見出し画像

今日のころころこころ

2021・12・2 こどもの国の紅葉。えっちらおっちら白鳥池にボートを漕ぎ出せば錦。

今日の隙間時間のおばさんぽはこどもの国へ。
神奈川県横浜市と東京都町田市の境に位置するこどもの国は、里山の鄙びた谷戸の集落が第二次世界大戦で旧日本軍の弾薬庫となり、敗戦後は連合国軍に接収され、返還されて、1959年(昭和34年)の上皇陛下御成婚に全国から寄せられたお祝いのお金を基金に1965年(昭和40年)に開園した。
今は、雑木林をベースにした広大な園内に色々な子供の遊び場が点在する。
駆け回るもよし遊具や道具で遊ぶもよし牧場に行くもよし乗り物に乗るもよし。アルコール禁止だけどバーベキューもキャンプもできるし、園が主催するイベントも盛りだくさん。プールもあればレストランもトイレも充実している。





今日は遠足に学内駅伝ににぎやかだった。
おばさんは紅葉見物。
こどもの国は横浜市の紅葉スポットのひとつ。
ただ、今年はやはり調子がよろしくない。色も薄ければ紅葉せず落葉してしまった木も多い。
それでも白鳥池の周囲は見頃。



さて。
手漕ぎボートをえっちらおっちら漕ぎ出す。
綺麗だ!









横浜での生活の中では、ようやく紅葉らしい紅葉を見た気がした。やっぱり今年は気温が高いんだな。



日の高いうちに帰ろうと正面入口へ行ったら、子供たちも帰る時間のようだった。
コロナ禍でもこどもの国はかなり頑張って開園していたんだけど、遠足を見かけることはなかった。
失った時間はこれから取り戻す。
幸い今回の政府の対応は早かった。
オミクロンよおとなしくしていてくれよと心でつぶやく。

コメント一覧

kinntilyann
たけのこグラタン美味そうですね(^^)v
文庫本1冊だけあります。クッキングパパのレシピ366日っていうの。
今ひっくり返してみたら、1996年12月16日第1刷発行って書いてありました。
すごい(^^)v
あ!
ぜいたく卵ごはん見つけた!
生卵とかつお節ともみノリとバターとワサビ。
美味そうだ!明日の朝飯(^^)v
mie
かしわ飯、いいですね。駅弁大会で折尾駅(駅弁のかしわ飯では
一番有名?)のを食べたっけ。私は割とよくクッキングパパに
載っていたレシピも作ります。

例:たけのこグラタン
  肉みそ
  贅沢卵かけご飯(これのみアニメから影響を受けた)
kinntilyann
おお!
クッキングパパ今でも連載中なんだ!!
ビーパルもあるのですね!!
息が長い。
クッキングパパの料理は、実際に作って上手く行ったことはほとんどないけど、かしわ飯は美味かった。
ビーパルは、読んでるだけで行った気になっていたなぁ。
たまには本屋さんで見て見ますね(^^)v
今日は寒いわ。
mie
ビーパルは聞いたことは有ります。つい最近本屋で見かけたかも。小田急線についても知識だけは。

クッキングパパは今でもモーニングで連載していますね。私は
アニメから入ったクチで原作は今でも読んでいますv。
(元々藤子系アニメが好き→木曜日のエスパー魔美・チンプイ・
21エモンと視聴していた→その前の時間帯の
ハーイあっこですも見ていた→それらの番組が同時終了→
次に始まったクッキングパパも自然と視聴)
kinntilyann
mieさま
おはようございます(^^)/
小学校の遠足(*^^)v
小田急と接続するようなお話しもあったような無かったような。。
でもこどもの国までがよい。
公共の交通機関はずっと路線バス頼りの場所だったから、やっぱり今でも路線バスの方が便利で、時間がジャストに合わないとこどもの国線は乗らないかな。たまに乗るとテンション上がっちゃいます!!!
「アウトドアごはん」ですか。
そういえば、クッキングパパってあったな。
ビーパルはまだ発行してるのかな。
実行できると楽しいですね(*^^)v
mieさまにとって今日も良い一日でありますように(^^)/
mie
小学校2年生の時の遠足がこどもの国でした。中学以降、行かなく
なったなーと思ったら、10年前に資格を取る為の実習先の
最寄り駅がこどもの国。その間に『恩田駅』が出来ました。
不思議な感覚です。(スタンプラリーは単線故、面倒くさい
ので長津田駅に設置されていたスタンプで間に合わせていた(苦笑))

バーベキュー、いつかしてみたいものです。最近はコンビニで
よく売ってる『アウトドアごはん』という漫画が
マイブームです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事