8月29日は母を長野松代総合病院へ送迎。
待つ間に真田宝物館横の観光案内所でおうかがい。


「あなたの近くにきっとある 彫刻のまち ながの ながの野外彫刻ガイドマップ」をいただいた!
さっそくにまずは松代の野外彫刻(^^♪
真田公園。


「少女」・佐藤忠良・ブロンズ・1977年・第5回長野市野外彫刻賞受賞。


モデルは朝倉文夫氏の孫娘というが、この姿はいつの時代も少女。

「屈む女」・安田周三郎・1979年・ブロンズ・第7回長野市野外彫刻賞受賞。



いつも野外彫刻は設置されて完成と思っている。
少女はおねいさんになっていく。

他にも色々と!



お天気が不安定な日で散策途中で雨。宮坂酒造店さんで傘をお借りした。ありがとうございましたm(_ _)m

雨の降りしきる長野市松代支所。





「歴史の彼方へ」・竹内不忘・ブロンズ・1989年・第17回長野市野外彫刻賞受賞。





ところでこの長野市野外彫刻賞とはなんぞや?

やっぱり時間を作って図書館には行かねばなぁ。
