goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のころころこころ

2018・2・20 東京農業大学「食と農」の博物館。そして・・・バス乗り間違えて向井潤吉アトリエ館。

ちょっと見ておきたいものがあって、今日は東京農業大学「食と農」の博物館へ。
どこからどう行ってもいいけど、たまたまちょうど良いバスに乗れそうだったから、東急・用賀駅下車。

東急バス園02。



農大前下車。



東京農業大学「食と農」の博物館は、キャンパスではなくお向かいの馬事公苑への途中。







楽しそうだなぁ(^^♪

馬事公苑は休園中です。

盛りだくさんで飽きない博物館へ(^^♪











今回の1Fの企画展は、農民芸術‐編まれた民具‐。





ん!

2Fはニワトリとお酒の常設展。







ん!

バイオリウム。







カメさんは食休み中。
体があたたまらないと消化ができないから消化を助けるために、上下から暖房。今日のランチは干し草だったようだ。お互いに地味なランチだったねぇ(^^♪

ここの動物たちは働き者なのです。



さて。羽根木公園の梅見て帰ろう(^^♪
りおちゃんが引いてくれたルート案内によると、農大から小田急線のどっかの駅に行って小田急・梅が丘駅に降りればすぐに羽根木公園だ。歩ける距離といえば距離だけど、東急バス全線定期だからバスにしよう。
お!祖師ヶ谷大蔵行きのバスが見えてきた。
斜め横断。

乗ってしばらくして気が付いた(^^;あれ(^^;これって駒沢に向かってんじゃん(^^;
そうだよなぁ逆だよなぁ(^^;バスの表示切り替えてなかったんか???
もう(^^;ま(^^;
ああそうだ!乗り間違えたついでにまだ行ったことのない向井潤吉アトリエ館によってみよう。
駒沢三丁目バス停下車。

ボラードに案内してもらって向かう。







お!あれだな。





表札がそのまま。

世田谷美術館分館・向井潤吉アトリエ館。
中は撮影禁止で画像はありませんが、素敵な空間に向井画伯の作品が贅沢に並んでいました。











さて再びバス停へ。

運よく梅が丘駅行きのバスに乗れたのだ(^^♪

コメント一覧

うさぎ
怒っちゃったかな(^^;
すいませんm(__)m
つーか、もう、元々おかまいするつもりないっしょ(^^;
今日もお留守だったみたいだし(^^;
確かに私の住まいの位置だと世田谷界隈は東急バスの定期券もしくは一日乗車券最強ですね!
小田急バスが来たらスルーなのだ(^^;
乗り間違えたおかげで、おすすめの肉まんわかりましたm(__)m
りお
誰が?
わが地元に来ていただいたのに、おかまいもしませんで。
でっ、誰がユニークで、誰がまともだって。
ったく。
東急バス全線定期をお持ちなら、世田谷も楽しめますね。またのお越しをお待ちしております。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事