今日の晩ご飯の一品にしようと肉じゃがを作った。

肉じゃがレシピはいくつかあるのだけど、ここ最近はまっているのが牛どんの残り利用。
稽古に行く日は仕事から帰ってきた家族が温めればすぐに食べられるような夕飯の段取りをしていく。作り置きが出来てとなると料理が下手くそだからバリエーションが決まってしまう。
なんかねーかな・・・
図書館の料理本コーナーで物色していたら、牛どんってこうやって作るのか!
作ってそのまま置いておいて、食べる時に温めて温かいご飯にのせるんだ。
簡単な上に家族はこれ美味いと大喜び。
他にも作ってみたいな。
結局はAmazonで安かったから買った。
笠原将弘の絶品和どんぶり。

賛否両論の店主として名高い笠原将弘氏はイケメンだな。

もちろん氏のオリジナルレシピだけど、笠原家ってたぶん吉野家をもじったのだと思う。

実は、私は吉野家さんの牛どんを一度も食べたことが無いのだ。
家族は食べたことがあるみたいで、美味いと言いながらも、もっと安い牛肉でいいんじゃないかとか穴があるお玉が欲しいとかいう。
要はとても気に入って今後も作って欲しいということなのだ。
とうとうお玉を買った。

ただ、汁がたくさん残る。
捨てるのはもったいないと思っていたら、家族が牛丼屋はそこに肉とタマネギを足して使っているという。カウンターから見えるそうな。
だったらこの味付けは肉じゃがだ!
ジャガイモとニンジンは軽く茹でて残り汁に投入して煮て放置。
時間が味をしみ込ませてくれる。
ありがとうございますのレシピ本でした。
昨日と打って変わって今日は小雨が静かに降る。

そういえば昨日の夕方はこれから天気が崩れていくような雰囲気だった。
電話の応対で慌てて降りたプラットホームに思いっきり潮風が吹きつけていた。


この雨が上がればいきなり寒くなるのかな?
