシにご来店でした。
抜け毛か多いので頻繁にご来店をされています。
お家でもお手入れはされていらっしゃいますが
換毛とホルモンバランスの関係で抜け毛が多いので
飼い主様は特に用心なさっています。
きっかけが里親であったとしてもご縁を結んだ飼い主様が
愛情深く大切にして下さる方で本当によかったです。
メイちゃんです。お爪切りにご来店でした。
よく転けるんですとご相談いただいて観察をしたら...
ナント!この日に眼振をしていました💦💦
以前にも斜頸を患っているので再発されました。
落ち着いて症状の映像を撮影し、夕方の診察に行くように
飼い主様にはお伝え致しました。
もし来ていなかったら気づいていなかったのかな???
想像するとちょっと怖いです。不幸中の幸いでした。
メイちゃんが早く元気になりますように🤲
リズちゃんです。ブラシにご来店でした。
年齢を重ねて段々と運動量も減ってきたようです。
問題なのは食欲でして、全盛期の半分以下。
昨年末に歯の治療をしたもののスッキリとしません。
購入のご履歴と照らし合わせると草のお買い物が減っていて
診察に行くと奥歯が伸びてしまっていたようでした。
再度、歯のオペをご予約され病院に行かれます。
リズちゃんが以前のように屈託なく元気な様子で
ご家族様の良きコンパニオンとして過ごせますよう願っております。
幸ちゃんです。ブラシにご来店でした。
大換毛だった幸ちゃん、お疲れ様でした。
新入りの楽くんとの相性は?とお訊ねすると
双方マイペースなようです。
幸ちゃんは特に気にはしていない様子でした。
夜になると楽くんの大運動会が始まるそうです。
ウサギが増えて元の賑やかなご様子になって
飼い主様にも笑顔が戻ってきましたので一安心です☺️
ロク君です。ブラシにご来店でした。
鼻水が気になりますと、飼い主様...
どうやら再発していないか心配だったようです。
難しいオペだったので完璧に治り切らないかもしれないのですが
上手に付き合いながら現状維持で乗り切るようお伝えしました。
まだ寝たきりでも無く普通の生活をしています。
ロク君は飼い主様が大好きでまだ穏やかなこの暮らしを続けたいのだと
声は聞こえませんがそんな風に思っているのではないかと思います。
モンブラン君&のあちゃんです。ブラシにご来店でした。
天気の乱高下もあり、現在のあちゃんが調子が悪い日が多いです。
それに伴い飼い主様とのあちゃんの状態について
直接にお話しする機会が増えてきました。
普段はLINEで済ませる事が出来ますが、本当に大切な事は
やはり直接のやり取りが一番良いです。
飼い主様の心配度もわかりますし、深刻な状況であれば
こちらも一生懸命に伝える事が出来ます。
現在は経過観察をしつつ食事量に注意して過ごしていただいております。
真剣に考えて下さる飼い主様でこの子達は本当に良かったと思います。
ぽんずちゃんです。ブラシにご来店でした。
小さいですが抜け毛は多く、もう一羽出来そうなくらいでした。
体調も落ち着いているようで安心です。
ハンデキャップがあり高齢なので飼い主様も慎重に
丁寧な飼育をされていらっしゃいますので
ここまで長生き出来ているんだと思います。
日々は大変だと思いますが、本人はきっと感謝していますよ✨
ライム君です。ブラシにご来店でした。
ブラシと一緒に目元の目脂が酷くなったとご相談を受け
覗いてみると眼球が炎症していました。
飼い主様はこの後ご予定があるご様子でしたので
当店が代行にて病院にお連れしました。
目薬の処方をいただき2週間後に再診です。
温度管理をしていても体調が崩れる事があるのがウサギです。
私達が分かる範囲の症例でしたので落ち着いてご説明出来ましたが
飼い主様にとっては初めての出来事。ご心配の事と思います。
出来るだけお気持ちに寄り添って的確にアドバイスが出来るよう努めて参ります。
☆こぼれ話
ゴンタ君です、初お爪切りにご来店でした。
飼い主様は以前にもウサちゃんを飼われていて
現在は2代目のウサギさん。飼い慣れていらっしゃる飼い主様です。
初めてなのでお爪切りの際に足裏と門歯のチェックをしたのですが
ナント!バッティングしていました💦
バッティングそのものはさほど問題はありません。
しかし微妙に受け口っぽい噛み合わせになっていて
今後は気をつけながら飼育していただくようお伝えしました。
コンタ君自身は噛み癖なども無いそうなので
これ以上悪くならないように気を付けていただくようお伝えしました。
ご購入の際に販売店様からは前歯の噛み合わせの説明も無く
病院に行った際にも先生からは特にご指摘が無かったので
飼い主さんはすっかり安心していらっしゃったそうです。
ご心配の事とは思いますが、先ずは落ち着いて
生活には今のところ支障は無いのでこのまま静観です。
口元はウサギのお顔を見る際に簡単にチェック出来ますので
このブログをご覧の皆様は我が家のウサちゃんのチェックも
この機会になさってはいかがでしょうか?
噛み合わせは購入当初は問題が無くても
ケージ噛みなどの悪癖や金属の様な硬い物を執拗に噛んだり
陶器を振り回したり、落下事故などで前歯が折れたりと...
上記以外にも色々な要因で悪くなる事があります。
先ずは落ち着いて何が原因になっているのか考えてみましょう。
もしなってしまった場合は歯の治療器具を持たれている
動物病院にて処置をしてもらうよう推奨致します。
☆☆☆お土産をいただきました☆☆☆
タワシちゃんの飼い主様から
チョコレートをいただきました。
ウサギのキャラが可愛くてついつい手が伸びてしまったそうです。
とても美味しくいただきました、有難うございました✨
リズちゃんの飼い主様から
灸まんをいただきました。
オリジナルのお味と最近は紅茶味がありオススメされました。
あっさりした白餡ベース、香ばしい皮が美味しかったです。
有難うございました✨
ライム君の飼い主様から
季節の果物せとかをいただきました。
オレンジの様な爽やかさと強い甘みでした。
大変美味しくいただきました、有難うございました✨
☆☆☆お知らせ☆☆☆
NO MORE 見物のみのご来店
感染予防の為”店内スタッフはマスクを着用しております”
予めご了承くださいませ。
ご来店のお客様は任意でマスクをご使用ください。
また、ご見学のみのご来店はお控えくださいますよう願い致します。
✨牧草の食べないウサちゃん向けに
プレミアムウルトラソフトチモシー現在欠品中
販売に至った経緯についてはこちらのブログをご参照ください
<11月17日のブログ☆こぼれ話にて>
✨シュっきり✨取り扱いを始めました。
色々な医療施設や食品メーカー、動物愛護センターなどで使用されているお墨付き!
気になる方は当方までお気軽にお声ください。
ウサギさんは勿論、小動物にも安全にお使いいただけます。
※一般財団法人日本食品分析センターにて分析済
※岡山大学にてラットによる噴霧粒子吸入試験を3ヶ月実施済
✨空間除菌の装置✨もご用意可能です。
これらの噴霧器は上手に使っていても数年で故障することがありますが
この価格帯にしては珍しく修理が可能な装置です。
シュッきりスプレータイプは製造から6ヶ月で消毒効果が薄れます。
こまめに購入、フレッシュな内にお使いください。☜
忘れてませんか?3ヶ月に1回の定期交換
忍び寄るダニの影、お気をつけ下さい。
ダニをブロック「ラビハーブ」SFTSの予防にも♪
毎日シュシュッとハンドグルーミング♪
ダニは冬になると活動が無いので必要無いと思っている飼い主さん多く無いですか??
室内で飼育しているペット達にダニの休息はありません。
犬にはフ◯ントライン、ウサギにはラビハーブで
ラビハーブは開封から3ヶ月で交換です。
防腐剤不使用の為、フレッシュな内にお使いください。☜
Love in Action
明日は晴れのち雨の10℃、明け方は1℃です。
急に寒くなっています。体調管理と温度管理にご注意を🐇
きらウサギからの(>人<)お願いがあります!!!
詳しくはコチラをクリック☆
お客様皆様のご協力をお願い致しますm(_ _)m
☆ブログをご覧の皆様はクリックお願い致しますm(_ _)m☆
☆きらウサギのHPはフランクくんのバナーをクリック☆