はたして?あれはなんだったのだろう?
仕事しながら気になって仕方ない。そう。昨日訪れた葉山町は上山口の『水源地』。
鈴木家にシダレザクラ様を訪ねるために降りたバス停が、『水源地入口』であった。
趣味の園芸様にお伺いしたら、せっかくだから寄っていきなさいよ!と道を教えていただいた。
鈴木家を出た先の建設会社を鋭角に下る。
美しい里だなぁ♡
その老人ホームの職員駐車場の横。



って・・・あれか。

勝手に、湧水の池なんぞを想像していた。
その業界の方が見たらなんだかすぐにわかるのだろうが、私にはわからん。が、なにか水道関係のプラントなんかいな???




こんこんと湧き出てる。

わからない。


ざっくりと即席で調べたら、どうやら、この下には、1・7㌔にも及ぶ鍾乳洞があるらしい。そこから、湧き出てるようだ。
かつては、宮内庁の持ち物で御用邸に給水していたようだが、今は、飲用に適さずで、、、なんだかよくわからないに変わりないないが。
それにしても、豊富で綺麗な水だ。今の水道関係の基準ではアウトなんだだろけど。