人生ひとり旅気まま旅

ぶらり海外旅行に行った記憶、思い出を中心に楽しく伝えたい。

スポーツネタです。

2010-05-06 10:01:17 | 日記
連休も明け正直ネタが乏しい状況ですが、ちょいとしたスポーツネタで、、、。

まずはちょいと調子が上がってきたかに見えた楽天イーグルスですが、西武との対戦ではやはりレベルの差を感じさせた内容だったな。

初戦は何とか勝てたものの、2戦目は試合運びのまずさでサヨナラ負け。そして昨日の大敗はボーンヘッドひとつで試合をぶち壊してしまった典型だった。

5点を先取されてまたまた嫌なムードが漂っていた中、1点を返した後の6回の攻撃。高須のタイムリーの後、満塁から押し出しで5対3、しかも打者は草野という絶好の同点あるいは逆転のチャンス。ここで1塁走者の牧田が不必要に大きなリードを取っていたのを西武のキャッチャー細川に見抜かれて、キャッチャーからの送球でアウト。2アウト満塁でなんで1塁ランナーが必要以上のリードを取るのか、レベルが低過ぎだな。

このプレーひとつで昨日の試合はすべて終わってしまった。もしノムさんが監督だったら、牧田は試合が終わるまでベンチに立たされてお説教だっただろうな。

それにしてもあまりにお粗末なプレーだったね。流れを切ったどころか、すぐ裏の西武の攻撃では1イニング10点という惨めな結果になった。まるで楽天1年目を見ているようだったね。

確かに今年は山崎をはじめ助っ人外人たちも全く機能しておらず、打線が酷過ぎるというのはあるが、あまりにも無策な試合が多すぎる。ブラウンさんでは残念ながら成績を残すことは無理だとしか言いようがないね。ち密な野球を目指していたものを成り行き任せの野球にしてしまっているからね。これじゃ無理だな。

次は、サッカー。ベガルタが鹿島に勝ってから5試合勝ち星がない状況が続いている。ここ2試合は何とか引き分けでしのいでいるが、どうも試合展開がよくないね。中盤も間延びしている感じだし、攻撃に切れが全く見られないね。あと2試合でワールドカップによるリーグ戦中断になるんだから、死に物狂いで勝ちにいかないと厳しい戦いになってしまうね。

そして女子ゴルフだが、今シーズン国内最初のメジャー、サロンパスワールドレディス選手権が今日から始まるが、この試合は興味津津だね。なぜかというと先週米ツアーで今季3勝目を挙げた藍ちゃんが出場するのはもちろんだが、アメリカ女子ツアーのそうそうたるメンバーも参加しているためだ。

アメリカのツアーも来週の1試合以降は4週試合がないために、挙って日本のメジャーに参戦してきているんだね。まるで向こうの試合と勘違いするくらいに強豪が目白押しなんだね。特に藍ちゃんのペアリングは、今年のクラフト・ナビスコ選手権(メジャー)に勝った台湾のヤニ・ツェンとアメリカのモーガンプレッセルだ。

他にもランク世界1のシン・ジエをはじめ、今季絶好調の朴仁妃やスウェーデンのグスタフソンなどハイレベルな試合になりそうだ。男子でいえば、タイガーやミケルソンが一緒に参加するようなものだからね。

今年はアメリカ女子ツアーの試合が減ったことで、日本の女子プロの試合が余計におもしろく、しかもハイレベルな戦いになることで、ますます人気が高くなるだろうね。

最後にタイガーだが、先週まさかのスコアでプロ転向後14年間で6度目の予選落ちしたわけだが、今週の準メジャーであるTPC選手権にでるのかな。離婚が秒読みになってきているということで、先週はおそらくメンタル面での負担があったんだろうね。

でも14年間で6回しか予選落ちしていないというのは脅威だよね。まあ、はやくプライベートな部分はすっきりさせて、スーパーショットを披露してほしいね。