goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のごま&もも ブログ版

野良猫で子猫の時に保護した「ごま君」と、我が家に子猫を連れて現れた野良猫だった「ももちゃん」のお世話日記です。

10月18日(木) きなこ・やよい…4.63km、龍市…徒歩散歩

2012年10月18日 | 日記
朝ご飯
全員・・・馬肉、オネストキッチンプレファランス
きなこ…プルドニゾロン 1mg
リパレス・・・全員

補水
きなこ・やよい

晩ご飯
全員・・・ナチュラルハーベスト(セラピューティックフォーミュラシニアサポート)
きなこ…プルドニゾロン 1mg

夜おやつ
クッキー、カスピ海ヨーグルト


今朝も各自トイレ散歩に行きましたが、私が行った時に大型犬2頭を連れてる人が
公園に入ってきました。
この人、ノーリードにする飼い主で再三注意してるけど止めない。
私が居なくなるのを待っていたようですが、入れ違いできなこママと龍市が公園へ。

きなこママには「居るよ」と伝えておきましたが
龍市と行くと、オスの方が走ってきて龍市に対して吠えまくり。
その大型犬は40kg近くはある体格。しかもノーリード。
きなこママはさすがに怖かったそうです。きなこママの方が体重あるのに(笑)
龍市は全然他人事の様に知らん顔してたそうです(^^)

帰宅後は足洗いして朝ごはん。
日中は子供達はたっぷりお昼寝しました。
今日は結構肌寒かったけど、子供達には丁度良い感じみたいです。

夕方、きなこママと龍市が散歩へ。
昨日は貯ウンした龍市ですが、今日はすぐに済ませたそうです。


龍市が散歩中に、きなこ・やよいに補水。
この時にふと思ったのだけど、きなこ・やよいは今体調が完全ではないけど
多めに補水させる事で尿を沢山出させたら、少しは良くなるのではないか?と
思いました。

特にこれからの季節は自分で水分は摂ろうとしないと思うし
沢山水分を摂って排泄する事は人間でも良いと言うし
リスクは無いと思うのだが。
その代わり補水は散歩1時間前くらいに飲ませて
次の日が雨の場合は長い時間散歩できないので
補水しないように気をつける事が重要かと。
早速試して様子を見てみよう。

散歩ではきなこ・やよい共に順調にお仕事完了。
今日は郵便局に用事があったので寄りました。
その後出る前に撮影したのだけど
この時にやよいは時折出る痴呆的な顔の動作が出ていました。


こんな感じで「い~」ってなった口の感じになって
名前を呼んでも聞こえないみたいです。


その後、並走しながら帰宅へ。
補水したらオシッコの回数も多いので、処理水も沢山積んでいかないといけないです。
帰宅後はお手入れしましたが、やよいはもう冬が来るのに
毛はまだダラダラ抜けてます。どーすんの?

***ブログランキングに参加中です***

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする