goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のころころこころ

2018・5・1 長野市松代町・寺尾城跡 松代城(海津城)の鬼門を守った城跡

パワースポット長野市松代町の皆神山に向かう途中になんだかものすごく気になるお堂があった。

皆神山の帰りに寄ってみた。

かつてここには寺尾城という城があったのか。

階段を登ってみる。







天狗さまだ!



この城は、松代城(海津城)の鬼門を守ったという。
城というよりは砦みたいな感じだったのかな?
それにしても、色々とあるなぁ。。
この城は真田なんとかには出てくるのだろうか?
こういう時いつも思う。
たとえ住み慣れて飽き飽きするほどに住み慣れた土地でも、隅から隅まで知るのはきっと一生かかっても無理なものなのだろうなぁ。。。
と。


今日も長野市は暑かったです(^^;
母が庭の花をかまってる間にチャリで明日の食材の買い出し。
ついでに近所の謎の古墳に寄って。
長野駅前の、JAながの生産物直売所のシナノスィートソフトクリームがさっぱりと美味しかったのでした♪




コメント一覧

うさぎ
ピースオレンジさまおはよーございます(^^)/
なるほど!!!
朝から勉強になりますm(__)m
確かに、功績があった感じは受けました。なにより、美しく整えられてました。
そちらは雨ですか・・・
長野市も雲っています。
今日の私はどーするのかな?
ピースオレンジさまにとって良い一日でありますように(^^)/
ピースオレンジ
要衝
http://blog.goo.ne.jp/peaceorange

寺尾城は松代城を守る出城みたいな役目?だったのではないかと推測されます。
そのころから風水のようなものがあって、
鬼門には天狗があり、難を転ずるように、
南天などが植えられていたのかも知れませんね。

何れにしても主郭本丸には
寺尾城主の墓があることから、
この地域では名を馳せた殿さまだったのではないかと思われます。

今日も仕事ですが、
雨なので倉庫で作業車や道具などの整備です。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事