第35回大会は、初出場の「ゆふいん夢蔵」が予想に違わず優勝。なにせメンバー
は、早咲県名人をはじめ、平松直樹大分市西地区名人、秋吉祐司大分郡地区名人、
定跡研究家で知られる石見公孝氏と超豪華メンバー。やっぱり強かったです。なお
チーム名の「ゆふいん夢蔵」は、メンバーの秋吉氏が昨年夏、湯布院で始めたお菓
子と漬物の店「ゆふいん夢蔵」からとったもの。皆さん湯布院に行った際はぜひご
利用ください。「趣味は将棋です」と言ったら漬物1本サービスかも。湯の坪街道
沿いにあります。
[順位]
1位 ゆふいん夢蔵
(早咲誠和、平松直樹、秋吉祐司、石見公孝)
2位 サンヨー薬品C
(後藤信雄、佐藤勲、管忠明、中植民雄)
3位 谷口養鶏A
(谷口勇、丹後博道、伊藤正実、近藤晋一)
4位 県庁竜王会B
(古江俊夫、油井勝彦、児玉幸司、御手洗勲)
5位 大分大学将棋部OB-B
(小野茂紀、新貝弘、横山徹、森脇毅)
※氏名は大将、副将、三将、先鋒の順
【個人賞】
足立真一(梅が丘将棋クラブ)、渡辺邦生(八幡将棋クラブ)、
後藤信雄(サンヨー薬品C)、早咲誠和・平松直樹(ゆふいん夢蔵)、
山大輔(大分上野丘高校将棋部)、
立川和洋・佐藤八郎(別府市役所)、
古江俊夫(県庁竜王会B)、御手洗長治(宇佐市役所)、
新貝弘(大分大学将棋部OB―B)、谷口勇(谷口養鶏A)、
渡辺安雄・小野秀喜(谷口養鶏B)、青山真也(国東八将会)、
松本将典(大分市役所将棋部A)、重松勝也(大分市役所将棋部B)
1位 ゆふいん夢蔵

2位 サンヨー薬品C

3位 谷口養鶏A

4位 県庁竜王会B
(古江俊夫、油井勝彦、児玉幸司、御手洗勲)
5位 大分大学将棋部OB-B
(小野茂紀、新貝弘、横山徹、森脇毅)

明日からはA~Dパートの成績とチーム団体写真を掲載します。
は、早咲県名人をはじめ、平松直樹大分市西地区名人、秋吉祐司大分郡地区名人、
定跡研究家で知られる石見公孝氏と超豪華メンバー。やっぱり強かったです。なお
チーム名の「ゆふいん夢蔵」は、メンバーの秋吉氏が昨年夏、湯布院で始めたお菓
子と漬物の店「ゆふいん夢蔵」からとったもの。皆さん湯布院に行った際はぜひご
利用ください。「趣味は将棋です」と言ったら漬物1本サービスかも。湯の坪街道
沿いにあります。
[順位]
1位 ゆふいん夢蔵
(早咲誠和、平松直樹、秋吉祐司、石見公孝)
2位 サンヨー薬品C
(後藤信雄、佐藤勲、管忠明、中植民雄)
3位 谷口養鶏A
(谷口勇、丹後博道、伊藤正実、近藤晋一)
4位 県庁竜王会B
(古江俊夫、油井勝彦、児玉幸司、御手洗勲)
5位 大分大学将棋部OB-B
(小野茂紀、新貝弘、横山徹、森脇毅)
※氏名は大将、副将、三将、先鋒の順
【個人賞】
足立真一(梅が丘将棋クラブ)、渡辺邦生(八幡将棋クラブ)、
後藤信雄(サンヨー薬品C)、早咲誠和・平松直樹(ゆふいん夢蔵)、
山大輔(大分上野丘高校将棋部)、
立川和洋・佐藤八郎(別府市役所)、
古江俊夫(県庁竜王会B)、御手洗長治(宇佐市役所)、
新貝弘(大分大学将棋部OB―B)、谷口勇(谷口養鶏A)、
渡辺安雄・小野秀喜(谷口養鶏B)、青山真也(国東八将会)、
松本将典(大分市役所将棋部A)、重松勝也(大分市役所将棋部B)
1位 ゆふいん夢蔵

2位 サンヨー薬品C

3位 谷口養鶏A

4位 県庁竜王会B
(古江俊夫、油井勝彦、児玉幸司、御手洗勲)

5位 大分大学将棋部OB-B
(小野茂紀、新貝弘、横山徹、森脇毅)

明日からはA~Dパートの成績とチーム団体写真を掲載します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます