今日は上田市へちょこっと用事。
昼飯は東御市のアトリエ・ド・フロマージュ本店さんへ。


リストランテフォルマッジオさん。


2500円のランチコースをお願いする。
カルパッチョ。

母はこちらのパンをすっかり気に入っているから、売ってもらいたかったのだけどそれはしてないとのこと。おかわりをお願いする。

パスタはクルミのパスタ。

自家製リコッタチーズのプリン。

満足においしゅうございました(^^)/
売店でヨーグルトとブルーチーズを買って。
今日は寒くはないけどあんまりお天気がよろしくないなぁ。。

ここまで来たら、そうだ!
佐久市の岩村田にヒカリゴケがあると聞いたことがある。
母も行ってみたいというのでカーナビでヒカリゴケへ。
なぜだか、校庭改修工事中の岩村田小学校。

小学校の向かい側には城跡。

岩村田城址というのか。

浅間山が見える。

で。
ヒカリゴケはどこよ(^^;

この車のカーナビはアホだからスマホのナビで車を走らせる。
住宅密集地を川へと向かえば、なんか急に道幅が狭くなる。

車どうしようかとそろそろと走らせれば、駐車場というかスペース。

そのスペースのお向かいにあった!


国天然記念物・岩村田ヒカリゴケ。

お!ほんとに光っている!

日本で初めて明治43年に発見されたヒカリゴケ。
いったいいつからここで光っていたんだろ。


母は金沢の兼六園のコケの方が綺麗だったという。
兼六園にヒカリゴケ???
母ちゃんそれヒカリゴケちゃうウマスギゴケ(^^;
と言っても仕方ないか(^^;

前の川は湯川というのか。


やっぱり台風で氾濫したのかな?

住宅密集地がすぐそこまで迫る奇跡の洞窟。
