見出し画像

今日のころころこころ

2022・12・17 昨日はキノコ日和だったのかもしれない

おうちで育てるキノコ栽培セット・コプリーヌ。
昨日の朝に1本初収穫。

明日の朝飯作る前くらいまでにはもう2本収穫できそうだと思っていたのだけど、道場から帰ってきたら、その2本も一気に大きくなっていて、そのまんま傘が開いてしまいそうな勢いだった。
慌てて収穫してそれもラップで包んで冷蔵庫へ。
結局、今日の朝飯前にも収穫して、誤って折ってしまったチビも含めて全部で6本とれた。



中はどうなっているのか1個割ってみた。
スッカスカ。

ベーコンとアスパラとシメジと炒め合わせ、仕上げにクレイジーソルトをぱらり。

とろりと独特な食感なれど淡泊だな。
生まれて初めて生のポルチーニを食べた時にはあまりの美味に仰天してしまったけど、このコプリーヌは落ち着いたものだった。
でも面白いキノコだ。
シメジくらいの値段や量で出回ったら間違いなく使う。
ひとつだけ鑑賞観察用に残した。

まだ生えてくるのかな?
生えて来る気がしないわな。
昨日はもしかしてキノコ日和だったのかもしれない。
昨日はネットが繋がりにくかったけど、もしかしてキノコたちが交信していたのかもしれない。
今日は薄曇り時々薄日で寒い。
夕方から雨ってほんとかな?






コメント一覧

kinntilyann
のしさま
こんばんはでございます(^^)/

ほんとに!
栽培キットだったから安心でしたが(^^;

キノコって不思議です。
宇宙です!!!
のしてんてん
神社の境内などに頭を出していそうなキノコですね。
知らずに見つけたら、食べるのに勇気がいりそう。

良い経験でした^ね^
kinntilyann
Dr.Kさま
こんにちはでございます(^^)/
ササクレヒトヨタケといいます!
ヒトヨタケは今は毒キノコ扱いですがこれはいいみたい(^^)v
でも保存が難しいのかな?
スーパーとかで見かけることはないですよね。
また出てきますか?
なんか、昨日はきっと温度と湿度と光がピタリだったんだと思います(^^)v
dr-koimari
このキノコ、私には馴染みがなく、典型的な毒キノコに見えてしまいます(~_~;)
でも、キノコセットとして売られているものから栽培したものなのですから、大丈夫なのでしょうね。
また出てきそうな気がしますけれど、どうなんでしょうね?
何度も採れると嬉しいですね(^-^*)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事