おまけにキャベツが1個98円だった(^^)
で。
キャベツにハチミツをぬって食べてみたのであるが・・・

なんでそんな食い方してんだ???
って、実は、この間の稽古の合間の雑談で、オーストラリア人のサミュエルさんが、キャベツをジャムとかハチミツで食べると美味いよ!(^^)!と言った。
キャベツにジャムハチミツねぇ。。。え?はぁあ?!?
皆目が点になって、点になった視線はアメリカ人のクウェンティーさんへと向かった。
Oh no!クウェンティーさんの目も点になっていた。
だよなぁ。そんな食い方初めて聞いたよ(^^;
そんでも、いくら日本語が達者なサミュエルさんでももしかして?と思い、そこにvinegarとoilをかけるのねと言ったら、それはdressing!違う!と言って、更に熱く熱く語る!いかにキャベツ&ハチミツが美味いかを語る!!
日本人だって居酒屋さんでキャベツに味噌つけて食べるでしょ!!!
じゃあさ。パンにはハチミツぬらないの?と聞いたら、パンにハチミツぬったら流れるからダメ!パンはバター!ハチミツはキャベツ!!
とまで言われ、クウェンティーさんは向こうでブルブルと首をふってるが、試してみようじゃあないか!と思った(^^;

う~ん。。。
キャベツの芯は、いけないこともないかなぁ(^^;
でも、葉っぱは、ハチミツ食べてるだけじゃん(^^;(^^;
そこでハタと気が付いた。さてはサミュエルさんは野菜が苦手なんだな。
奥さんが日本人であるところのクウェンティーさんはすっかり野菜と魚中心の食事に慣れたが、一人暮らしのサミュエルさんは健康のためには野菜!と思いながらも根が苦手。苦肉の食べ方がキャベツにハチミツだったんだな。たぶん(^^;
でも、私だって彼の国に行ったら、もしかしてコーヒーとセロリだけで生きてるかもしれないしなぁ(^^;
それにしても、この食べ方は、ま、一度でいいか(^^;