KiraKira☆の「日々雑感」別宅

「携帯からも書き込みできる!」という友人たちの薦めで、流行にのってみましたー。(^^ゞ

東北関東大震災。。うちも屋根が崩れました。

2011年03月26日 14時19分37秒 | 日々雑感

2011.3.11金曜日 午後14時半くらい

会社で仕事してたら、9階なのに下から「ドドン!」って感じで地震を感じた。2日くらい前の地震は、横に揺れて、それから縦に揺れて、まぁどってことなかったんだけど、今回のは違った。

しかし関東の人間は地震に慣れている。1回の揺れに対しては、だいたい数秒ガマンすれば落ち着くのをよく体験しているから、その瞬間だけ「おっ、揺れてる~」と身体を硬くしてやり過ごすことが多い。

んがっ。今回の地震は続く、続く! 私の「感覚的な1回」が続けて5回くらいきちゃった感じ! ひぇ~こわ~い! いつ止まるんだろ。。。普段1回で終わるのに終わらない、いつ止まるんだろう?って先が見えなくなってしまうのが恐怖になるんだなって思った。

さすがに椅子から降りて、しゃがみこみ、机の下につるして置いてある、非常用に配布されているヘルメットを取り出してしまった。しかし、つるしてあったとこからなかなか取れなくてね~。少しだけ焦った・・・。。やっとはずしたけど、ヘルメットは絶対に利用しないとタカをくくっていたので(^^;;、配布されたままのビニールをかぶった状態。初めて開封してみてびっくり。結構重いんだね。。

そんなことで時間くってたら、なんとか地震がおさまった感じ。ふぅ~。それにしても生まれて初めての大地震だったなぁ~。千葉のセンシティにいた時、残業後に利用したそごうの9階レストラン街でかなり大きい地震を経験したけど、あの時はビルが耐震構造のためかゆらゆらと揺れて、船酔い状態になる感じの地震だったのよね。最初は残業で疲れて、私だけが眩暈してたのかと思ったけど、みんなもそーだってことで、やっと地震ってわかった時は恐かったけど、今回のは種類が違う!

すぐに誰かがネットで情報を伝えてくれたけど、三陸沖の震源地は今までもかなりあったから、場所的には驚かなかったけど、時間が経つにつれ、大震災と命名するくらいの状況になってしまったね。

総務から各フロアのドアを開けっ放しにするようにとか、今までの地震では考えられない連絡がきたみたい。倉庫に行ってみると、段ボールは崩れてるし、見本のお酒の瓶は落ちて割れてた。しかしそんなに酷い感じでもなかったかな。私たちはしばらくは仕事も手に付かない状態で、情報の確認するのに普段は使わない古~いテレビを誰かがつけてくれていた。でも(いまどき・・・)室内アンテナだから、画像はかなり悪い。とはいえ、もう時間も時間だから、帰宅できるかなど交通情報も気になっていた。あるセールスは日本橋にいて地下鉄は動かないから歩いて帰社したけど、1時間半歩いたって。それでも無事に帰社してくれてよかった! 街はかなり混乱してたみたい。そりゃそーだよね。。

家に大丈夫か確認しよーとしたけど、携帯はまったく繋がらない。でも幸い停電になっていなかったよーで、PCは動いていてメールで確認は取れた。どっちかが外にいたらまったく連絡できないってことだよね。で、私が永年かけて集めた「ミニチュアコレクション」は、収納してある棚が落ちて半壊したって。落ちた場所がダンナの布団の上だったからまだよかったのかな。(笑) それと昔のカセットテープの収納棚もヤられた。でもこちらはテープそのものは壊れてないからいっか。しかし! 屋根の日本瓦が崩れたって。

写真で送ってくれたけど、てっぺんのところがほぼ崩れてしまってた。17年前に葺き替えした時に、母親が「雪止め」の設置を依頼してて、今回それで崩れた瓦が止まっていて不幸中の幸いだった。うちの母親は本当にエラい! 今更だけどありがとね!(裏側にも落ちてるのだ・・)

一方、電車についてはJRが早々に運行停止の発表をしてくれたことで、99%、私が帰宅できない状況になったみたい。 でもなんとか帰る方法は模索してみたんだけど、あまりに遠いから。。隅田川と江戸川は渡れない。。 もうこの時点で泊まるしかないと諦めた。そこで下のフロアにいる後輩に電話したら、さすが! 宿泊は押さえたけど赤坂近辺はもう満室だって教えてくれた。げっ、みんなアクションが早いなぁ~。赤坂近辺に泊まれないのなら、会社に泊まるのがいいかな。床に段ボール敷いて寝ればいいし(少しの段ボールには不自由しない会社)、停電にならなければ、清涼飲料・水・お湯とトイレの心配はまったくないし、何よりPCは使えるし途中で何かあったらヤだから、旦那も泊まるなら会社がいいよって。この時点でうちのフロアには8名くらいがいたかな。(途中で引き返してきた女子2名含) 9階から青山通りとか外堀通りを見ると、どんどん車は渋滞になっていき、まったく動かない状態になってた。通りは人がたくさん歩いている。渋谷に向かってる感じ。。私鉄で動くのに乗れる人はいいなぁ~。そそ。うちの会社も歩いて帰宅できる人は歩いて帰るように・・と指示がでたんだけど、あとで聞いたら4-6時間くらい歩いたって。お疲れ様でした。

泊まると決めたら夕食。。。と思ったら、もう近くのコンビニには食料らしきものは何もないって。 あらら。お菓子もそんなにないのに。。と思ったら、19時ごろになって総務が放送で「今から非常食を配布するので2階まで取りに来てください」と案内してくれたのでもらいにいった。アルファ米の山菜おこわにした。以前賞味期限がきれそーなのを配布されたけど、食べたことはなかったんだよね。 まさか本当に配布される時がこようとは想定外だったワン。それにしても結構な人数が取りにきてたなぁ~。他のフロアでも泊まる人がいるのね。。ま、それなら安心。(^^) アルファ米は実際に食べるとそこそこの味で、満腹になった。お湯さえあればよい商品かも。でもまだ水で作る勇気はない。。

なんだかんだと情報みながら、0時半くらいに寝ることにした。私と男性2名以外は、おしゃべり会状態で明け方まで過ごしたよーだけど、私はなぜかすごく疲れていたのでさっさとホームレスが如く、偶然にあった畳1畳くらいの段ボールを敷き、余っていたジャンパーを枕にしたてて、数枚のジャンパーを毛布かわりに会議室で寝ることにした。4時間くらいは寝たかな。首が痛い。。('~`;)

明け方埼玉方面に帰る人が、営業車で帰るってんで起床し、他のおしゃべり会の面々もタクシーが拾えるかも。。と会社から出て行った。私は。。フロアに一人残されたけど、朝の電車の運行状況を確認しないと無駄になるから、PCつけて確認作業に入った。JRは7時くらいから運行再開とあったが、四ツ谷に電車がくるのはもっと遅いはずなので、もう少し待つことにした。一方京成は相変わらず×でね。仕方ないから、旦那に津田沼まで車できてもらう方法に切り替えて、JRが動くのを待つことにした。

結局8時に会社出て、四ツ谷まで歩いて(最近は帰宅時に見附から歩くことにしたので慣れたもの^^)総武線のホームにいったら、かなりの人数が待っていた。で、どれくらい待ったかな、津田沼行きがきた。それに乗っておおよその到着時間を旦那と連絡を取りあったんだけど(やっとメールくらいはできるようになってた)、なんせ状況みながらの運転。のろいのろい。やっと船橋あたりにきたから、車を出してもらうことにしたんだけど、同じように考える人が多いのか、1駅と半分きた段階でピタッと車は動かなくなったって。そのころには私も津田沼に着いてて、陸橋の上にいたんだけど、あと3-4キロのところだって。そのキロ数だと私が歩いて行っても1時間かかるわけね。それでも行く気で、どこの道を利用したか聞いても、じもぴーじゃないからわかんないのよ。。 で、メールだとまどろっこしいので電話にしたけど、もう11時くらいなのにまだ電話もなかなか通じなくて。でも数回やってやっと1回接続に成功! 結果は旦那イライラ状態。 ううっ。わかったよ。もう一度JRに戻って京成の状況聞いたら、つなぎの新京成は動いていて、京成も八千代台までは動くようになったって。アッサー! で、状況メールして旦那にはUターンしてもらい、私は振替乗車券もらって帰宅することに。。。(その前に津田沼に着いた時点で、京成が×だからここまできたんですが。。と交渉したらタダで改札通してくれたの。ありがとう~です!)

新京成は何事もなかったように平和だったけど、京成の津田沼駅は損傷してたみたいで、保守の人がいたなぁ~。やっときた下りの電車は激混み! 成田空港に行きたかったであろう、フランス人っぽい女性はトランク持って大変そうだった。通勤地獄も知らないだろうからねぇ。。。ギュウギュウ詰めの電車に乗ってやっと到着。もうお昼。お疲れ様でした。←私!

何か食料を買おうとしたけど、京成ストアは臨時休業してた。あらら。きっと棚から製品が落ちたのかなぁ~。でもあとで知ったんだけど、元西友があったビルは、畳20畳以上の外壁のパネルが5階くらいから、表と裏とそれぞれ1枚ずつ道路に落下して粉々だったみたい。下に誰もいなくて事故にならなくて本当によかったね。

その後はテレビで速報をずっと見たけど、どんどん被害の状況が判明するにつれ、大惨事になったなって。仙台の友人とか心配。。。←なんとか連絡はついたので安心したぁ~!

週明け月曜。とても通勤できる運行状況ではないがなんとか行こうとしてたら、企画の課長から連絡があって無理しないでいいと言ってもらえたので、パニックも心配なので自宅待機にさせてもらった。

また灯油もガソリンもなかったので、旦那に買いに行ってもらったけど、日曜は空振りで月曜に並んで運よく買えたからよかったけど、被災地の方たちは大変だよね。今年は春が遅いのか、季節の割りに寒いものね。

出社してからは、節電で事務所の電気もついてない暗い中、必死に品切れなどの対応して本当にクタクタだけど、それでもこちらが頑張らないと被災地の方たちに商品も届けられないから、あとどれくらい続くかわからない状態だけど、頑張るね! 


最新の画像もっと見る