栄区役所を通り過ぎた所に架かる橋。

大鼬橋。


この親柱は尾っぽ。
頭は橋の向こう。





この地点からいたち川は小さく分岐する。

大鼬橋の次の橋は小鼬橋。






橋の構造はノーマルだけど意匠が楽しいこのふたつの橋と鼬川プロムナードは手づくり郷土賞を受賞しているのです。

トイレをお借りして天神橋へ。




道路を渡れば旧天神橋の親柱。




「誕生」:楢原北悠:1996年:YOKOHAMA BIENNALE'96作品。

いたち川プロムナードに置かれている作品の中で私はこの作品が一番好きかも。





天神橋から先のいたち川プロムナードはだんだんと川幅が狭くなってくる。













そうして真っ赤な橋を渡る。