goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のごま&もも ブログ版

野良猫で子猫の時に保護した「ごま君」と、我が家に子猫を連れて現れた野良猫だった「ももちゃん」のお世話日記です。

~Handmade+1 in ひろチカ vol.5 に参加~

2014年05月06日 | きなこ・やよい・龍市・麦 記録
朝ご飯 全員…玄米、ご飯具
(サラダ菜、豆腐、大根、人参、カボチャ、ブロッコリー、トマト)

きなこ…DHCおだやか 1錠、パンフェノン
昼 きなこ…パンフェノン
夕方 きなこ…DHCおだやか 1錠
晩ご飯 全員…馬肉、玄米、ご飯具
(サラダ菜、大根、人参、ブロッコリー、トマト)

龍市…アピナック錠、リパレス
夜おやつ 全員…カスピ海ヨーグルト
就寝前 きなこ…パンフェノン、カームリラックス


今日は第1回目から参加している
「Handmade+1 in ひろチカ」イベントです。
巻尾倶楽部として4日連続イベント参加は初めてで、私はすでに口内炎ができてグロッキー状態(笑)

今日は6時起きで支度を開始。
本日も玄米おにぎり作りました。
子供達に朝ご飯を食べさせて少し休憩して出発。
またまた父に送ってもらって設営準備。
今日も助手席に乗せてもらったきなこ。父の方が喜んでいました(笑)


4日連続なので設営もすぐに完了。




今日は地下ということもあって涼しい環境で、子供達もよく寝ていました。
あと今春からの色々なイベントで、我が子たちを見て「この子らは年寄りじゃね」と
再三言われるのですが、ホント失礼極まりないです。
私は寛容ではないので内心ブチ切れておりますです、はい。
誰だって歳を取るんだよ。
良い所を見つけて褒めてあげる人間に私はなりたいな。




イベントが始まって落ち着いたところで、きなこ・やよいを連れて地上へ散歩に行きました。
きなこは玄米100%だと強すぎるのか、ちょっとお腹が緩かったです。
でもやよい・龍市全然問題なく、むしろ絶好調なのでバランスが難しいね。
今回予約炊きした事もあって3合全部玄米だったけど、
明日から白米を混ぜたバージョンに戻るので、それで様子を見ようと思う。




昼過ぎに、きなこの気分転換も兼ねて地上に出て周辺を散策しました。
ずっと広島に住んでいるけど、駅周辺って歩いてゆっくり見たこと無かったので結構新鮮でした(^^)


しかし地上に出るまでの長い階段を上がるのが辛かった・・・
きなこは軽々のぼるけど、運動不足の私はギブアップ状態。
うーん、ちょっと筋トレしなきゃいけないかな。

今回のピックアップブースです。

オリジナルで特徴ある動物柄が刺繍されている「ナツトハナスゥ」さん。
個人的に日本犬バージョンがあったら嬉しいし、買う!



きなこママが大好きで、私もファンになったハンコ屋さんの「nakka&ヌック」さん。
今回も新作が多数あり、特徴をよく捉えていて面白いです。
きなこママがいくつか購入していました(^^)



こちらもきなこママお気に入りの「Orange Country」さん。
ファンの方が沢山定着されていて、次々と販売されていました。
きなこママはこちらでも購入。
私は写真右の右の緑のバッグ欲しかったけど、すぐに売切れてしまいました。



そして私が以前から心の中で応援しているリネン系洋服の「中目黒4丁目 Handmade」さん。
少しの期間イベント参加を見合わせておられて、心配していましたが復活されていて安心しました。
ここまでリネン系の服に特化して種類も多いって凄いと思うのです。
運搬だって簡単ではないのに各イベントに積極的に参加されている姿勢が凄いです。



イベントはゴールデンウィーク中で最終日という事もあるのか、お客さんは前回より少な目な感じでした。
巻尾倶楽部に立ち寄ってくださったり、購入してくださったお客様ありがとうございました。



イベントもお開き時間になってきたので、フラワーフェティバルイベントで好評だった
「本物を探せ」をして片づけを開始(笑)
父に迎えに来てもらって一旦実家に帰宅して乗り換えて自宅に帰りました。
連日のイベントでみんな疲れたけど天気も暑過ぎなかったし楽しめました(^^)
きなこママ、子供達には感謝感謝です。


***ブログランキングに参加中です***

*詳しい内容はPC用メインサイト「きなこnet やよい&龍市」にて。

広島ブログ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~フラワーフェスティバル・フリマに参加 最終日編~

2014年05月05日 | きなこ・やよい・龍市・麦 記録
朝ご飯 全員…玄米、ご飯具
(サラダ菜、豆腐、大根、人参、カボチャ、ブロッコリー、トマト)

きなこ…DHCおだやか 1錠、パンフェノン
昼 きなこ…パンフェノン
夕方 きなこ…DHCおだやか 1錠
晩ご飯 全員…馬肉、玄米、ご飯具
(サラダ菜、大根、人参、ブロッコリー、トマト)

龍市…アピナック錠、リパレス
夜おやつ 全員…カスピ海ヨーグルト
就寝前 きなこ…パンフェノン、カームリラックス


今日はイベント最終日。
昨夜から降っていた雨は、早朝には止んでいました!
私もきなこママも予定の時間より30分も寝坊してしまい、朝からバタバタして準備。
私は晩ご飯用の玄米を炊く準備に、子供達のご飯具作りをして、
きなこママはカスピ海ヨーグルトの仕込みなど、ここは食堂か?というほど朝から台所戦争(笑)

準備をして出発前に、きなこママが子供達を1柴ずつトイレに連れていってくれました。
実はきなこが数日前から膀胱炎の傾向があり、
頻繁にオシッコが出るようでマナーベルトのお陰で何度か大惨事を逃れています。

おそらくステロイドの副作用だと思うのでけど、治らないようならステロイドは使いきって一旦止めた方がいいかも。
どうもステロイドの効果が無いんだよね。発作は少なくなったけど。

今日も実家の父に送ってもらいました。荷物を降ろして設営の準備を開始。
ところが雨が降り始めてきて対応しなければいけなくなりました。
こんな事もあろうかと、養生テープを用意していたので助かりました。
これはワンコ&作家友達さんでもあるSuntrapさんが教えてくれて、
実際に使ったことがあり我が家も導入しました(^^)
とりあえずこんな感じで緊急対策しました。



そしてこんな状況でもマイペースで寝る龍市(笑)



今日もスローペースな感じでしたが
立ち寄ってくださった女性のお客様で、麻雀稗柄に気付かれて
「こ、これは買わないと!」と喜んで購入してくださいました(^^)


今日は暑くなかったので、きなこ・やよいを交互に散歩に連れていきました。


きなこは大きな発作も無く落ち着いていましたし、寝ていました。


その後も色々なお客様が立ち寄ってくださったり、購入してくださって感謝感謝です。


イベントも終盤になり片づけの準備へ。
今日は1日雨で不参加の可能性もあっただけに、無事参加できて良かったです。
今日も父に迎えに来てもらって、荷物を載せて帰宅。


3日間、天気も無事もってくれて良かったです。
そして巻尾倶楽部の作品を喜んで購入してくださったお客様、ありがとうござました!
今回両隣のブースの方も配慮してくださる素敵な方で、気持ち良く参加させて頂きましたm(_ _)m
そして3日間、一言も吠えることなく良い子にしてくれた子供達には感謝感謝です。
この子達と一緒に楽しめて幸せです(^^)


***ブログランキングに参加中です***

*詳しい内容はPC用メインサイト「きなこnet やよい&龍市」にて。

広島ブログ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~フラワーフェスティバル・フリマに参加 2日目~

2014年05月04日 | きなこ・やよい・龍市・麦 記録
朝ご飯 全員…玄米、ご飯具
(サラダ菜、豆腐、大根、人参、カボチャ、ブロッコリー、トマト)

きなこ…DHCおだやか 1錠、パンフェノン
昼 きなこ…パンフェノン
夕方 きなこ…DHCおだやか 1錠
晩ご飯 全員…馬肉、玄米、ご飯具
(サラダ菜、豆腐、大根、人参、カボチャ、ブロッコリー、トマト)

龍市…アピナック錠、リパレス
夜おやつ 全員…カスピ海ヨーグルト
就寝前 きなこ…パンフェノン、カームリラックス


今日はイベント2日目。
朝は肌寒いくらいの気温でした。
昨日は陽が暮れてから急激に寒くなったので、上に羽織る服を持っていきました。
今日も実家に行って、父に送ってもらいました。
写真は助手席に乗せてもらったきなこ(^^)


会場に着いて設営開始。
会場では朝からお客さんが続々来ていましたが、みんな早起きだな~(笑)




昨日はきなこママとブース内の設営について反省会をして、
改善してみました。こんな感じ。


きなこにはこの椅子を復活させて、再度きなこ専用にしました。


途中、やよいと日陰で涼んでいたら男性に声をかけられました。
「昨日の鳥は助かった?」と。
元気に回復した経緯を話すと、クチバシを怪我してた事とか知っていて、その後が気になっていたそうです。
なら助けてやってよ(笑)

きなこと散策して会場を見てまわりました。
その中に「犬猫の写真展」ブースがありました。
殺処分の実態や動物管理センターに収容されて、新しい世話主さんを待つ子達の
募集などがありました。
その中に柴犬も2柴居たので、非常に気になりましたね。




イベント中、子供達は爆睡中。
やよいは口元を前足で掻こうとする傾向があったのでエリカラをしました。


やよいもサングラスのまま転寝(^^)


今日はそれほど暑くなかったので、やよい単独でも散策をしてみました。



中央通向こう側のメイン会場に近い方面は、こちらがあとは別世界みたいに
お客さんの数が多いです。


今日の巻尾倶楽部は出足が鈍く、昼過ぎてもなかなか売り上げが伸びない…
そんな中、ワンコ友達の俊輔君のお姉さんがブースに寄ってくださり
購入までしていただきました。ありがとうございますm(_ _)m


途中、それぞれ単独でやよいときなこと散歩しました。
お客さんも段々増え始め、気に入って頂けて沢山の方々に購入してもらえました。ありがとうございます。
気温も酷く暑くなく、夕方からは肌寒くなりました。

イベント時間も終了になったので片付けの最中にこんな事をやってみました。
ドッグトルソー3つをやよいの側に並べて、「本物はどれだ!クイズ」(笑)
通りすがるお客さん達が驚いているのが伺えました(^^)


片付けをして、父に迎えに来てもらいました。
明日はフラワーフリマイベント最終日ですが、天気が怪しいけど
夜から朝にかけて降って、イベント時間には止むらしいので予報を信じたいです。

***ブログランキングに参加中です***

*詳しい内容はPC用メインサイト「きなこnet やよい&龍市」にて。

広島ブログ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月3日(土) ~フラワーフェスティバル・フリマに参加 初日編~

2014年05月03日 | きなこ・やよい・龍市・麦 記録
朝ご飯 全員…お米(玄米1.5:白米1.5)、ご飯具
(サラダ菜、納豆、豆腐、キュウリ、大根、人参、カボチャ、ブロッコリー)

きなこ…DHCおだやか 1錠、パンフェノン
昼 きなこ…パンフェノン
夕方 きなこ…DHCおだやか 1錠
晩ご飯 全員…馬肉、玄米、ご飯具
(サラダ菜、豆腐、大根、人参、カボチャ、ブロッコリー)

龍市…アピナック錠、リパレス
就寝前 きなこ…パンフェノン、カームリラックス


今日はイベント初日。
朝少し寝坊したけど、子供達にご飯を食べさせて乗車前にきなこママが
1柴ずつトイレ散歩に連れて行ってくれました。
実家に行って車に乗り換えて出発。

現地に着いたらすでに他の参加者の方々は設営を済ませていてビックリ!
我が家も急いで準備を開始!
この春にすでに2つのイベントに参加したので、準備も手馴れて早く済ませられました。
こんな感じになりました(^^)




子供達の位置はこんな感じ。
やよい・龍市は台車上がスペース(笑)


今回のブース位置は、メイン会場から道路を隔てた場所にあるので
人通りとか不安がありましたが、それなりに居ました。


台車上に居たはずの龍市はいつの間にかこんな場所に。
龍市は自由犬だな~(笑)


昼頃に近所のフリマブースを見て回っていると、小さな子供連れのお父さんが
「鳥さん生きてるよ~」と子供に言ってる声が聞こえました。
何かと見てみたら、雀ではないけど雀より小さい小鳥が地面に落ちて気を失っている様子。
体が時折ピクピク痙攣しているので息はあるようだ。

日陰の位置だったけど、人に踏まれかねないし
何より命が危ないと思い保護しました。


口に水滴を垂らしながら水分を摂らせてブース内の日陰でしばらく様子を様子を見ていました。
すると目が開きだしたので、きなこ用に持ってきていたエリザベスカラーを鳥かご代わりに代用(笑)
上にはメッシュのカバーをかけておき、ペットボトルのキャップを水飲み用に置きました。




時々様子を見ながら過ごし、3時間位したらエリカラ内で元気に動き回り始めました。
上にかぶせていたメッシュを外して、自力で飛ぶなら逃がしてあげるようにしたら
元気に羽ばたいていきました~♪
もし回復が完全ではなかったら数日自宅で保養させようかと考えていましたが
無事回復して良かったです。
恐らく熱中症だと思うのですが、私は小学生の頃に同じ様な状態の雀を助けた事があって
今回も同じ事をしたら元気になったので良かった(^^)

巻尾倶楽部ではお客さんは寄ってくれますが、購入しそうな寸前で買わない方が多く
これって消費税上がった事で財布の紐が厳しくなったのかな~と感じました。
それでも喜んで購入してくださったお客様も多く、多数買いの方が多かったので嬉しかったです♪
明後日の天気が絶望的なので、明日までが販売のチャンスだと思います。

我が家の子供達は相変わらず良い子で、今回も置物かと間違われるくらいでした(笑)
帰り際に、きなこの発作が出て大変だったけど、無事初日を終えて安心しました。
明日も頑張りま~す。


***ブログランキングに参加中です***

*詳しい内容はPC用メインサイト「きなこnet やよい&龍市」にて。

広島ブログ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~尾道みなと祭り 最終日~

2014年04月27日 | きなこ・やよい・龍市・麦 記録
朝ご飯 全員…ナチュラルハーベスト・フィッシュ&ベニソン
きなこ…DHCおだやか 1錠、パンフェノン、プレドニゾロン1錠
昼 きなこ…パンフェノン、DHCおだやか 1錠
晩ご飯 全員…馬肉、玄米
全員…枇杷粉
龍市…アピナック錠
就寝前 きなこ…パンフェノン


今日はイベント最終日。
週間天気予報では「曇りのち雨」で怪しかったけど、数日前から晴れの予報で一安心。
昨夜は早く就寝しようと思っていたけどさほど早く寝れませんでした。

子供達はグッスリ熟睡して、きなこ・やよいもほとんど動くことなく寝ていました。
やよいのお腹がグーグー鳴っていたのが笑えた(^^)

起床してみんな朝ご飯を食べて出発の準備。
今日はきなこママの家族の方に送迎してもらえるとの事なので非常に助かりました。
昨日は行き帰りは台車で移動したけど、結構体力を使いましたから。
もし今日も台車押すことになると、帰りの運転が眠くて辛くなるので
送迎してもらえて良かったです。


会場に着いて設営の準備。
昨日よりは早く設営できたと思うけど結構時間がかかっちゃうね。
今日は昨日より暑過ぎず過ごしやすい気温でした。




ただイベント会場は昨日に比べてお客さんが少ない感じ。
やっぱりミッキーの効果は大きかったんだな~。


会場では松江のキャラクターが居ましたが、顔が怖すぎてゆるキャラじゃなくて、怖キャラだよ(笑)


途中、きなこを連れて散歩へ。


あと今日はきなこがやたらと私に甘えてきて抱っこをねだってきました。
なので自家製の「抱っこスリング」で抱っこしていましたよ。
でもこれしてたら「歳で歩けないの?」なんて聞いてくる人が多いんだよね。
ネガティブな質問するのはどうかと思うよ。。。




今日はパレードなどのイベントは4時に終わり、フリマだけは5時まで。
ん~最後の1時間はお客さん来ないような気がする。。。


終盤もきなこは甘えっこで、私の股前にピッタリくっついていました(^^)
あとはこうやって日向ぼっこしたり(笑)




終了時間が近づいてきたので撤収作業して迎えにきてもらいました。
今日はそれほど暑過ぎなかったので子供達には少し良かったかも。
今回も巻尾倶楽部ブースに立ち寄ってくださったり、購入してくださったお客様ありがとうござました。


帰りは疲れで眠気がくるのを想定して、早めにアリンミンドリンクでドーピングしておきました。
レッドブルのエナジードリンクを以前飲んでみたけど、あっちの方が安いし効果も結構あったし、
飲みやすかったので何かの機会に試してみたいかな。

道中は気をつけて運転して一旦帰宅して、
荷物を降ろして子供達を連れたまま車を返しに行き、自家用車に乗り換えて再度帰宅。

帰宅後は子供達のお手入れを簡単に済ませて晩ご飯の用意。
イベントが終わって普通に帰るだけでは済まないのが大変。
でも子供達と一緒に参加できて良かったです。


***ブログランキングに参加中です***

*詳しい内容はPC用メインサイト「きなこnet やよい&龍市」にて。

広島ブログ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~尾道みなと祭りに参加 初日編~

2014年04月26日 | きなこ・やよい・龍市・麦 記録
朝ご飯 全員…ナチュラルハーベスト・フィッシュ&ベニソン

きなこ…DHCおだやか 1錠、パンフェノン、プレドニゾロン1錠
昼 きなこ…パンフェノン
散歩前 きなこ…DHCおだやか 1錠
晩ご飯 全員…ナチュラルハーベスト・フィッシュ&ベニソン

龍市…アピナック錠
夜おやつ 全員…カスピ海ヨーグルト
就寝前 きなこ…パンフェノン、カームリラックス


今日はイベント初日。
私は昨夜は遅く就寝したけど
深く睡眠できて朝もスッキリ起きれました。
子供達もよく寝ていて、きなこは全然落ち着いていて安心しました。

朝起床して人間も子供達もご飯を食べて出発。
今回はイベント会場までこんな感じで向かいました(笑)
大きい台車を買ったけど、大活躍で助かりました。


会場に着いて設営開始。
今回の全体のブース状況はフリマが6割、ハンドメイドが2割、製品?販売が2割といった感じでした。
もうちょっとブースが多い方が盛り上がるんだけどな~。



巻尾倶楽部のブースの設営も完成し、子供達もそれぞれの位置にスタンバイ。
今日は暑過ぎず寒過ぎずちょうどイベント日和な気候でした。


今回は市役所前までパレードが行進するとの事で、特に東京ディズニーリゾートからドリームクルーザーⅡがやってきて、
ミッキー、ミニー、ドナルド、グッフィーなどが車ステージに乗って行進するらしく
パレード2時間位前から沿道に場所取りしている熱心なファンが沢山いました。
これはパレード前に展示してあったドリームクルーザーⅡ.
このバス前でみんな記念撮影してましたよ。



ミッキーのパレード前に地元のミス●●さんたちが、オープンカーに乗ってパレードしたり
神輿行進があったりしましたが、私的にマセラティのオープンカーを初めて見て驚きました(笑)


私はディズニーはそんなに関心無いけど、こんなに熱烈なファンが沢山いるとは驚きましたよ~。
いくつかの地元パレードの後に東京ディズニーリゾートスペシャルパレードの行進がありました。
さすが本物?のミッキー達で音楽に合わせたパフォーマンスはさすがで盛り上がっていましたよ。


久し振りにイベントで知り合ったお花屋さんも参加されていました。


巻尾倶楽部の方も朝から順調にお客様が来店してくださって
柄選びに候補があり、悩んで購入してくださったりしてとても嬉しかったです(^^)
きなこはステロイドを服用し始めた事もあるのか、発作も無く落ち着いていました。


今回のフリマイベントは夕方5時までなのですが、不要品フリマの参加者の人達は3時を過ぎた頃から撤退されていました。
不要品フリマの場合は午前中が勝負だからその判断は普通だったりします。
最後まで残っていたのはハンドメイド関係のブースでした。
写真は熟睡の龍ちゃん(^m^)


終了時間になったので片づけて台車の乗せて押しながら再び帰路へ。
帰宅後は子供達のお手入れして、晩ご飯を食べさせてひと段落。

明日はイベントもだけど、自分の家まで帰宅や車の返却などもあり
相当大変だと思うので、しっかり睡眠とって明日に備えたいと思います。
本日購入してくださってお客様、寄ってくださったお客様、ありがとうございました。


***ブログランキングに参加中です***

*詳しい内容はPC用メインサイト「きなこnet やよい&龍市」にて。

広島ブログ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~第12回 おのみち手しごと市に参加 初日~

2014年04月12日 | きなこ・やよい・龍市・麦 記録
今日はイベント初日。
昨夜は早く就寝した事もあっってしっかり睡眠をとれました。
きなこ・やよいはエリザベスカラーを外してみましたが
子供たちもよく寝ていましたよ。
6時に起きて子供たちにご飯を食べさせて早めに出発。


子供達のトイレをきなこママが1柴づつ済ませてくれて、荷物も
往復して持って上がってくれました。


今日は予報通り気温が低くて寒かった。
桜はまだ完全に散っていなかったけど、色合いがもう終わりの感じだったのでちょっと残念。


ブース位置が決まって設営開始。




今回子供たちサークルの代用で100円ショップにある園芸用の柵を用意してみました(笑)


Suntrapさんは新しい什器と沢山の新作を用意してスタンバイ♪





今回の土曜日開催はいつもより
来場者が多く賑わいが続きました。



今回のピックアップ店舗さんは今回も楽しみにしていた「ヒトツボ珈琲焙煎舎」さん。
今では自宅で豆を挽いているので豆の状態を購入しました(^^)


お昼に、きなこ・やよいを連れてトイレ散歩へ。
暑すぎないので私も子供達もバテずに散策できました(^^)




海岸通りの角にある魚屋の看板犬ゆう君。
いつもワンコ見たら元気に挨拶する子だったけど
最近は気付かず寝ている事が多くなりました。
今回毛布かけてもらって爆睡してました(笑)




会場ではSuntrapさん、巻尾倶楽部にお客さんが立ち寄って頂けて
ワンコ連れのお客さんも多かったです。
今回、他の出店者さんですが、やはり回を増すごとに減ってきているような気がするし
以前みたいに個性的な作家さんが参加してこなくなったのが寂しいです。




心配していた天気も雨は降らず終われました。
ただ明日が問題。どうか晴れますように・・・


荷物はきなこママの家族の方に車で搬送してもらい
私たちは海岸通や商店街アーケード内を歩きながら散策。
途中、アイスの「からさわ」でアイスを食べて
商店街では「湯湯」でお土産を購入。
次回尾道に来た時は「湯湯」で子供達とお茶したいな。


帰宅後は子供達のお手入れして
お留守番してもらって、きなこママと晩ご飯の外食と買い物に行きました。
帰宅すると・・・
きなこが後ろ足の裏を齧りまくっていました。
エリザベスカラーを着けていたけど、靴下を履かせていませんでした。
やっぱり油断したらダメだな・・・毎回この失敗の繰り返し。

明日も早いの早めに寝ようと思います。
天気は昼からヤバいので、子供達はお留守番の予定です。

***ブログランキングに参加中です***

*詳しい内容はPC用メインサイト「きなこnet やよい&龍市」にて。

広島ブログ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~第12回 福山手しごと市 最終日編~

2013年11月17日 | きなこ・やよい・龍市・麦 記録
11月17日(日) きなこ・やよい…徒歩散歩

朝ご飯 きなこ・やよい…ナチュラルバランス・スウィートポテト&フィッシュ
きなこ…プレドニゾロン 2.5mg
おやつ 犬用おやつ
晩ご飯 きなこ…CUPU RERA ベニソン&スイートポテト
やよい…CUPU RERA CLASSIC セミベジタリアンドッグ
龍市…ナチュラルハーベスト・フラックス
夜おやつ 全員…カスピ海ヨーグルト+グランベリーパウダー


今日はイベント最終日。
お天気が悪くならない事を祈るばかりです。


今日はイベントが終わったらそのまま我が家に帰るコースなので
朝、お泊まり用荷物も積まないといけません。
段取りよく作業して出発。
早めに到着できて余裕を持って準備ができました。

今日のブース位置は会場後ろ部分の端。
実は1度この場所で決まってみたかったので楽しみだ。
雨予報があったけど朝から晴れてちょっと安心。



以前、巻尾倶楽部の首輪・リードセットを購入してくださったお客様の柴ちゃんです。
やっぱり柴ちゃん見たら目じりが下がっちゃいます♪


Suntrapさんは朝からお客様が多数来店されていて
リピーター率がかなり高かったです。
前回初めて購入してみて、使い心地や洗濯しても丈夫な点などで
気に入って再度購入に来られたお客様が多かったです。




Suntrapさんのお客様。
可愛いトイプードルの女の子で、試着を数着して購入されましたが
どれも似合って可愛かったし、洋服の着替えは世話主さんもワンコちゃんも
慣れたもので、見ていて楽しかったです(^^)


今日は日曜日という事もあって、家族連れが多く人手も昨日より多い感じでした。
出店者も昨日より多くブースも多かったです。



2日目の注目ブース。
和系のバッグや小物入れなどの作品が中心の「アケ屋点笑店」さん。
今年秋の「おのみち手しごと市」で会話させて頂いた中で
男性が使う肩掛けバッグでB5サイズで縦型の和系のかばんを
前から探しているけどなかなか無いと伝えていました。

すると今回まさに希望に叶う作品を作られてきたので
購入させていただきました。
オーダーは基本受けて無いそうなので、まさか製品化されるとは思わず
嬉しかったです。
今後も新しい作品が楽しみです(^^)


今日は参加ブースは昨日より多く、多種多様なブース内容でとても素晴らしい内容でした。
昼過ぎから小雨が振り出してちょっと大変でしたが、どうにか乗り切りました。
Suntrap・巻尾倶楽部ブースに遊びによってくださったり
購入してくださったお客様ありがとうございましたm(_ _)m

イベントも終わり片付け開始。
今日渋滞が無くすんなり帰れそうなら龍市を迎えに行く事になっていました。
途中大丈夫だと確信し、院長先生に連絡を取りました。
すると先生から「その方が助かる。龍市は機嫌が悪くなってきて、お腹触ったら唸られた」との事。
龍市の唸りって別に本気の威嚇じゃないけど、先生は日本犬の気難しい性格部分がある事に
結構慎重なので仕方ないです。

病院に無事到着して龍市を再会。
龍市は爆睡していたそうで(笑)、私に抱っこされててもしばらくボーっとしてました(^m^)
膀胱内の炎症も治まったそうで、オシッコに血が混ざることも無くなったみたいです。
龍市も車に乗せて帰宅し、実家に車を返して帰宅前に子供たちのダメ押しトイレ散歩。

今回は龍市の手術や体調の場合によってはイベント参加も中止も考えましたが
龍市は無事山を越えたみたいなのでホッとしています。
動きとか手術前より良くなって若返った感じがします。
今後はきなこ・龍市のケアに集中して頑張ります。

***ブログランキングに参加中です***

*詳しい内容はPC用メインサイト「きなこnet やよい&龍市」にて。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~第12回 福山手しごと市 初日編~

2013年11月16日 | きなこ・やよい・龍市・麦 記録
11月16日(土) きなこ・やよい…徒歩散歩

朝ご飯 きなこ・やよい…馬肉、発酵ベジ・フルーツ
きなこ…プレドニゾロン 2.5mg
晩ご飯 きなこ・やよい…ナチュラルハーベスト・チキン&サーモン(ウエットタイプ)


今日は福山手しごと市の初日。
朝起きて支度をして、きなこ・やよいのトイレ済ませて出発。
前回の反省も含めて早めに向かいました


今日は朝から快晴で、明日本当に雨降るの?という天気。
福山手しごと市は参加者さんの作品バラエティーが様々でとても楽しいです。
男性作家さんも多く個性的で見て回るだけでワクワクします(^^)


巻尾倶楽部ブースです。
什器の改良により、色々なパターンの設営が可能なので楽です。
寒いと思ってきなこには服を着せています。
やよいさんはSuntrap製の服を着て宣伝も兼ねています。







合同参加の犬服Suntrapさんも合流して設営完了。
新作もさらに作られていました。
看板犬のゆずちゃんも久しぶりに参加♪
Suntrapさんは前回別のイベントと日程が重なってしまい、福山手しごと市はお休みしたのですが、
リピーターのお客さんが多く来られて、今回も再来方してくださったお客様が多かったです。


巻尾倶楽部ではお客さんに面白いと言われる柄もあったりして
楽しく会話したり購入してくださいましたm(__)m
写真は以前オーダー購入してくださったボルゾイのお客様が
遊びに来てくださいました♪


今回のピックアップブースです。

今回初めて拝見した皮細工&判子のブース。
動物などをモチーフにした皮のバッグや財布などですが、とてもよくできていました。
インパクトありましたね~。


初参加された時から応援している89SCULPTURE さん。
今回新作のレジン製アクセサリーなど販売されていました。
若い男性数名の作家さんも礼儀正しくて好青年です。


木工の「とびはこや」さん。
以前から子供用などの木製椅子に特化したブースがあったら面白いと思っていたら
今回参加されていました。
椅子部分も回転するパターンもあり、初日に結構売れていました。


そして我が家の子達を可愛がってくれる「たけすみ工房」さん。
たけすみさんは健康志向もあって
子供から年輩までお客さんの層が幅広いです(^^)


こちらも最近参加されて、私的に大好きなデザインが多い個性的な焼き物の「陶工房 陶粋」さん。
前回気に入った蜘蛛の巣デザインのお皿関係はほとんど売れたみたいで
別デザインの焼き物が多かったです。


前回から初参加されて私的に鮮烈デビューされた
シルバーアクセサリー&カーヴィングキャンドルのカタマリさん。
シルバーアクセサリー身に付けたいけど、私すっごい似合わない不細工なので躊躇います(笑)

この作品はiPhoneカバーでアップル製品のカバーだけに
毒林檎をスカルが食べてる設定!
もちろん全てシルバーです。

こちらも初めて?の参加のLa Athena(アテナ)さん
鉄でインテリアを制作される男性作家さんで、福山市を中心に活動されています。
男性ならでわの感性で素晴らしい作品生み出してください!


今回は愛犬と一緒に手しごと市に遊びに来られた来場者が多かったように感じました。
あと私は作家さんと結構仲良くなったりお話できたのが楽しかったです。
今日はお天気もよかったし、快適だったのですが、明日は一時的に雨が降るとの予報でヤキモキします。。。
イベントも終了し、片づけて帰宅。


きなこママのお友達と犬も一緒に同伴できるお寿司の「なにわ」さんで恒例のプチ打ち上げ。
やっぱり龍ちゃん居ないの寂しいな。。
でも結構龍市は一人っ子状態で伸び伸び過ごしているように思う(笑)
店内では服を着せるので、そのまま着せて歩いて向かいました。

「なにわ」に到着♪


楽しい会話しながら食事しました。
きなこ・やよいは良い子して待っててくれましたよ。


帰宅後は足洗いして就寝。
実家用のカドラーに、きなこ・やよいは入って寝ていました。



***ブログランキングに参加中です***

*詳しい内容はPC用メインサイト「きなこnet やよい&龍市」にて。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~Handmade+1 in ひろチカ に参加~

2013年11月10日 | きなこ・やよい・龍市・麦 記録
11月10日(日) 全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…170
きなこ…温泉の素湯

朝ご飯 きなこ・やよい…馬肉、発酵ベジ・フルーツ
龍市…エースワーカー錠
きなこ…ザイオザイムワン
晩ご飯 きなこ・やよい…ナチュラルバランス・スウィートポテト&フィッシュ
きなこ…ザイオザイムワン


今日はイベント参加の日。
朝速く出発するので早起きしたら、ハウスで寝ていた龍市は少し様子が変。
すると昨夜食べたフードを吐いてしまった。
朝のトイレではオシッコをしようとしてるけど出てない様子。
とりあえずイベントへ向けて出発。


我が家は少し遅めに着いたのですが、他の参加者の方々は準備が進んでいました。
会場はこんな感じ。


巻尾倶楽部ブースはこんな感じでいつも通り。
新作の足通し式胴輪も好評なので追加しました。


きなこにはSuntrap製品の服を着せました。
この日は雨で冷えると思ったのと、きなこは免疫力低下で寒さに弱いので。
やよいさんもSuntrap製のバルーン服です。
やよいはSuntrapさん営業も兼ねてのお洒落です。



龍市は落ち着かない様子でしたが
途中からは横になって少し寝たりしていました。


巻尾倶楽部のお隣は犬服のSuntrapさん♪
可愛い犬服&用品が満載です(^^)


今回は新しい作家さんも多く見られ、多彩な内容のイベントでした。
ただどうしても女性向け作品が多いので、おっさんの私はジックリ作品を見るのを躊躇います(笑)
そんな中、今回も参加されていて可愛い手作り判子中心に参加されていたNOOKさん。



龍市は一人でゆっくりさせてあげたいので、やよいさんをケース箱の上に居てもらいました。
きなこはサングラスしたまま寝たり(笑)


イベントは開始前からお客さんで賑わって盛り上がっていて
終わる時間までお客さんが多かったです。
回を重ねる毎に盛り上がっていると思いますね。
これは主催者の方々の努力の積み重ねです。
告知活動をコツコツされていて、認知度が高くなっていますよ。

巻尾倶楽部では開始からお客さんが寄ってくださって、喜んで購入してくださいました。
我が家も回を重ねる毎にお客さんからの認知度が上がってきて
巻尾倶楽部・Suntrapを目的に来てくださる方もおられて感激です(T▽T)

イベント中に参加されていた飲食店のフードファームさんのパンを購入して食べましたが
柔らかくて美味しかったです。
私が食べやすく腸が詰まらないという事は、いい食材や調理なんです。
胃を無くしてからはそれが判断できるようにりました。

看板犬をしていたやよいさんも終盤はおねむ。
寝素顔も可愛いね(^m^)


イベントも無事終了して片付け。
実家の父に朝同様、迎えに来てもらって送ってもらいました。
きなこは助手席に来ていいと言われて喜んで座っていました(^^)



きなこは助手席に座らせてもらえておねんね 龍市はこんな場所に潜り込んで寝ていました。

帰宅して3柴のお手入れ。
今日はイベントで疲れたから温泉は休もうかと思ったけど
きなこがイベントで冷えていたらいけないと思い実行しました。
明日からは1日置きにしてみます。

龍市は帰宅後、様子がどんどん悪くなり体を寝かせられないのか
立ったまま震えていました。
もし吐いたり排泄してもいいようにペットシーツを廊下に敷きましたが
夜に少し便をしていました。


しかし夜中に歩き回っていたりは階段から落ちたらしく
その後きなこママが1階で龍市と就寝したそうです。
しかし龍市は熟睡できず、ほとんど立って歩き回っていたようです。
通っている病院が日曜日が休みだったので明日朝一番に行く予定。
念の為、救急動物病院の場所や内容は確認しておきました。


***ブログランキングに参加中です***

*詳しい内容はPC用メインサイト「きなこnet やよい&龍市」にて。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~2013 広島フードフェスティバル・フリマに参加 最終日~

2013年10月27日 | きなこ・やよい・龍市・麦 記録
全員…トイレ散歩 心拍数 龍市…92
やよい…耳洗浄

朝ご飯 全員…馬肉、発酵ベジ・フルーツ
龍市…エースワーカー錠
きなこ…枇杷粉、ザイオザイムワン
晩ご飯 全員…ナチュラルバランス・ポテト&ダック
きなこ…ザイオザイムワン、枇杷粉
夜おやつ カスピ海ヨーグルト(きなこはグランベリーパウダーをプラス)


今日はイベント最終日。
朝から快晴ですが、結構寒い。
実家に行ってそこから送迎してもらいました。
きなこは今日も助手席に座らせてもらっていました(^^)
今回はやよい・龍市も一緒です。やっぱりみんな一緒がいいね♪
龍市はすぐに足元で寝始めていました(笑)




設営は順調に進み、昨日と同じ場所で販売です。


合同参加の犬服Suntrapさんも準備OK♪


今日は朝からお天気が良かった事もあったし、昨日はテレビでフードフェスタの特番が
放送された事もあると思うけど、お客さんがかなり多かったです。


巻尾倶楽部では朝からお客さんが立ち寄ってくださって
喜んで購入してくださったり、中にはワンコ連れでご挨拶あったり(^^)
写真ではやよいさん(右)がご挨拶中♪


龍市はソフトサークルでタップリ爆睡していました。
きなこは薬を処方したのに、あまり効き目がなく状態が良くないです。


長丁場のイベントも無事終了して撤収。
初めてのフードフェスタのイベント参加でしたが、みんな食に旺盛ですね~。
私は胃が無いので食事への関心が仕方なく薄くなってしまいました(笑)
美味しいものを沢山食べれるって幸せな事なんですよ~。

巻尾倶楽部・Suntrapブースに立ち寄ってくださったお客様、ありがとうございましたm(_ _)m


***ブログランキングに参加中です***

*詳しい内容はPC用メインサイト「きなこnet やよい&龍市」にて。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月26日(土) 全員…トイレ散歩 心拍数 きなこ…72、龍市…60

2013年10月26日 | きなこ・やよい・龍市・麦 記録
やよい…耳洗浄

朝ご飯 全員…馬肉、発酵ベジ・フルーツ
龍市…エースワーカー錠
きなこ…枇杷粉、ザイオザイムワン
晩ご飯 全員…ナチュラルバランス・ポテト&ダック
きなこ…ザイオザイムワン、枇杷粉
夜おやつ カスピ海ヨーグルト(きなこはグランベリーパウダーをプラス)


~2013 広島フードフェスティバル・フリマに参加 初日~

今日はイベント初日です。
朝起きて3柴散歩を済ませて朝ごはん。
ブースの位置状況が当日にならないとわからない事と
合同なので場所によっては面積が足らなくなる可能性があるので
やよい・龍市はお留守番してもらいました。

実家に行って父に送迎をしてもらいましたm(_ _)m
きなこは前回のようにコンソール部分から景色を見ていましたが
父が助手席に来ても良いと言うと、助手席に座ってご満悦(笑)


現地に着いて手続きを済ませて設営開始。
Suntrapさんも同時に到着して、皆で黙々と作業しました。



設営状況はこんな感じです。


きなこは椅子に座ってもらいました。


Suntrapさんは可愛い犬服満載です。
開始早々からお客さんが絶えず、大好評でした。


巻尾倶楽部はスローペースでしたが、徐々に来場者も増えて
お客さんも増えてきました。
今回以前から要望が多かった「足通し式」の胴輪も4点ほど追加しましたが
好評で売れました(^^)
かなり作業量が多く大変な構造ですが、今後は「8の字式」と2本立てで胴輪シリーズにします。

イベントも無事終了して、再度父に迎えに来てもらいました。
帰宅後は、きなこママがやよい・龍市の散歩を順々にして
私がお手入れ担当。
やよい・龍市は良い子で長時間留守番をしてくれました。
どちらも家庭犬として我が家に来たのはシニア年齢だったけど
最初からお留守番も出来て偉いです。



明日は最終日で天気も良さそうです。
やよい・龍市も参加して家族総動員で楽しみます(^^)

***ブログランキングに参加中です***

*詳しい内容はPC用メインサイト「きなこnet やよい&龍市」にて。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~サタケ酒祭り・フリーマーケットに参加 2日日~

2013年10月13日 | きなこ・やよい・龍市・麦 記録



龍市心拍数…86

朝ご飯 全員…馬肉、発酵ベジ・フルーツ
龍市…エースワーカー錠、枇杷粉
きなこ・やよい…ザイオザイムワン

晩ご飯 全員…ナチュラルバランス・ベジタリアン
きなこ・やよい…ザイオザイムワン

夜おやつ
カスピ海ヨーグルト(きなこはグランベリーをプラス


初日より開始時間が早いので出発も朝早く向かいました。
きなこは発作が起きないように車のエンジンをかける前に
乗せておいたら大丈夫でした。

現地へは渋滞もなく無事到着。
設営もスムーズに進みました。


今日はきなこ達とブース内で過ごすつもりだったのですが...
車内は暑いしガソリンも少ないのでクーラーはかけられません。
そんな酷暑の状況で体調が悪いきなこを居させてしまい
きなこには申し訳なかったです。。
私も一緒に車中で過ごし、日除けを工夫しながら対処しましたが
準備不足でした。





途中あまりにもストレスが溜まるので、子供達を散歩に連れていきました。
イベントの状況は約7時間ほとんど車中に居たのでわかりません。


帰りの車中のやよい。


巻尾倶楽部ブースに寄って下さったり、
購入してくださったお客様、ありがとうございましたm(_ _)m
中には2年前に購入してくださって、昨年に巻尾倶楽部を探しに来て下さり
今年また探しに来てくださって購入してくださったお客様が居て涙ものだったそうです。
感謝感謝ですm(_ _)m

***ブログランキングに参加中です***

*詳しい内容はPC用メインサイト「きなこnet やよい&龍市」にて。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~サタケ酒祭り・フリーマーケットに参加 初日~

2013年10月12日 | きなこ・やよい・龍市・麦 記録



龍市心拍数…80

朝ご飯 全員…馬肉、発酵ベジ・フルーツ
龍市…エースワーカー錠、枇杷粉
きなこ・やよい…ザイオザイムワン

おやつ ワンコ用クッキー

晩ご飯 全員…ナチュラルバランス・ベジタリアン
きなこ・やよい…ザイオザイムワン


今日は2年振りの参加になる「サタケ酒祭りフリマ」です。
朝、起きて子供達に朝ごはんを食べさせて出発。
出発直前にはそれまで落ち着いていたきなこは発作パニック起こしていました。
子供達のトイレは済ませておきました。
会場に向かうと途中で事故渋滞の情報・・・
不安になりながらも、どうにかギリギリで到着。

設営もスンナリ済ませて無事開始です。
しかし会場を見て一抹の不安が・・・
2年前はステージイベントや食事関係の業者さんが多く
お祭りとの合体イベントでお客さんも沢山来て盛り上がっていました。
しかし今回の会場は酒祭りとは言うものの単独のフリマ会場状態。
これって巻尾倶楽部的には最悪の状況です。



子供達は私と車内でクーラーを効かせて待機していました。
きなこは結構落ち着いてくれていて安心しました。
本当は散歩へ連れて行こうかと思っていましたがあまりに暑くて断念。
ちなみに会場にはワンコ同伴でも問題ないようです。




巻尾倶楽部のブースです。
今回お隣がいつもお世話になっている手作り雑貨さんのfun*funさんで
その隣が手作りワンコ服のSuntrapさんという、心強い並びになりました(^^)



お隣のfun*funさん。
常にお客さんが寄って、作品も沢山売れていました。


手作りワンコ服のSuntrapさん。
イベント参加時には必ず新作を作られて意欲的です。


フリマ会場の通りは常にビルの陰で暑くはなかったけど
昼過ぎからはビル風もあってむしろ寒い状況でした。
ワンコ連れのお客様も居ましたが、全体的にフリマ目的だけのお客さんが多かったです。
2年前はイベント内容が盛り沢山で良かったのに、フリマオンリーに近い状態で残念でした。

イベントが終了して片付け。
駐車場に戻る時は恒例の神輿祭り(笑)
このまま押しながら車へ。


帰りは渋滞も無くすんなり帰り、子供達のトイレ散歩も無事済みました。
明日は今日より早い開催なので早起きしないといけません。
子供達も明日はブースで同伴させようかと思います。

帰宅後のお手入れ。
きなこの発作に伴い、踵が再三怪我するのでサポートをきなこママが作ってくれました。
元は風呂上りに髪を束ねるグッズ。ちなみに100円(笑)
これを改造してサポーターを作ってくれました。
これがなかなか良い役目をはたしてくれています。



明日は沢山のお客さんに来て欲しいです。

***ブログランキングに参加中です***

*詳しい内容はPC用メインサイト「きなこnet やよい&龍市」にて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~おのみち 手しごと市に参加~

2013年10月06日 | きなこ・やよい・龍市・麦 記録



今日はイベント最終日。
初日は雨で出店を取りやめたので
今日だけの参加になってしまいました。
ご飯を子供たちに食べさせて
朝のトイレ散歩をきなこママが
1柴ずつしましたが、きなこはやはり発作がでました。
ちょっと今回は頻度が多い。。

きなこママの家族の方に会場側まで送ってもらいました。
会場まできなこママが数度往復してくれて、私は商品の荷物を背負っての1回で済みました。

今日は暑すぎるほど晴れたのに会場へのお客さんの流れは少な目。
回を増す毎にお客さんの数が減っている気がします。
もっと宣伝したほうがいいと思うけどね。
会場は通りがかって知れる場所ではなく、事前に知らないと来れない場所だから宣伝は必要だと思う。

それと昔から参加されていた作家さんがここ1年くらいで
一気に姿を見なくなりました。
色々事情があると思うけど、イベントの運営・方向性に疑問を感じたのではないだろうか?
主催者のポリシーもわかるけど、参加者やお客さんの立場を優先して欲しい。

あと今回は開催月が早過ぎです。
この時期は運動会や地域のお祭りなど祭事が多いので
10月下旬から11月にかけてのほうがいいと思う。



しかし回を重ねる毎に、歳による体力低下を実感します。
什器の設置は改良して、今回は1分程度で設置完了。
あとは商品の陳列。

今回は今まで初参加と思われる出店者さんが多かったように思います。
巻尾倶楽部はスタートは順調で
初めてのお客様からリピーターの方まで来ていただきました(^^)


今回の買い物袋はハロウィン♪


会場を見回る時に、きなこは抱っこスリングに入れてまわりました。
体調が良くなくて発作が多い為です。


途中、きなこ・龍市を連れて
トイレ散歩へ行きましたが、真夏の暑さで私はグロッキー。。。
戻ってしばらくすると、きなこ達のファンで会いに来てくれるMちゃん親子さんが来てくれました!
手作りの名前キーホルダーのプレゼントまで頂きましたm(_ _)m
ありがとう~!




今回のピックアップ店舗さんは「木箸工房まりお」さん。
男性の出店者&制作者さんで1つ1つこだわって手作りされたお箸です。
お試しでゴマとお米を摘める様になっていて、店主さんに勧められたので試してみました。
とても手にしっくりきて気に入ったので、次回購入したいと思います。(今回は持ち合わせがなかったので)
こういった男性の出店者さん、福山手てしごと市みたいに増えてほしいです。


今回も楽しみにしていた「ヒトツボ珈琲焙煎舎」さん。
いつもは挽いた粉を購入していましたが、今回は豆の状態も購入。
飲む直前に自分で豆を挽いた方がより美味しいとのアドバイスもあり
我が家で試してみることにしました(^^)


犬服のSuntrapさん。
今回も多数の新作を用意されていました。
看板犬のゆずちゃんは、今日は暑過ぎることもあってお休み。


写真は途中モデルとして借り出された龍市がサークルまで戻ってきたけど
外で寝始めた様子。
什器の台車を枕にして、商品をかける突っ張り棒に手をかけて寝てます。
龍市って不思議な子だね(^^)


イベントも無事終了して片付けて、きなこママの家族の方に荷物を運搬してもらい
私達は散歩がてら歩きながら、いつもの「アイスのからさわ」でアイスを食べ帰宅しました。
実家に帰宅後は荷物を載せて間髪入れずに自宅へ出発。
少しでも明るいうちに高速道路をクリアしたかったのです。

写真は車中でグッスリ寝ていたやよいさん。
ほんと気持ち良さそうに寝るね(^m^)


帰宅してからは段取りよく作業を進めました。
イベント中は猛暑で疲れが出ると思ったけど
思ったより大丈夫でした。
今回の「おのみち手しごと市」も昨年同様、初日に雨で残念でしたが
2日目はどうにか参加できて良かったです。
ブースに立ち寄って下さったり、購入してくださったお客様、ありがとうございましたm(_ _)m

***ブログランキングに参加中です***

*詳しい内容はPC用メインサイト「きなこnet やよい&龍市」にて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする