goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のごま&もも ブログ版

野良猫で子猫の時に保護した「ごま君」と、我が家に子猫を連れて現れた野良猫だった「ももちゃん」のお世話日記です。

2月24日(水) 全員・・トイレ散歩

2016年02月24日 | 日記
きなこ・・・温泉

朝御飯 きなこ・・・葛湯
やよい・・・馬肉、、アミノプロテクトケア、オネストキッチンプレファランス
夜御飯 きなこ・・・葛湯、馬肉、オネストキッチンプレファランス
やよい・・・馬肉、アミノプロテクトケア、オネストキッチンプレファランス
きなこ・・・プレドニゾロン2.5mmg

夜おやつ カスピ海ヨーグルト+グランベリーサプリメント、きなこママお手製ワンコ用チーズケーキ


昨夜、きなこママから話し合いがあって意思の疎通が取れたので
また日々お世話頑張ります。

今朝も私が散歩から子供達のお世話。
きなこは便がかなり緩かった。
今日の夕方、明日の朝の便が同じように緩かったら病院へ行こうと考えています。
きなこの朝御飯は完全に抜かずに葛湯にしました。
きなこは嫌がらずに綺麗に食べてくれたので一安心。
やよいの時、やよいは「こんなの食べ物じゃない~!」と食べようとしなかったので(笑)

今日は結構冷え込んだのだけど、きなこはかなりガタガタ震えてお昼寝していました。
天気も悪くて小雨が降ってきました。
夕方の散歩はきなこママとリレー散歩にする事にしました。
寒い事もあるし、下痢の原因が温泉と考えられないので温泉は再開する事にした。

なので散歩はやよいから行ってもらいましたが、やはり歩かないそうです。
帰宅してお手入れしてたらウンチするという事態に。
綺麗にしてオムツ履かせて居間に移動させたら何か臭いがする。。。
オムツ見たらウンチしてる・・・
再びお尻洗ってお手入れ。お願いだから散歩でウンチして。

次はきなこの散歩。便の状態が心配だったけど、問題ない範囲だったそうです。
帰宅後は温泉です。
最近の手順は以下の通りです。

まずは立った状態で、しばらくかけ湯します。


次はお座りしてかけ湯。


上の工程をしていたらお湯も温くなってくるから
首下まで浸かってもらいます。
ここで顔湯を繰り返して作業します。


やっぱり温泉は気持ち良いらしく、きなこは良い子で浸かっていました。
これで夜は熟睡できると思います。
体が冷えるよりは温めた方が良いと思うんだけどね。

便の状態もOKだったので晩御飯は馬肉と葛湯にしましたが
ドライフードと葛湯の方がよかったかな~。
葛湯ですが随分前からきなこママが探してくれていましたが
純粋な葛湯ってなかなか無いのです。
先日きなこが下痢した時に、きなこママが一生懸命探してくれて
無事純粋な葛湯をゲットできました。

きなこもやよいもお腹を壊す事が多くなってきたので
今後葛湯の出番は多くなるのかも。


[WEB拍手]
>温一言の言葉に落ち込み傷つくことはありますね。
心が折れるというのでしょうか。でも、きなこちゃんとやよいちゃんはパパが頼りです。ギブスしてください。


>温泉に関しては相当な気持ちと体力がないと続きませんし
色々自分なりに手順や注意点を探ってきました。
だからこそ何気ない言葉で気持ちが折れる事はありますね。
投げ出そうと思ったけど、きなこの為にまた頑張ろうと思います。

***ブログランキングに参加中です***


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする