goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

今日のころころこころ

2025・2・2 節分

今日は節分。
雪にはならずに小雨が断続的に降り、午後はその小雨も止んだ。
けど、雪こそ降らねど寒い寒い。


今宵の夕飯はサラダ巻にした。
うひゃうまく巻けない。
そういえばこの一年は一度も作ってなかったわ。

ま。
なんとか。
今年は巻き寿司を作るようにしよう。
食後は豆撒き。

さすがに住宅地の集合住宅のベランダで大声で叫ぶわけにはいかないし、叫べても私のはちょいと違うから小声で。
福は内!
鬼も内!
え?
なんか空に光が見えた。
月だ。
たとえぼんやりでもこの空模様でまさか月に会えるとは思わなかった。
福と鬼は表裏一体。
福も鬼も私。

明日は立春。
国内外色々と不安定。
明日がどうなるかわからないのは自分の命ばかりではないけど、立春。
悲観的にも楽観的にもならずに一歩一歩。
そうだ。
「みちびき」搭載のH3.5号機の打ち上げが成功した。



コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

kinntilyann
おはようございます(⁠^⁠^⁠)/

鬼も内は私が勝手につぶやいているだけっす(⁠^⁠^⁠:⁠
酒呑童子!
八瀬のお家ではなんて言うんだろ?

そうそう。巻き寿司。
歳のせいか、何かカン違いしていたみたいで、そんなに太くない太巻きは、海苔全形1枚に0.5合と思って、巻き始めたら、なんか違うぜ?でした(⁠^⁠^⁠:⁠
これからは2合で3本にしてみます!!!
それから卵焼きね、砂糖ではなくてみりんにしてみたら、これも失敗。やっぱり砂糖でないと。
シーチキンもカロリー表示に負けてノンオイル。これも失敗。
やっぱりご馳走はハイカロリーだからこそ美味いって再認識いたしたしだいです。

良い立春でありますように(⁠^⁠^⁠)/
sugichan_goo
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

鬼はそと福はうち‥‥‥。
地域によっても鬼はうちの地域もあるようですね?
京都大江山に残る酒呑童子伝説の地域なども、
そのようなことを聞いたことがあります。
水と偽って鬼退治をした
お酒の「鬼殺し」は大好きです。

太巻きは空気も一緒に上手に巻かれていますよ。
いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事