goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のころころこころ

2019・3・10 糸魚川市・フォッサマグナミュージアム。海が見たいのと母は言う。

今日は、父の所にだけ行ったら後は私を家に送って後はお前ひとりで好きなことしなさいよ。と母が言ってくれたので、この間寄れなかった東御市の石器時代遺跡に行こうかと思っていた。
けど・・・
父の見舞いが終わって施設を出てエンジンかけたら、さて今日はどこに行く?と母(^^;
ボケたんかいな?とか思ったけど、明日は横浜に帰るし、ま、これも親孝行か(^^;
そしたら、母が海が見たいのと言う。
どこ?と聞いてもどこでもいいと言う。
糸魚川の海って綺麗じゃなかったかな?カーナビに母も私も行ったことのないフォッサマグナミュージアムと入れて上信越道から北陸道。
でも高速道じゃトンネルばかりで海は見えないよなぁとか思いながら、フォッサマグナミュージアムに到着。





すごいな(^^♪







母にはつまらないかな?と思いきや、フォッサマグナシアターを見ながら感心している!
テレビからよく聞こえてくる糸魚川-静岡構造線というのが良くわかった!と喜んでいた(^^♪





長者ヶ原考古館へも寄ってみた。













古代と翡翠の関係は魅かれるんだよな。

帰路は海が見えるように直江津あたりまで国道8号線で行って高速道に乗ることにしたけど、なぜだか母は渋る?
なぜかと思ったら、ものすごく渋滞すると思ったようだ。
バイパスも高速道もできた今はスイスイなんだけど、たぶん母の父とドライブした頃の記憶はそこで止まっていたんだなぁ。
国道8号線の道の駅マリンドーム能生へ寄ってみた。

カニが名物だったんだ!皆さんカニを豪快に食べている。





なにやら野外彫刻?
海の方へ行ってみる。

野外彫刻だ!







どうやら野外彫刻展があってその作品のようだけど、キャプションの文字が読み取れないのが大半。もったいない。



糸魚川ジオパークというもの気になる。

お天気には恵まれなかったけど母は8号線から海景色に満足したようだ。
今日明日にどうのというのではないけど、父は確実にあちらに近づいている。
それで母は海が見たいのと言ったのかな?

また母と来よう。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事