目の中のリンゴ

20年ぶりにオペラ座熱が再燃!!

生活の知恵はいつの世も 「エプロンメモ」

2006年05月23日 | 読書
素敵なマダムの本をご紹介。
「エプロンメモ」(大橋芳子 編さん・暮らしの手帖社)
ネットをさまよっていて見つけ、どうしても読んでみたくて。

とってもレトロなんです。
なんせ、昭和29年から「暮らしの手帖」に連載された、
一口コラムを四季ごとにわけて まとめたもの。
日々の暮らしの中のちょっとしたアイデア、素敵な思いつき、
簡単レシピ、人づきあいのヒントなどなどが 1159も!!

こういうのって、形はかわっても不滅ですね。

今読むと、笑ってしまうようなのもあるけど、
全てが微笑ましく、和やかで穏やかな気持ちになれます。
スーパーもコンビニも、電子レンジもなかった時代。
漫画のサザエさんを思わせるムードです。
残り物は目先を変えて翌日のおかずに、
使えなくなったようなものも、ひと手間かけて再利用したり、
小さな工夫で 暑い夏も寒い冬も快適に暮らせたり。

この時代の人たちは 物を大事にしたし、
マナーや礼儀を大事にしてました。
つくづく、私たちは 便利さをお金で買ってるんだなぁと思う。
そして、なんでも簡単に自分ひとりでできてしまうから
他の人のことを考えなくなったのかも。

お客様にバナナを出す時には 両端を切りますが・・
冷たくなったご飯を蒸す時には・・・
なんてことから、

歯医者さんで診察台に上がる前には必ず口紅を拭いておきましょう
とか
外出して傘立てに傘を入れるときは、クルクルと巻いてとめておきましょう。
なんて今でも当たり前のマナーや

切手の端の白い部分は住所録の修正に使いましょう
とか
しゃっくりを止めるには スプーン1杯のグラニュー糖をのみ込む
なんてのも。

スパゲチバタ
”~気が利いています””~気持ちのよいものです”
という独特の”エプロンメモ口調”もあって、言ってみたくなります。

これを読んで 私も賢い主婦をめざそう!
(ムリムリ
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「コンスタンティン」 健康... | トップ | 「吾輩は主婦である」 40回... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
暮らしの手帖 (☆kino)
2006-05-28 22:38:50
>Cartoucheさん

ご存知でしたか!

今もずっと発行されているんですねー。

こういう、品のいい、でも実用的な家庭雑誌、

素敵だなぁと思います。

本屋で見てこようっと!



>irukaさん

私も、程遠い生活してます。

”暮らしの手帖”自体は見たことないので

図書館でみてこようっと。

この”エプロンメモ”も”2”が出ていて、

ちょっと今風になっています(笑)
返信する
暮らしの手帳は (iruka)
2006-05-28 01:33:29
よく図書館で借りて読んでました。

生活の基本を教わるのにいいですよね。

でも、今の生活はダメダメな生活です(笑)

また、図書館で借りてこようっと。

家電やなんかの新製品も試してみたり、

本音の記事なのでとっても役立つんですよね。

返信する
懐かしい~ (Cartouche)
2006-05-27 23:41:34
これこれ知ってます!母がずっと”暮らしの手帖”を読んでました。この雑誌のコラムは独特な味わいや言葉遣いが特徴ですね。今でのふと懐かしくなることがあります。ああ。この絵も懐かしいわ~
返信する
そんな人 (☆kino)
2006-05-27 00:54:46
>mayumayuちゃん

そういう食べ方してる人、いるんだろうか??

私は、長いまま 縦にすーっと皮を切ってペロっとめくり、実を輪切りにして食す、と読んだことあるな。

バナナって、皮が黒くなって熟してるのがオイシイよね!
返信する
バナナにナイフとフォーク (mayumayu)
2006-05-26 10:11:16


あたしも、お客様にバナナは出さない・・・(苦笑)。

時代の流れ、なんでしょうかねぇ。

でもナイフとフォークを使って食べるやり方は、あの棒状のバナナをまず3cmくらいに丸太切りして、それから皮にナイフでスススゥーと切り込みを入れて、剥いて、フォークで刺してパクっと食べる・・・そうです(苦笑)。

お嬢様は家でもこうやって食べてるそうです(めんどくさっ)。



返信する
モノは大事に (☆kino)
2006-05-26 01:08:31
>チェブさん

いやー、昔はパソコンはもちろん、修正液だって

普及してなかったんだからねぇ・・・

目指せ!賢いOL!



>mayumayuちゃん

近所づきあいもそうだし、家族の中でも、

洋服が着られなくなったら すぐに買い換えないで

リフォーム、小物は手作り・・・

遅く帰ってきたお父さんに電子レンジでチンや、

コンビニでお弁当買う、なんてことがなかったんだもん、

お母さんが あったかい夜食をささっと作ってくれたり、

ゴハンをあたためなおしてくれたんだよね・・・

思いやりの気持ちも だんだんなくなってきたのかも。

なんて ことを思いました。



>ミミヅクさん

バナナが高級品だった時代だよー スゴイよね。

冷たいご飯を蒸してもらったり、お茶漬けに

してもらって食べてたかも、子供の頃。



>あるまじろさん

はじめまして!

のらさんからですかー。よろしくお願いします!

これ、図書館には絶対ありそうですよ(笑)

ひとつひとつがホントに一口メモなので

パラパラっと好きなところから読めますよ。



バナナをフォークとナイフで・・・どうやって食べましょう??
返信する
初めまして。 (あるまじろ)
2006-05-24 18:18:40
先ほど、のらさんに紹介して頂き、早速伺いました。

私も興味があります。

この本、面白そうですね!

是非、見つけたら手に取ってみようと思いました。



さすがにバナナをナイフとフォークで食べるのは

私には大変かもしれないです
返信する
お客様にバナナ (ミミヅク)
2006-05-24 17:44:38
はださんだろ~。

今度、出してみようかな。

どんなリアクションが・・・ww

フォークとナイフ添えましょか。



そういえば、昔は「おひつ」に

冷たいご飯が入ってたなぁ~。。
返信する
なるほど~~ (mayumayu)
2006-05-24 10:51:15
kinoさんの記事中の文章、

「私たちは 便利さをお金で買ってるんだなぁと思う。

そして、なんでも簡単に自分ひとりでできてしまうから

他の人のことを考えなくなったのかも。」

というところに大納得しました。



そうですね、その通りだとあたしも思います。

最近の日本人のこの他人に対する冷たさ、無関心さは何処から来てるんだろうって最近ずっと考えてました。

もちろん、そうじゃない人も沢山居ますが、でも昔と比較すると明らかに他人との結びつき、近所づきあいなども変わってきてる気がします。

昔は不便なことが多く、でもそれは当たり前の事だったから、特に戦時中なんて相当助け合いの精神があったと思います。



記事の本筋からずれてしまってすみません^-^;

でもこんなことに気付かせてくれる本なんて、素敵♪
返信する
スパゲチおととい食べました。 (チェブ)
2006-05-24 09:25:04
>切手の端の白い部分は住所録の修正に使いましょう



これ、すごく感動です。

次からは捨てずに取っておきます!



返信する

コメントを投稿