いつもブログをのぞいていただいてありがとうございます😊
さてさて、最近はめっきり夏らしくなってきましたね。ジトジトジメジメしてます💦
我が家は4月から娘が中学生になったため、娘は土日はもっぱらスポーツ部で汗を流しております。だから、土日は息子と二人で過ごすことが多いです。うちの息子は小3になりますが、発達障害の上に最近近視も進んでしまい、二重苦三重苦です(苦笑)眼科の先生に聞いたところ、最近の研究では毎日外遊びをして太陽光を目に入れると近視抑制になるそうです。週14時間、一日に換算すると2時間、、、てすごく難しいんですけど???でもこの研究は世界的にはスタンダードで、日本でもJINというメガネ会社が2023年を目処に太陽光と似た光を人工的に取り入れることが出来るメガネを医療機器として開発しているらしいです。早く出来るといいなあ。もっとも、今でもJINは、近視抑制に必要なバイオレットライトを紫外線の中から取り入れるメガネを👓売ってます。ただ太陽光の下でのみ有効なので、天気が悪いとあんまり役に立たないですが、それでも他のメガネよりいいかな、と思います。
開発まで待てないので、息子は近視抑制のマイオピンという目薬をさしてます。これは日本では未認可のため自由診療で一本3千円で購入してます。ざっくり言うと、瞳孔を開く成分が入った目薬です。ある程度の近視抑制にはなるそうです。ある程度です。
あと、発達障害の子はわりと目の動きが悪いことがあります。目の動きと視力は別物だというけど、目の筋肉を動かしてないわけだからあながち別とも思えません。つまりきちんと読む、書くが苦手だったりして、それが識字障害につながります。うちも例外ではなくて、なんとまあ、上がり目下がり目ぐるっと回って猫の目、が出来たのが最近なんです。これはビジョントレーニングが必要で、目で物を追いかけたり、目の筋肉を動かすことをコンスタントにやらなくちゃいけません。そうしないと物を注視出来ないまま大人になってしまいます。ビジョントレーニングも日本は遅れてるので、医療機関や障害サービスで出来るトレーニングはほぼありません(地元比^_^)1ヶ月に1度の自費トレーニングの他は、親子でyoutubeのトレーニングをやったり←うちはyoutubeはテレビで観てます、お風呂でやったり、地道な努力をしてます。
障害があると、本当に手間もお金もかかります。何を言いたいかというと、うちはワンオペ平民なので、お金をかけないで近視抑制をするために、土日はもっぱら外遊びをしてます。夏といえば水遊びでしょーってことで、ヒマさえあればずっと外にいます。近視抑制関係なく、夏は暑いから水遊びは楽しいですよね。
それから自閉症の子って水が好きな子が多いです。多分絶えず形を変えているので飽きないんだと思うんです。あと、ずっと回るもの、タイヤ🛞や扇風機、室外機も大好き(笑)水と回るものが異様に好きなら自閉症かな、と私は疑ってます。幼少時にトミカのタイヤを回してはずっと見つめていた息子です。
兎にも角にも夏は水遊び❤️
森じゃないよ。公園の人工川だよ。サンダルで川エビを捕まえます。
川じゃないよ。川の近くの人工川です。どこにも繋がってないので安全だし水もきれいなんです。最近の川や海の事故ってこわいです。ライフジャケットとウォータージュースなしに自然の水辺には行けません。
川でも池でもない、街中の水遊び場❤️
いろんなタイプの水の流れがあって面白いです。
ちなみにこれも買いました。
ドイツ製のアクアプレイというおもちゃ。水路を組み立てて船を走らせて遊びます。水の流れや水位を変化させて船を通す仕組みを学べたりと、飽きずに遊べる優れもの。興味のある方はAmazonかメルカリで購入をオススメします。ちなみにボーネルンドって言う輸入おもちゃの店にも売ってますが高いです。どこも。
うちはわたしが帰宅するまでに、外でこれをやって遊んでくれていれば高くても文句は言いません。とにかく日の光を浴びてほしいです。あっ、ちなみに窓辺で日の光を浴びるのも、目に有効らしいので、朝食もカーテン全開で食べてます。学校も窓側の席に座らせてもらってます。
七月に入ると夏休みも目前‼️学校では水泳の授業も始まってます。ちなみに、今の学校は夏休みのプール開放が全くないんです。教師の負担を減らすためなのは分かるけど、昔は夏休みには学校プールで遊んでいたので、残念ではあります。自分が小さな頃と違って、子どもだけで放課後や休日に遊ぶことが皆無なので、親の負担は無限大です(苦笑)四六時中子どもにくっついてます。
それでは良い一日をお過ごしください。