といってもなぁ・・・
台風が来るらしい・・・けど、特に危ないふうではなくボンヤリと雨模様という程度のお天気。
ん・・・
実は、この間茅ヶ崎市に名木様を訪ねた折から気になってるところが、ふたつ。しかも、晴天ではなく雨天に行ってみたいと気になってるところ。
行ってみよう。歩こう。買い出しついで。
茅ヶ崎市・旧相模川橋脚。
茅ヶ崎駅下車。北口に出る。


バス停は3番。確か町屋というところで降りればいいはずだから(前回確認済み)、来たバスに乗る。
町屋下車。

ちなみに、もう一か所1号線沿いに同じ町屋のバス停がある。3番乗り場から乗るバスは路線は違うしバス停も微妙にずれてるが、どちらでもOK。
ちなみに、このわかりにくさは、かな中バスの特徴といっていいかもしれない。料金体系もそうだし・・・下品な表現してしまいそうをこらえる。
お!鶴嶺八幡宮様の大鳥居。

帰路に寄ります。
そう!この表示。

この表示に未練残しながら帰宅したんだ。この間は。
なんだろう?なにがあるんだろう?
千の川沿いをまっすぐに行く。

お♡白鷺♡♡♡優雅に飛ぶ。

それにひきかえアンタはねぇ・・・

ま。白鷺とてやらかしてないという確証はないが・・・白黒のコントラストだなぁ・・・
ま。
千の川沿いは、工場地帯だ。


けど。白鷺は海老名の田園地帯でみたのより大きく見えた。種類が違うのかもしれないけど、環境はいいんだなと思う。
そこの橋を右に入る。

その看板左選択。

お!そこか。





なるほど。






魅かれるな。最初に表示みた時から魅かれてはいたけど。魅かれる。





関東大震災の液状化で忽然と現れたいにしえの橋脚・・・
なにを伝えたかったのだろうか・・・
