見出し画像

今日のころころこころ

2022・12・30 でんぐり返りしながら西へと向かう師走上弦の月

そのままが美しいと思ったけど、結局、鏡餅に紙垂をつけた。

今年の床の間の迎え花は白枝を飾った。
色々な合間に年越し用の買い物。
今日は筑前煮と雑煮用の鶏肉と年越し蕎麦を買った。
年越し蕎麦はながの東急さんの地下にひっそりと入っている創業明治12年の「やぶ」さんの。なんでデパ地下の一番目立たないとこにいるんだろ?と不思議なんだけど、美味い。年越し蕎麦はさすがに特設コーナーで大々的に売っていたけど。
これで後は明日の成り行きで刺身を買うか買わないかで今年の食材の買い出しは終わる。
見上げた空には上弦の月。



でんぐり返りしながら西の空を行く。

明日は大晦日。
長野盆地は穏やかな空模様の年の終わりになりそうだ。

コメント一覧

kinntilyann
八丁堀さま
本年もお世話になりました(^^)/

私も御同様です(^^;
でも上弦と下弦は好きだ!

良いお年をお迎えくださいませ(^^)/
kinntilyann
mariraさま
本年もお世話になりました(^^)/

私も月の名前は覚えられません(^^;
ラジオやらテレビやらネットやらが無い時代の人たちは風流でしたね。
上弦と下弦は動きがわかりやすくて楽しいです!

良いお年をお迎えくださいませ(^^)/
kinntilyann
さおぺんちゃん
本年もお世話になりました(^^)/

カラフルなのは、名前、たぶん「繭玉飾り」。最中の皮みたいなので出来てます。年末になるとあのカラフルが目一杯詰まった袋が売られます。私が買うのは善光寺門前の武井工芸さんです。
餅を色んな色に染めてケヤキの枝に刺してどんど焼きで炙るというのを見たこともあります。
今度ちゃんと調べます。
紙垂の造り方は國學院のYouTubeがいいかも!

良いお年をお迎えくださいませ(^^)/
kinntilyann
Dr.Kさま
本年もお世話になりました(^^)/

上弦と下弦はわかりやすいです!
いつの間にか転がっています。
ぜひとも観察(*^^)v

良いお年をお迎えくださいませ(^^)/
hacchoboli
こんばんは。

上弦、下弦くらいしか知りませんけど、
色々と呼び方があるんですね。

来年もよろしくお願いします。
よい新年をお迎えください。
ma16rira
月の月齢や満ち欠けによる名前も素敵ですね
覚えられないけど。。。

よいお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いします。
saopen
白枝についてるカラフルなのはなんでしょう?
ウサギさんの工作!?餅花ようなもの!?

鏡餅に挟むあの和紙のヒラヒラ、お洒落ですね。どうやって作るのかしら。
うちではウラジロ(シダ)です。
dr-koimari
あれっ、月って、一晩のうちに形が変わる(欠けた面の向き位置が変わる)のですね。
これまで、よく見もしなかったものですから気付きませんでした(~_~;)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事