二日ほど天然の涼風で眠れたのだけど、昨夜は残念ながら今日の明け方までエアコン。
エアコン止めて窓全開ついでにそのまま起きて暑くなる前に家事やらなんやら。
おやつは黒豆寒天。
といっても、自分で作ったのは寒天だけ。勿論かんてんぱぱの粉寒天。

黒豆は北尾さんの既製品。冷蔵庫の奥にみかんの缶詰あったはラッキー。

そりゃあんさん簡単でっせ!小田垣はんのレシピ通りに炊けばよろしいんですわ!袋から聞こえてきた気がした。
わかってら!これでも黒豆には自信あるんだぞ。
なんだけど、暑くてとてもじゃないけど黒豆を煮る気分ではない。
自分で黒豆煮れば煮汁がたっぷりとあるからそれをシロップ代りに器に張ればいいのだけど、どうしよ?少し黒蜜使おうかな?

食べてみたら黒豆の甘さと袋のほんのわずかな煮汁でも十分に黒豆寒天(^^)/
美味い(^^)/
サンペレグリノをグラスに注ぐ。

天然炭酸のシュワシュワな刺激がぼんやりしかけたオツムにバシバシ。天然炭酸水は大好きだ。よみがえる。
人工炭酸は不味い。水割りなら二日酔いになる。
さて今日の気温はどのくらいまでいくのだろう?
ため息でまたエアコン漬物。
