今回の横浜市認定歴史的建造物めぐりは、25日から始まったクリスマスイルミネーションの山手の洋館にしてみた。ちなみに、内部のデコレーションは12月1日からです。
横浜市認定歴史的建造物「ベーリック・ホール」。
所在地・中区山手町72(元町公園内)
構造規模・木造2階、地下RC造1階
建築年代・昭和5年
設計施工・J.H.モーガン(施工)不明

この山手外国人住宅の中で最大規模のスパニッシュスタイルのこの家に住んでいたのは、山下町で貿易商を営んでいたB.R.ベーリック。フィンランド名誉領事も務めたという。関東大震災で倒壊し再建されたのが今の建物。
その後建物はセントジョセフ・インターナショナルスクールに寄贈され学生の寄宿舎だったそうだ。更にその後この学校が廃校になり、更に更にその後横浜市が取得して現在に至る。
25日は、中ではDorien Flower Design Japanというドリーンローリンさんというイタリア人女性が主宰するフラワーデザインスクールの展示であった。
テーマはゴッホ。


入り口の作品にお!と思って更におお!!

生の花を試験管に活けているんか!

なかなかに!
ん!






ん!







そしてドリーンローリーさんの作品。


クリスマスイルミネーション。
エリスマン邸の職員さんたちが、あ~!来ると思っていました!入ってくればよかったのに!!とエリスマン邸点灯!
ベーリック・ホールは!
あ。門が閉じているじゃないの。


こうなってくると、なんのためのクリスマスイルミネーションだかよくわかんない。


でも、今は不審火が多いのも事実だ。門を閉じるか職員が残業するしかないもんなぁ。。。
ま。メリークリスマス!
そして。葉山のあっちゃん様ありがとうございました!
パン美味しかったです!お花無事に持ち帰りました(^^♪
