
2017・9・11 梨の季節(^^♪鳥取の二十世紀梨は完璧なのであった(^^♪そして横浜の菊水とご対面なのだ(^^♪
梨の季節(^^♪ 浜なしを買ってウキャ美味い(^^♪(^^♪ だったところに、息子が頂き物だと言って...

2017・9・11 梨の季節(^^♪浜なしの季節(^^♪(^^♪
今年も浜なしの季節が来た(^^♪ 多摩川をはさんで神奈川側が浜なしで東京側が多摩なし。種類は...

2017・9・10 おばさんぽ 護良親王さまのお墓。なんだかミステリアスだなぁ。。。
国指定史跡・永福寺跡をたずねるために訪れた鎌倉は二階堂。 今二階堂に鎮座されるのは鎌倉宮...

2017・9・10 おばさんぽ 国指定史跡・永福寺跡の上には瑞泉寺
国指定史跡・永福寺跡。 通玄橋を渡って坂を登る。 なぜだか荏柄天神さまの御旅所。 その...

2017・9・9 おばさんぽ 国指定史跡・永福寺跡 頼朝公の夢の跡・・・
鎌倉の歴史も石器時代から始まる。 かつて日本国の中心であった歴史は1192年源平合戦で平...

2017・9・9 北鎌倉・こまき 鎌倉で一番好きな和菓子(^^♪
JR北鎌倉駅前。 その一角。 それはそれは美味しい和菓子がある。 こまきさん。 円覚寺さまの池に面した大きな素敵な窓。天然の風が吹き抜ける。 鎌倉能舞台と同じ建築家が手掛...

2017・9・8 おばさんぽ 神奈川県立近代美術館鎌倉別館の庭園公開と鎌倉ミュージアムめぐりスタンプラリー
国指定史跡・永福寺跡。整備事業がほぼ終わったと聞き行ってみたいなぁと思っていた。 曇り時...

2017・9・8 昼飯は、北鎌倉 歐林洞 助かった!
たまたま通りかかったら、店員さんがドアを開けて待っていてくれた(^^; 少し早いなぁとは...

2017・9・7 大規模太陽フレア
大規模太陽フレアが観測されたようだ。 明日の午後に地球に到着か・・・ おてやわらかに願い...

2017・9・7 関東の駅百選認定駅 JR根岸線・桜木町駅 ここから鉄道は始まった
関東の駅百選認定駅。 JR根岸線・桜木町駅。 日本国の鉄道事業は明治5年新橋駅~横浜駅...
- 日記(4430)
- 野外彫刻・パブリックアート(294)
- かながわの古道50選などなど(75)
- 横浜の関東大震災復興橋梁(91)
- 横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物(126)
- 灯台(22)
- かながわの橋100選(102)
- 鏝絵(10)
- かながわの名木100選・神奈川の木(109)
- 公衆トイレ(29)
- モダニズム(16)
- 学食(10)
- 関東の駅百選認定駅ただし神奈川県内だけ(9)
- ヨコハマトリエンナーレ(68)
- かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物(79)
- スタンプラリー(20)
- 東京の素敵な建造物(131)
- 長野の素敵な建造物(20)
- 几号水準点(50)
- 博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど(795)
- 商店街(^^♪(6)
- 杉山神社(7)
- ながの百景(38)
- 黄金町バザール2016(7)
- 黄金町バザール2018(24)
- 黄金町バザール2019(16)
- 黄金町バザール2020(18)
- 黄金町バザール2021(13)
- 黄金町バザール2023~(15)
- 大道芸(29)
- 祭(20)
- つぶやき(53)
- ジオパークとか分水嶺とか(4)
- その他(1)