goo blog サービス終了のお知らせ 
不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

猫のごま&もも ブログ版

野良猫で子猫の時に保護した「ごま君」と、我が家に子猫を連れて現れた野良猫だった「ももちゃん」のお世話日記です。

~福山手しごと市に参加 最終日~

2013年05月12日 | きなこ・やよい・龍市・麦 記録
龍市心拍数…51

朝ご飯
全員…ナチュラルハーベスト(シュープリーム)
きなこ…甲状腺薬(T4)、アズミラ・メガペットデイリー、ヘルプZ
やよい…ヘルプZ、アズミラ・メガペットデイリー
龍市…エースワーカー錠

補水 全員(きなこ…カーム&リラックス)

晩ご飯
全員…ペットの味方(1袋を3頭分)
きなこ…甲状腺薬(T4)、アズミラ・メガペットデイリー、リパレス
やよい…アズミラ・メガペットデイリー、リパレス

夜おやつ
全員(きなこ…カーム&リラックス)…カスピ海ヨーグルト


今日はイベント2日目。
朝から快晴で予報では夏日になるとか。
今日のイベントが終わったらそのまま自宅へ帰るので、
身の回り品も積み込んで子供達のトイレ散歩して出発。

会場に着いて設営開始。


今日は本部席近くで、場所的には良いかと思います。
設営時から日差しがキツく暑かったです。
巻尾倶楽部では暑さ対策はサンシェードとバッテリー式の扇風機投入です。




イベントが始まって間もなく、会場を見て回っていたきなこママが
いつも大人気で行列が出来て速攻でベーグルが売り切れるakipan-yaさんに並んで購入。
メロンパンやラスクなども購入できました。
食べたけど、胃が無い私でも胸焼けせずに食べれたのは
良い材料と手間がかかっている証拠で、味も美味しかったですよ。

イベントは始まって間もなく、お友達のちゃこママさんが遊びに寄ってくださいました。
2007年以来、5年振りの再会です(^^)
ちゃお君はもう7歳になったのですが、容姿も動きもヤングボーイで若々しいです。


ちゃこママさんとも久しぶりに沢山お話できて楽しかったし、嬉しかったです。
ちなみに龍市は初めてお会いしたのに、最初から最後まで爆睡していました(笑)
差し入れまで頂いて恐縮ですm(__)m

今日は日曜日ということもあって朝から来場客が多かったです。
今日だけの参加者が多く、昨日よりブースは多かったです。
個性面でいえば土曜日の方が面白い出店品が多かったかな。
2日目の出店者さんで私が好きなブースの紹介です。

「アケ屋点笑店」さん。
和系の素敵なバッグや洋服、小物入れなどの作品が中心です。



来場していた子供達に人気だったクルクルレインボー。
確か尾道の手しごと市では以前に面白い風車とかも販売されていたと思います。


あと売れ過ぎて写真を撮れなかった動物の飴細工の出店者さん。
とってもよく出来た雨細工で、来場していた子供達のほとんどの子が買ってもらっていました(^^)

バッテリー式の扇風機は「弱」で3時間稼動なので、12時になって点けました。
やよいさんちゃっかり良い場所をキープ(笑)



この日は週間天気予報と違い真夏日の暑さで日焼け対策してなかったので
私は首辺りとか火傷並みに日焼けしてしまいました・・・
イベントも無事終了して一安心です。
巻尾倶楽部に寄ってくださっり、購入してくださったお客様ありがとうございましたm(_ _)m

福山手しごと市の内容は出店者さんの個性が光っていると思います。
特に今回は多種多様な出店内容で最高に楽しかったです(^^)

そして今回も良い子で看板犬をしてくれた我が子達!
柴犬イメージ向上委員会(自称)としてナイスなお仕事です♪


***ブログランキングに参加中です***

*詳しい内容はPC用メインサイト「きなこnet やよい&龍市」にて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~福山手しごと市に参加 初日編~

2013年05月11日 | きなこ・やよい・龍市・麦 記録
全員…徒歩散歩 
龍市心拍数…48

朝ご飯
全員…ナチュラルハーベスト(シュープリーム)
きなこ…甲状腺薬(T4)、アズミラ・メガペットデイリー、ヘルプZ
やよい…ヘルプZ、アズミラ・メガペットデイリー
龍市…エースワーカー錠

補水 全員(きなこ…カーム&リラックス)

晩ご飯
全員…ペットの味方(1袋を3頭分)
きなこ…甲状腺薬(T4)、アズミラ・メガペットデイリー、リパレス
やよい…アズミラ・メガペットデイリー、リパレス

夜おやつ
全員(きなこ…カーム&リラックス)…カスピ海ヨーグルト


今日はイベント初日です。
天気予報では曇りだったけど、朝から雨・・・
でも小雨だし今後のアメダス予報は止むとの事なので、子供達にレインコートを着せてトイレ散歩へ。
その後、車に乗って出発。

会場ではすでに出店者さん達が続々と準備をしていました。
我が家も荷を降ろして車を移動して準備開始。






お昼までは小雨が降ることもありましたが、段々と止みました。
本格的な雨でもなく、暑過ぎないのでイベントにはいい気温でしたね。
土日開催のどのイベントでも土曜日より日曜の方が来場者って多いです。


私は子供達の散歩を順々に済ませましたが、
きなこは発作が出ないように少しの犬用牛乳+水+サプリで対応しました。
このサプリなかなか良い感じで効いているように思います。
そんな事もあり、今後もっと勉強してみようかと思います。

巻尾倶楽部ではお客様が順調に寄ってくださって、喜んで購入してくださったりして嬉しかったです。
中には前回購入して、我が子に着けたら似合って散歩で犬友達から誉められたとの事でした(^^)

イベントの出店内容では男性作家さんが結構多く、みんな独創的でクオリティが高い作品が多かったです。
今回も私が気に入った出店作品です。

「陶工房 陶粋」さん。
多種多彩な陶芸で作品も男性らしい感性で作られていて
私はとても好きな作品でした。





独自のキャラクターを立体化してアクセサリー販売している「89SCULPTURE」さん。
今回は1点もののイラストやTシャツも新しく作られていました。
キャストのフィギア買おうと思ったらほとんど売り切れていました!





今回初めての参加だったと思われるシルバーアクセサリー&キャンドルのLumpToxicさん。
どちらも凄いクオリティーで私はガン見させていただきました。
シルバーアクセサリーは興味あるのだけど、私は似合う容姿ではないので。。。(^^;)
でもiphoneケースのスカルは凄かった。ちなみにスカルがアップル食ってます(笑)
是非次回も参加して欲しいです。




↑カーヴィングキャンドル

今回も再会できた「たけすみ工房」さん。
我が家と実家へのお土産に購入いたしました。



きなこはなるべくこまめに散歩してストレスが溜まらないようにと
トイレを我慢させないように気をつけました。
毎度ですが、わが子達はみんな1度も吠えたりせず、良い子でした。


巻尾倶楽部を知らない出店者さんが隣になると、最初は警戒されています。
でも最後まで全然吠えないので最後は誉められますよ(^^)




片づけも無事済んで1日目は終了。
明日は暑くなるらしいから大変かも。




***ブログランキングに参加中です***

*詳しい内容はPC用メインサイト「きなこnet やよい&龍市」にて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~尾道みなと祭り フリマに参加・最終日~

2013年04月28日 | きなこ・やよい・龍市・麦 記録
朝ご飯
全員…ナチュラルハーベスト(シュープリーム)
きなこ…甲状腺薬(T4)アズミラ・メガペットデイリー、リパレス
やよい…アズミラ・メガペットデイリー、リパレス
龍市…エースワーカー錠

おやつ 手作りパン

晩ご飯
全員…ナチュラルハーベスト(ヘルシーハート)
きなこ…甲状腺薬(T4)アズミラ・メガペットデイリー、リパレス
やよい…アズミラ・メガペットデイリー、リパレス


今日はイベント最終日。今日も朝早く起きて出発準備。
最中きなこは前足をかじる行為。これも情緒不安定行為。
朝から疲れます…


今日は行きも帰りも荷物を押しながら移動で、
さらに自宅に帰宅するので私は大変だ…
朝から快晴でイベント日和です。
この尾道市役所前でフリマが開催されています。




試薬と隣の場所にふるさとステージがあり、いろいろな演目が披露されます。
その奥の波止場にお好み焼き屋台が並んでいます。
でもふるさとステージの大音響でフリマでは接客に支障が出て大変でした。




昨日の朝の運搬では、新しい什器の移動が大変だったので
今日はパイプハンガー改造タイプを投入。
これだと台車にまとめて載せられるので楽です。
設営も無事完了。








今日もお隣のブースは、けんと君ファミリーさんで
何と巻尾倶楽部の首輪・リードセットを購入してくださいました♪
元気な男の子のイメージの柄と色を選んで頂きましたよ。
けんと君は今日も良い子で、ひたすら寝てました(^^)


今日の出店全体は2/3が不用品フリマで
あとがハンドメイド系のブース内容でした。

今日もお昼前までは日陰だと寒いくらいでした。
昨日は準備などで会場以外の場所を散策していなかったので
やよいを抱っこしたままちょいと歩いてみました。


イベントではやはり日曜日だからなのか朝からお客さんが多目でしたが、
途中散歩がてらきなこと商店街アーケードに行くと、進めないほどお客さんが居ました。
うーん、この凄さと比べたら市役所の会場は悪い意味で別世界だ・・・

代わりになる会場場所が無いから仕方ないけど、どうにかならないかな~。
スタンプラリーだけではお客さんはこの会場までは来ないんだよね。
まあ港祭りのメインはパレードだから仕方ないのかな。
イベント中は子供達を散歩させたりしました。

途中きなこが何やら訴えた目をしてくるので、
抱っこしてほしいとわかり日向ぼっこ程度の
気温まで抱っこしました。


巻尾倶楽部ではお客様が寄ってくださったり、購入してくださいました。
中には何組か以前購入した首輪・リードを着けて寄ってくださいましたよ(^^)

きなこはよく寝ていたかと思うと、発作が出たりして不安定でした。
でも昨年のこの時期とほぼ同じなので、それほど驚かなかったけど。
原因がわからないからモヤモヤしますが。。。。


帰りも荷台を押しながら商店街を進んで行きました。
今回もやよいを乗せてみました(笑)
途中、連日ブースに遊びに寄ってくれたミキちゃんと偶然再会して
私達に気付いたミキちゃんから挨拶をしてくれました。
うーん、ほんと礼儀正しくて良い子だわ。見習わねば!


今日も途中、アイスの「からさわ」でアイスを買って糖分補給(^^)
実家に帰宅して荷物を載せて、私の実家へ再出発。
今回は荷物の運搬や暑さもあったので、道中眠くなるかと思いましたが
無理せずノンストップで帰れました。

実家に車を返して自家用車に乗り換えて帰宅。
帰宅後は子供達のお手入れを私が、片付けや晩御飯の用意をきなこママが担当。
作業分担が明確なので思ったよりスムーズに出来ました(^^)

今回、きなこの発作がまた出始めましたが
次回は福山手しごと市で、晴れたら暑いと思うので
色々対策をして参加しようと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~尾道みなと祭り フリマに参加・初日~

2013年04月27日 | きなこ・やよい・龍市・麦 記録
朝ご飯
全員…ナチュラルハーベスト(シュープリーム)
きなこ…甲状腺薬(T4)アズミラ・メガペットデイリー、リパレス
やよい…アズミラ・メガペットデイリー、リパレス
龍市…エースワーカー錠

晩ご飯
全員…ナチュラルハーベスト(ヘルシーハート)
きなこ…甲状腺薬(T4)アズミラ・メガペットデイリー、リパレス
やよい…アズミラ・メガペットデイリー、リパレス

夜おやつ
手作りパン


今日はイベント初日。朝早く起きて出発。
今回は車での搬入は初日の帰りだけなので台車で押しながら会場に向かいました。
現地に着いて支度を開始。


今回お隣のブースに「けんと君」(2ヶ月)の男の子が同伴していました(^^)
けんと君はとても温厚な子で、落ち着いていて終始良い子で
全然吠えたりもしませんでした。
愛護センターから引き取った子だそうですが、この子は上手に育ててあげたら
とても良い子になると思いましたよ。


ここの会場は港祭りのイベント範囲で僻地の位置なのでお客さんがフリマ会場までなかなか流れてこない。
やっぱり最初に参加した時の波止場倉庫前の会場が一番よかったな~。
フリマのブース割合は不用品フリマが3/4、残りがハンドメイドブースといった感じ。
やはりブース数が圧倒的に少なすぎる感は否めない。


途中、子供達に補水をさせましたが龍市はこんな変わった格好で
段があっといはいえ、器用に飲んでいました(^m^)


今日は暑くなると思いましたが結構寒くて驚きました。
お昼のご飯にお好み焼きブースがあって
「尾道焼き」、「府中焼き」、「三原焼き」があって
きなこママに選んでもらって「府中焼き」を食べました。
初めて府中焼きを食べたけど、結構美味しくて良かったのですが
ハーフサイズで300円は高過ぎでしょ。


きなこ達は相変わらず良い子で、時々順次散歩に連れていきました。
巻尾倶楽部では徐々にお客さんが増えてきて、終盤には順調でした。
ただきなこは途中発作が出てしまいました。
こればかりはもうどうにもならないかな。精神的なものからでるみたいで、
その都度理由がわかりません。



そして今回もきなこ達のファンで、会いにきてくれるミキちゃん&ママさんが
寄って下さいました♪
気温が暑くなかったら子供達の誰かを担当してもらって
一緒に散歩したかったのだけど。

イベントも終了して荷造りして押しながら帰りにアイスのからさわに寄って食べて帰宅。
お手入れして晩御飯。
龍市は小型犬用のカドラーにまるでマジックショーのように
体を丸めて上手に寝ていました(^m^)


***ブログランキングに参加中です***

*詳しい内容はPC用メインサイト「きなこnet やよい&龍市」にて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~おのみち手しごと市 最終日~

2013年04月14日 | きなこ・やよい・龍市・麦 記録
4月14日(日) 全員…トイレ散歩

朝ご飯
全員…ナチュラルハーベスト(シュープリーム)
きなこ…甲状腺薬、アズミラ・メガペットデイリー
龍市…エースワーカー錠
おやつ 手作りワンコパン、市販品おやつ

晩ご飯
きなこ・やよい…ナチュラルハーベスト(シュープリーム)
龍市…ナチュラルハーベスト(シニアサポート)
全員…シーオーガニック
きなこ…甲状腺薬、アズミラ・メガペットデイリー
やよい…ヘルプZ


今日はイベント2日目。
朝支度をして出発。
今日は歩きで会場に向かい、散歩も兼ねて向かいました。
昨日と同じ場所に設営することになって支度を開始。


やはり日曜日ということもあって、朝からお客さんがたくさん来場してきました。
ブースも昨日よりは増えていましたが、2ブース分を確保しているブースが多く、
ブース数自体はいつもより少ない感じです。

イベント開始してから巻尾倶楽部にはお客様が来てくださり、リピーターの方も多くて嬉しかったです(^^)
途中、きなこ・龍市を連れてトイレ散歩へ。
帰りに綺麗な海外の女性の方が柴犬の男の子を連れていて、きなこ・龍市とご挨拶。
たぶん去勢とかしていないと思うけど、とても大人しい柴君でした(^^)

今日は雨の予報もあったけど、イベント中はどうにか大丈夫でした。
今日も沢山のお客さんがブースに寄ってくださって嬉しかったです。

再度途中、やよい・龍市を連れて散歩へ。ここのイベントでは会場と平地との往復階段がかなり大変です。
無事イベントも終わって片づけ。
什器などの荷物はきなこママの家族の方に車できてもらい
荷物だけ載せて帰ってもらい、私達は歩きながら帰りました。

途中、有名なアイスの「からさわ」に寄ってアイスを食べました(^^)
一端実家に戻って車に乗り換えて自宅へ向かいます。
毎度だけど連日イベント出て2日目のその日に帰るのは道中眠気が襲ってきて大変です。
それでなくても高速道路は苦手で眠くなるのに(^^;)

しかし今回はきなこママは眠くならなかったみたいで
イベントでの反省や新しいアイデアなどの話で盛り上がりました(笑)
途中大雨になったけど無事帰宅できました。

帰宅後は子供達のダメ押しトイレ散歩とお手入れして完了。
思っていたよりは帰宅後の疲れは少ない方でホッとしました。
もしかして俺はまだまだ若いって事?(ニヤリ)

今回も家族みんなで参加できて楽しかったです♪
毎回思うのだけど、尾道は良い町だね(^^)

龍市
***ブログランキングに参加中です***

*詳しい内容はPC用メインサイト「きなこnet やよい&龍市」にて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~おのみち手しごと市 初日編~

2013年04月13日 | きなこ・やよい・龍市・麦 記録
朝ご飯
全員…ナチュラルハーベスト(シュープリーム)
きなこ…甲状腺薬、アズミラ・メガペットデイリー
龍市…エースワーカー錠
おやつ 手作りワンコパン、市販品おやつ

晩ご飯
全員…ナチュラルハーベスト・ヘルシーハート(缶)
きなこ…甲状腺薬、アズミラ・メガペットデイリー


今日はイベント当日。
しかし早朝に地震があってビックリしました。
震源地は淡路島で、活断層は抗弁大震災とは違う高知方面からの断層らしいですが、
南海トラフ地震も近いということのなのだろうか?

出発準備をしてきなこママの家族の方に送ってもらいました。
会場ではすでに受付の順番待ち。場所も決まり準備開始です。
今年の春は桜がほとんど散っていて残念。
今回は犬服・犬グッズのSuntrapさんと並んで出店しました♪

今回春の初日ですが、出店者が激減していて驚きました。
今日は天気も良かったのでキャンセルはなかったと思うので謎です。
やっぱり急な階段を上らなければいけないのと、ブース幅が90cmしかないのも問題なのかも。

イベントが始まってお客さんが来場し始めてきましたが、
何となく以前の様な賑わいが無いように感じました。
尾道も福山も手しごと市の宣伝不足だと私は思っています。
ガツガツせずに自然体で行いたいのでしょうが、
まずは開催を知ってもらわないとお客さんも来ないし見てもらえません。
この点は主催者や関係者って危機感無いのかな?

しかも今回は以前から知っている実力があり個性的な作家さんが
多数出店されていなくて寂しかったです。

テレビ取材も来ていて
NHKの「あさイチ」で放送されるとか。

巻尾倶楽部ブースではお客様が徐々に増えてきて、
猫首輪を中心に喜んで購入していただけました(^^)
途中、3柴を連れて私が散歩へ。
境内は降ろせないので抱っこして敷地の外に出ますが
私は1度に3柴を抱っこして連れて行きます(笑)

その後、きなこママのお友達が愛犬のピースちゃん(スピッツ)と遊びに来てくれました。
ピースちゃんは11歳だけど、とても若々しくて可愛い子でした(^^)

イベント初日は無事終了したものの、
以前はもっと個性的で面白い作品などの出店者さんが多かったのに
めっきり減ってしまって寂しいです。
明日は日曜なのでこの日だけの出店者さんもいると思うし
お客様も来てもらえると期待しています。

いべんとが終わって一端帰宅して少し休憩して、お寿司の「なにわ」さんへ向かいました。
きなこママのお友達と食事会。もちろん、きなこ達も一緒です。
楽しい話に美味しいお寿司で幸せな一時を過ごしました~。

お友達が自宅まで送ってくれて、子供達のお手入れして晩ご飯。
明日はもう一踏ん張りで頑張ろうと思います!


やよい
***ブログランキングに参加中です***

*詳しい内容はPC用メインサイト「きなこnet やよい&龍市」にて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~Handmade+1 in ひろちか vol.3 に参加~

2013年03月20日 | きなこ・やよい・龍市・麦 記録
龍市心拍数…61 
きなこ…温泉の素湯

朝ご飯
全員…馬肉、発酵ベジ・フルーツ&ハーブ、枇杷粉、シーオーガニック
きなこ・やよい…リパレス
きなこ…甲状腺薬
龍市…(循)アピナック錠

おやつ
ワンコ用おやつ

晩ご飯
全員…ナチュラルハーベスト(シニアサポート)、枇杷粉
全員…シーオーガニック
きなこ・やよい…リパレス
きなこ…甲状腺薬


今日は「Handmade+1 in ひろちか vol.3」に参加の日です。
かなり久し振りのイベントで、前準備など段取りがドタバタ(笑)
朝起きて子供達に朝ごはんを食べさせて皆で出発。
実家に行って車を乗り換えて送ってもらいました。


会場に着いて準備を開始。
今回新しい什器を作って投入しました。
今まではハンガーパイプを改造して使用いましたが、
組み立てと解体が面倒で時間もかかる。
そこで折りたたみ式で3秒で設営&片付けできます。



そして商品を並べたらこんな感じです(^^)
もう1面は従来の初代パイプ什器ですが、使い比べてみて折りたたみ式が良かったら
もう1台作る予定です。




巻尾倶楽部ブースの完成です♪








会場は広島駅地下のイベント広場。
今回は今まで一番参加数の多い内容で、とても賑わっていました(^^)


ワンコ関連の作家お友達のSuntrapさん。
今回は巻尾倶楽部の向かい側ブース設置で、沢山お客様が来られていました。
看板犬のゆずちゃんも大人気で、抱っこ紐や服などのモデルさんも勤めていました(^^)



朝早かった事もあってか、子供達は段々眠くなってきていました。
日中は寝てるから同伴させてちょっと申し訳ないかな。。。


今日は雨は朝だけって予報だったのに、昼前から本格的に降り始めてきました。
天気だったら再三きなこ達と地上へ散歩しようと思っていましたが
最小限に留めました。

でも気温が低めだったので男子は特に気を遣って散歩へ向かいました。
1回目は3柴で向かい、2回目からは1柴ずつ散歩しました。
地上へ向かう途中、ショーウィンドウにこんな乗り物が!
きなこ達乗せるのにこれ欲しい(笑)


龍市・やよい各自の散歩時、階段を上るのは1回目だけで
単独散歩からは上りはエスカレーターを使いました。
特に龍市は心臓の事があるから負担はかけたくないと思ったので。
でも下りは大丈夫だから自力で降りてもらいましたが
やよい・龍市共に軽やかでした(^^)




イベントでは巻尾倶楽部へのお客様で、柴犬と一緒に暮らしている方が多くて
購入もしていただけて嬉しい限りでした(^^)
きなこ達があまりに大人しいので、「人形かと思った」とか
「居るのに気付かなかった」とか反応が様々で面白かったです。

ただ相変わらず「この子らはもう歳じゃろ?」と言ってくる人が多くて
不快指数200%でした。
今度から「みんな1歳です!」って答えよ(笑)

イベントも無事終了して片付け。
きなこママが買い物している間に、こんな事して遊んでいました(^^)


今回も実家の父に送迎をお願いしていましたが
とても助かりましたm(_ _)m
帰りの道中、前回と同じ様にきなこが進行方向を見たくて
中央カーソル部分に前足をかけて見てたら
父が助手席に来て良いってきなこに言って
何と座らせてもらっていました(^^)


今回も子供達と一緒に楽しく参加できて良かったです。
何よりきなこの体調が回復していたので安心できました。
帰宅後はきなこの温泉の素湯、頑張りました~。

***ブログランキングに参加中です***

*詳しい内容はPC用メインサイト「きなこnet やよい&龍市」にて。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月25日(日) 全員…徒歩散歩

2012年11月25日 | きなこ・やよい・龍市・麦 記録
~福山 手しごと市 最終日~

朝ご飯 全員…ナチュラルハーベスト(シュープリーム)
きなこ…プルドニゾロン 1mg
きなこ・やよい…リパレス
全員…ベジタブルエンザイム
おやつ 手作りワンコパン、クッキー
晩ご飯 全員…ナチュラルハーベスト缶(ローフォスフェラス)
きなこ…プルドニゾロン 1mg
きなこ・やよい…リパレス
全員…ベジタブルエンザイム


今日は福山手しごと市2日目。
朝早起きして準備をしました。
朝ご飯を用意したのですが、
龍市はなぜが拒否。
食べたくないなら食べなくていいのが、きなこ家流。

今日はイベント終了したら直帰なので荷物を全部積み込む作業して出発。
会場には無事予定通り到着して荷卸開始。
今日は予定通り到着して準備を開始。ブース市は中央辺りの位置。
朝から天気が良くてお客さんも沢山来られることを期待。


巻尾倶楽部では売り場を2つに絞って、昨日とは違う位置にしました。
今回は他の出展者さんのブースを見学して
新たな展示什器を作ろうかと思いました。







今日は斜め後ろのブースになった「Glass MatunoHa」さん
お天気が良いと、ガラス作品は特に綺麗に見えますね♪



毎回インパクトがある作家さん。
この出展者さんの絵は私は結構好きですよ(^^)


お客様は沢山来場されました。
そんな中、以前巻尾倶楽部でオーダーをしてくださった
お客様が愛犬と同伴で来てくれました!
愛用してますよ!って言ってくださって嬉しかったです(^^)




今日も寒いとの予報でしたが、朝からお天気も良くて昼過ぎからは
かなりぽかぽか陽気でした。
なので今日は子供たちも日向ぼっこしながら寝ていました。
きなこは私の腕枕で転寝(^^)




イベント中はマメに子供達の散歩に行って気分転換させてあげました。
福山での福山手しごと市の会場は散歩しやすいので
再三散歩に行きやすくて助かります。






私はコンビニでパンとコーヒーを買ってブースに戻って食べていましたが、
私の不注意でテーブルの板が落ちてコーヒーこぼれる・・・
3口位しか飲んでいないのに~・・・すげーブルーな気分でした。
写真は一緒に行った龍ちゃん。
ランチ看板は会場側の飲食店外にあったものです(^^)




昼過ぎにお客様が寄ってくださって賑わいましたが
続かずパタッと客足が止まります。。。
暇になると食いに走るのが基本で、
会場で売られていたたこ焼きとか食べました(苦笑)




今日は朝から快晴で、昨日よりお客さんの数も多かったです。
でも毎回なのですが、見物に来るけど買い物はあまりしない感じがあります。
反面、飲食と子供が喜ぶ風船とかはよく売れていましたね~。



無事イベント終了しましたが、お天気に反してちょっと消化不良でした。
福山手しごと市は続けて参加してきていますが
遠方で移動とか苦労する割には実りが少なく、毎回次回は参加どうしようかと悩んでいましたが
私的にはもう参加しなくていいと思うのだけどね。
きなこママの希望を尊重しますが、どうするか検討をしないとね。

帰りは眠くなるかと思ったけど、
何故か休憩無しで一気に広島まで帰れました。
自宅で荷物をおろして、私は子供達と一緒に実家に車を返しに向かいました。

自家用車に乗り換えて、自宅に帰る直前に
子供達のだめ押しトイレを済ませました。
帰宅後は3柴のお手入れ。
やっぱり豚毛ブラシだけでは駄目で、
スリッカーでのブラッシングって必要ですね。

今日はイベント中におやつを多めにあげたので
晩ご飯は少な目にしました。
あと今回みたいな外泊からの帰宅した夜中って
誰か水をよく飲む傾向があるので、
2つ器を用意しておきました。

今回も私ときなこママの実家に助けられてイベント参加できました。
いつもう応援してくれているのですが、
この秋のシーズンは良い報告ができずに
ちょっと申し訳なかったです。いつもありがとうござます。

そして今回も良い子で居てくれた子供達に感謝です。
他のブースの方々から大好評でした(^^)

***ブログランキングに参加中です***

*詳しい内容はPC用メインサイト「きなこnet やよい&龍市」にて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月24日(土) 全員…徒歩散歩

2012年11月24日 | きなこ・やよい・龍市・麦 記録
~福山手しごと市に参加 初日~

朝ご飯
全員…ナチュラルハーベスト(シュープリーム)
きなこ…プルドニゾロン 1mg
きなこ・やよい…リパレス
全員…ベジタブルエンザイム

おやつ 手作りワンコパン、クッキー

晩ご飯 全員…ナチュラルハーベスト缶(ローフォスフェラス)
きなこ…プルドニゾロン 1mg
きなこ・やよい…リパレス
全員…ベジタブルエンザイム


今日は福山手しごと市の初日です。
写真は朝ごはんが終わって出発前の子供たちの様子。


朝早起きして、子供達のトイレ散歩。
しかし予定時間を少しオーバーしてしまい現地に着いた時には
荷卸の駐車スペースが一杯で置けませんでした。
どうにか荷卸をして準備を開始。

朝は少し小雨で不安でしたが、
本格的には降らないの予報を信じて支度をしました。
今回はSuntrapさんと合同での出店です。




準備が完了する頃には会場にはお客様が来られ始めていました。
朝の天気の悪さの影響なのか、お客様の出足は鈍く
賑やかさが少しもの足らない感じでした。

しかし徐々に天気も回復して、巻尾倶楽部・Suntrapブースにもお客様が来られ始めました。
いつもはワンコ連れの来場者が多いのですが、今回は少なく感じました。
それでもワンコ同伴のお客様もご来店♪

今回の福山手しごと市は過去最高の出店者希望があり、
中には2日間希望を1日カットされた方とか居られたようです。


今回の私が独断で決めたピックアップ出店です。
初日のお隣さんは何とお友達の
グラスマツノハさんでした(^^)


そして数件隣だった竹炭屋さん。


おそらく初参加から知っている
独自のキャラクターを立体化してアクセサリー販売している
「89SCULPTURE」さん。



作家友達のFUNFUNさん。


中には「耳つぼジュエリー」の出店者さんも居ました。


そして福山手しごと市で子供達に大人気の「ぼぎーさんの紙芝居」
出演前から子供達は良い子で座って待っていて大盛況でした。
ぼぎーさん、長髪をバッサリ切って若返って感じになっていました(笑)


第1回から参加して歌を披露してくれているyukoさん。
毎回良い歌声で私は結構応援していますよ~。


あと全体を見て回りましたが、今まで参加していて個性的だった参加者が居ない人が多かったです。
もしかしたら明日だけの出店なのかな?

今日は全体的にお客さんも少ないように感じたし、
活気や熱気が足らない感じでしたね。
毎回思うのですが、告知活動があまりなされてなくて
認知され居ない感じがあると私は思います。

これだけの作家さん達があつまる大きなベントなんだから、
もっともっと告知とかをすべきだと思います。

そんな中、常に行列ができているお店がありました。
バルーンのお店なのですが、子供連れの人は
ほとんど買っていたように思います。
でも先日ヘリウムガスが不足して深刻だってニュースで見たけど、
どうなんでしょう?


イベントの最中では私が子供達のトイレ散歩を1柴ずつ連れていきました。


服を着せたのは、やよい・龍市はシニアということもあり、
きなこは原因不明の免疫力低下もあって
寒さに弱くなったと思うので、着せました。



今回のイベントでも最初に3柴も連れて来た時の周囲の出店者さん達は
警戒されていたと思いますが、我が家もSuntrapさんのゆずちゃんも
居るか居ないかわからないほど静かなので、
話しかけてきてくれる出店者さんも居ました(笑)

やよいさんは自家製「抱っこだ柴」で抱っこしていましたよ。


なんだろう、柴犬って相変わらず吠えるってイメージがあるのだろうか?
是非柴犬へのイメージを良い方に変えてほしいな。

天気は曇り気味でしたが、無事終了。
今回は撤収作業をより効率的に頑張って早く済ませました。
車まで台車を運ぶ時には、お約束のやよいさんブンブーン(笑)
みんなから大受けでした(^^)



今日、巻尾倶楽部・Suntrapブースに寄ってくださったお客様、
お買い上げくださったお客様、ありがとうございました。
明日は快晴の下で出店したいな~。

夜はきなこママのお友達とお寿司の「なにわ」に行って食事を楽しみました。
尾道に来た時はこれが楽しみです。



お寿司の「なにわ」さんに来るのは楽しみだけど
私が食べられるのは「かっぱ巻き」と「おしんこ巻き」。
胃を取ってからは漁家類はNGなので、
残念ながら他のネタはほとんど食べられません。
それでも果実酒の月下美人を飲んでご満悦です♪

龍市は相変わらずマイペースで寝ていました(^m^)


帰宅後は子供達の足洗いなどして晩ご飯を食べさせました。
明日はイベント終了後は直行で帰宅なのでドライバーの私は大変です・・・

***ブログランキングに参加中です***

*詳しい内容はPC用メインサイト「きなこnet やよい&龍市」にて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月18日(日) 全員…徒歩散歩

2012年11月18日 | きなこ・やよい・龍市・麦 記録
朝ご飯
全員…馬肉、オネストキッチンプレファランス
きなこ…プルドニゾロン 1mg
きなこ…リパレス
全員…ベジタブルエンザイム

晩ご飯
きなこ…ナチュラルハーベスト缶(ローフォスフェラス)
やよい…ナチュラルハーベスト缶(ヘルシーハート)
龍市…ナチュラルハーベスト缶(ターキー&野菜)
きなこ…プルドニゾロン 1mg
きなこ…リパレス
全員…ベジタブルエンザイム

おやつ
手作りワンコクッキー、手作りワンコ用パン、サツマイモチップス


~尾道手しごと市 最終日~

今日は尾道手しごと市最終日。
朝から快晴で、朝6時起きして準備して歩いて出発。
昨日、タープテントなどを置いて帰れていたのですが
その片づけをしないといけなかったので早く向かいました。


今日は天気も良いしテントなしで出店する事にして片づけ。
きなこママは手続きの為に他の参加者の方と一緒に行列に並びました。

位置が決まったので準備を始めて無事出店出来ました。
手しごと市開始の10時前から会場にはお客様が沢山来場されました。







今日は気温が低くなると予報も聞きましたが、日差しがある場合は丁度良い天候でした。
巻尾倶楽部にもお客様が来られて、中にはワンちゃんと一緒に来場された方もおられました(^^)
写真のMIXの男の子は人間にもワンコにも超フレンドリーで可愛かったですよ。


朝会場に向かう時にみんなトイレは済ませていましたが、
外で気温も低いので設営後1時間してからきなこ単独、
次にやよい・龍市を連れて散歩に出かけました。


やよい・龍市と商店街まで降りた時に何やら物々しい様子だったので、
何事かと思ったら仮装大会パレードをしていました。
ベンツのオープンカーに甲冑や兜をまとった広島県知事の湯崎氏でした・・・
あんたこんなパフォーマンスしてる場合じゃないだろ。
広島県は赤字で課題も山積みなのに、こんな事やってていいのかよ。
ほんとこの人はパフォーマンスしか出来ない人だね。早く辞めてほしいわ。


イベント会場に戻りましたが、引き続き沢山のお客様が会場に来られていました。
途中、きなこママのお友達が遊びに来てくれて、きなこのファンのミキちゃんや
柴友の小夏ママさんなど遊びに来てくれました(^^)


再度子供達のトイレ散歩に行きましたが、会場が高い場所にあって階段の登り降りが大変なので
一気に3柴連れて向かいました。
イベントの途中では、きなこ・やよいをそれぞで抱っこスリングで抱っこしたりしました。
スリングに入るのがあまり上手でないきなこも、今回は自分のポジションを見つけたらしく
くつろいでくれていました(^^)



巻尾倶楽部では初めて来られるお客様、
以前購入されて再度購入しに来てくださったお客様など、賑わいました(^^)


今回、私が気に入っている出店者のピックアップです。
いつも素敵な和系の作品が多い「アケ屋」さん。


ガラス作家の「Glass MatunoHa」さん。


驚くほど細かい作業で1つ1つ丁寧に旗を作られている「Pas.de.Chat. の旗づくり」さん。


毎回私が楽しみにして購入している「木原家のタイカレー」


前回購入してとても美味しかったので今回も購入したヒトツボ珈琲焙煎舎さん。


今回はテント持ち込みの関係でSuntrapさんとは別々の位置での出店になりましたが賑わっていました。



他の作家さん達も皆さんプロ級の腕前で素敵な作品が多かったです。
イベントも無事終了時間になったので片づけを開始。
他の出店者さん達は非常に手際よく片づけて撤退されていましたが、
我が家はマイペースで一番最後でした(笑)

荷物をきなこママの身内の方に運送してもらって、
私達はトイレ散歩も兼ねて歩いて帰る事にしました。
商店街を歩いていると、ゴールデンレトリーバーの男の子と会いました。
11歳との事でしたが、全然若く見えて足腰もしっかりしていました。
世話主さんいわくダイエットでグッドシェイプにしたそうで
腰のも引き締まってナイスボディでしたよ(^^)
男の子だけど温厚で、我が家の子達と仲良く挨拶してくれました♪

尾道名物の「からさわアイス」を食べたりしながら帰宅。
途中今晩の私の晩飯を購入。

昨日と同じピリ辛ラーメン食べたかったのに、きなこママから匂いが部屋に残るから嫌だとのクレーム・・・
仕方なしにうどん系にしました・・・
しかもこの「どん兵衛」は自慢の揚げが全然美味しくなかった・・・


今日も子供達は終始良い子にしていて、他の出店者さんからも誉めてもらえました(^^)
今日はもう1泊して、明日やよいさんが大好きなYOUーYOUにお茶しに行く予定です。

***ブログランキングに参加中です***

*詳しい内容はPC用メインサイト「きなこnet やよい&龍市」にて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月17日(土) 全員…トイレ散歩

2012年11月17日 | きなこ・やよい・龍市・麦 記録
朝ご飯
全員…馬肉、オネストキッチンプレファランス
きなこ…プルドニゾロン 1mg
きなこ…リパレス
全員…ベジタブルエンザイム

晩ご飯
きなこ…ナチュラルハーベスト缶(ローフォスフェラス)
やよい…ナチュラルハーベスト缶(ラム&野菜)
龍市…ナチュラルハーベスト缶(ターキー&野菜)
きなこ…プルドニゾロン 1mg
きなこ…リパレス
全員…ベジタブルエンザイム

夜おやつ
手作りワンコクッキー、手作りワンコ用パン、サツマイモチップス


~尾道手しごと市 初日編~

今日は尾道手しごと市初日ですが、朝から雨・・・
実は夜中、とある安眠妨害で私はほとんど寝れませんでした。
雨だわ寝不足だわで不安。

子供たちのトイレ散歩は朝6時に起きて1柴ずつきなこママが行き、
帰ってきた子から私がお手入れしました。
朝から雨という事もあって、子供たちはお留守番してもらいました。
一緒に参加するのが楽しみだっただけに無念です。

会場近くまできなこママの家族の方に送ってもらい、そこから荷物を搬入しました。
昨日セッティングを練習した事もあってスムーズにに設営が出来ました。
いつもなら参加者で会場は賑わうのですが、
雨だからキャンセルした方も多かったみたいで、驚くほど少ないブース数でした。


今回週間天気予報で土曜は雨だと知っていたので
雨対策のカバーを作りました。条件は安くて軽くて透明な事。
昨日実際に取り付けてみて、段取りなどを確認していたので
スムーズに設置できました。


そして今回、新しくミニ看板を作りました。
猫首輪用なのですが、自分なりには上手く出来たと思うのですが(^^)


全体的に出店数は予定数の1/3くらいだと思われ
寂しい感じの会場になっています。
雨が降ったらキッパリと参加しないと決めている方は多いみたいですね。


今回正門に繋がれたワンコ君が居て、再三鳴いていたのですが
飼い主さんらしき人が全然戻ってきません。
しばらくしたら出展者の人のワンコだとわかり、ブースに連れて行っていましたが
ノーリードで自由にさせていたりして思わず目が点・・・
お願いだからルールやマナーは守って欲しい。
そうしないと苦情が来て犬同伴禁止になってしまうよ・・・


雨は昼に止む予報でしたが、ぜんぜん止む様子が無いままでお客様の数も少なかったです。
結局、巻尾倶楽部では残念な結果で疲れただけでした。。。
さらにデジカメを落としてしまい、壊れてしまうという悲劇。
もうテンションだだ下がり。。。

その後、片づけをして、帰りはきなこママと徒歩で帰宅しました。
子供たちは良い子でお留守番してくれていました(^^)

少し休憩して夕方の散歩に出かけました。
駅前の広場まで歩いていきましたが、きなこはオシッコを我慢する力が
術後減っている事が今回わかったた気がする。
だから膀胱炎やストルバイトになりやすいのかも。
朝晩のトイレ散歩は絶対欠かさないようにしないといけないと感じました。


帰宅後は私が3柴のお手入れ。
外泊した時は特に、自宅の色々なお手入れ小道具ってやりやすいんだと再実感しますね。
特に3柴居るだけに効率よくやらないと時間がいくらあってもたらないから、沢山工夫しているんです。

お手入れ後に少しして、子供たちの晩ご飯。
私は今日もカップ麺とおにぎり(笑)
このピリ辛ラーメン美味しかった!


今日は寝不足なので早く就寝したいですし、安眠したいわ。
やよいはグッスリ寝ていた事もあってエリカラを外してあげました。
寝顔が可愛いよね(^m^)



***ブログランキングに参加中です***

*詳しい内容はPC用メインサイト「きなこnet やよい&龍市」にて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~第22回 にこぴんしゃん祭りに参加~

2012年11月04日 | きなこ・やよい・龍市・麦 記録
朝ご飯
全員…ナチュラルハーベスト(シュープリーム)
きなこ…プルドニゾロン 1mg
全員…ベジタブルエンザイム

晩ご飯 全員…ナチュラルハーベスト(ターキー&野菜)
きなこ…プルドニゾロン 1mg
全員…ベジタブルエンザイム

夜おやつ
サツマイモチップス、手作りワンコパン、カスピ海ヨーグルト


2012/11/4

前日の夜は早めに就寝したものの、慣れない布団と
きなこが起きたりゴソゴソしてて全然熟睡できませんでした。
きなこは小谷SAでの草が合わなかったのか、顔を痒がっていましたね。

今日は尾道市向島で行われる「にこぴんしゃん祭り」に参加する日です。
朝6時に起床して子供達にご飯を食べさせて、人間のご飯は後回しで出発。
会場に着いて驚いたのは、グラウンドに水撒きがされていて
砂が舞わないように対処していた事です。


各飲食ブースなどは準備を始めていて、我が家のフリマブースでは1番乗りで
準備を開始。
今回は隣のブースにワンコ服のSuntrapさんが出店で
ほとんど同じタイミングで準備を開始。
Suntrapさんは多数の新作を用意して出店準備完了。



我が家の巻尾倶楽部は今回から新たに販売展示什器を増設しました。
しかし先週の時点で追加で取り付けるパーツの径が合わずに
加工しないといけなくて、加工方法に苦慮していてギリギリ間に合ったのです。
でもこれで安定して、尚且つブースが広い場合は沢山展示できるので良かった(^^)



イベントが開始されると続々とお客さんが会場にやってきました。
会場までは臨時無料シャトルバスも出ていて、とても便利です。


場内のステージでは各学校の演出やプリキュア関連の演出など
様々あって盛り上がっていました。
観客席の椅子がみかん用ケースなのは向島がみかんの名産地でもある関連で
なかなか面白いな~と思いました(^^)


色々なブースの中には自動車のスズキ販売店が出店していて
新車の車や電動カートを展示していました。


食関係では地元・近隣市町の特産品、加工品の販売の出店がありました。
飲食ではプロフーズ以外に商工会議関連や地元自治体が作った
うんどんやお餅などあり、非常にリーズナブルな価格で大好評でした。
飲食できるテーブルと椅子も多数用意されていて
とても気遣いができているイベントです。


消防や警察関係の参加もあり、パトカーに乗って記念撮影や
はしご車に乗って最上位まで上る体験コーナー。
消防士の格好をさせてもらっての記念撮影(全て無料)などありました。


我が家はコスプレはできないので、消防車の前で記念撮影(笑)


天気は丁度良い感じでしたが、乾燥しているので朝水撒きした地面も乾いてきます。
すると地元消防団の方が、背中に水袋を背負って「ちょい消火?」する道具で
水撒きをしてくれていました(^^)


他に自治体の方々が各自ごみ広いなどされていて
会場は常に綺麗な状態で気持ちよく過ごせました。

巻尾倶楽部・Suntrapさんのブースではお客様が立ち寄ってくださり
じっくり選んでくださる方や、喜んでくださる方など
多数のお客様と交流できました♪
ワンコ連れのお客様も多かったですよ。

私は子供たちのお世話係で、2時間毎にトイレ散歩したり
きなこが抱っこをせがむので、ひざ上で抱っこして過ごしたりしていました。


途中できなこ、やよいをそれぞれ「抱っこだ柴」で会場を回ったりして楽しみました(^^)
龍ちゃんは重いので「抱っこだ柴」で抱くと肩が外れそうになるので、しませんでした(^^;)


2時くらいまでは陽も出てて暖かく、子供達は日向ぼっこ状態(^^)


ブースで過ごしていると「触っていいですか?」と女性の方が来られました。
お話をすると3ヶ月前に15年連れ添った愛犬が虹の橋を渡ったそうで
この毛の感触が懐かしいと言われていました。
まだ寂しい気持ちがあるそうで、撫でながら目が真っ赤になっていました。。。(涙)

イベントも天気は大丈夫で無事終了しました。
初めて「にこぴんしゃん祭り」に参加しましたが
地元地域の方々が協力して、老若男女問わず参加して
みんなでイベントを盛り上げていて、とても良いイベントでした。
向島の方々の人柄の暖かさが伝わってきましたよ(^^)

今回はSuntrapさんは大好評で沢山お客さんが購入されて
喜んでおられました(^^)
巻尾倶楽部も喜んで購入してくださった方々、ありがとうございましたm(_ _)m
特に印象的だったのは、中学生くらいの女の子が愛犬の為に自腹で購入してくれた事です。
自分のお小遣いの中から出して買ってくれるなんてありがたいです(涙)

今回も我が家の子達はとても良い子で、大好評でした(笑)


子供たちとこうやってイベントを楽しめる事の幸せを今回も感じました。
やよい・龍市も12歳です。そんなに何年も今の健康がある訳ではありません(自分も)。
だからこの今を感謝して過ごしていきたいです。

***ブログランキングに参加中です***

*詳しい内容はPC用メインサイト「きなこnet やよい&龍市」にて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~第9回 福山手しごと市 最終日~

2012年05月13日 | きなこ・やよい・龍市・麦 記録
2012/5/13

昨夜はグッスリ就寝できました。
早寝するのではなく、ギリギリまで起きておいて凝縮睡眠(笑)
朝ご飯を子供達に食べさせて、私が3柴連れてトイレ散歩。
やよいはこの頃、大きい方をしたら肛門を地面に擦るつける行為をしますが
どうやらまた肛門に違和感があるみたいです。


今日はイベントが終わったらそのまま帰宅するので、
全ての荷物を積んで会場へ出発。
会場に着いて荷物を降ろし、什器とテントを組立てたら子供達と一緒に
指定の駐車場へ向かい、散歩しながら開場に戻りました。
2日目の今日のお隣のブースは何と「竹炭工房 伝徳」さん!(^^)

そして反対側のブースの方は自宅で女の子の柴ちゃんと暮らされていて
近々2柴目を迎えるそうです(^^)



きなこは顔の痒みも含めて調子があまり良くないので、私が抱っこする事が多かったです。
龍市の寝顔はいつも可愛い(^m^)



Suntrapさんも設営完了。
夏向けの可愛い服も多数用意してお客様をお迎えます(^^)
Suntrapさんは新作が必ず売れるジンクスがあり、今回も大人気で販売されていました。


Suntrapさん看板犬のゆずちゃんもスタンバイOK♪


イベントがスタートして間もなく、空に虹がかかっていました。
縁起の良い虹であるように願います。


Suntrapさん&巻尾倶楽部ブースにはワンコ連れのお客さんも多数来てくださいました。
中にはワンコ居ないけど可愛いって商品を見てくださる方も居て嬉しかったです(^^)


お隣の「竹炭工房 伝徳」さんのラインナップです。
今回も我が家は購入して、実家へのお土産も購入しました。


お友達のガラス作家「Glass MatunoHa」さん。
いつも素敵なガラス作品で、ブースも個性的で芸術的です。


お友達のFunFunさん。布かばんや小物など沢山作品があります。
資材ではチャームが格安で大人気。連日お客さんが購入されていました。


今日も沢山のブースが出店されていましたが、全部は撮影しきれないので
私が独断で注目したブースをご紹介します。

イベント開始前から驚くほど長蛇の列ができているブースが!
何やら有名なベーグル屋さんらしく、知っているお客さんたちが早々と並んでいたみたいです。
こんな光景は手しごと市では初めて見ました。
我が家も1度はこんな列を経験したい(笑)



手作りキャンドルのお店。
モデルみたいな目茶綺麗な店主さんが、お洒落なキャンドルを販売されていました。


第7回の2日目日に初めて見てインパクトがあった刃物屋さん。
売り物の刃物がすぐ手に取れるだけにちょっと心配ですが、
インパクトはNo.1だと思います。



今回は木工関係のブースが結構多かったです。
その中でヒノキを使った作家さんが居られて、作品が非常に丁寧に作られていて素敵でした。
子供向けの飯事用台所は、きなこママは欲しいって言ってました(笑)


そして広島市内のイベントでお見かけする事が多い「中目黒4丁目」さん。
リネン生地のハンドメイド洋服が沢山あります。


そして連日沢山の子供客で賑わっていたスイーツデコさん。
タープテントもピンクという拘りがナイスです(^^)


オリジナルの絵を描かれている作家さん。
自身の絵を缶バッジにして、カプセルに入れて
ガチャで販売していました。このアイデア面白いです。


今日も子供達で賑わっていたバルーンのお店。
こういった新しいジャンルのお店が参加してくれて
会場もより楽しさ倍増です(^^)


生花のお店も居ました。
ここ以外にも、もう1つ生花のブースがあったと思います。


飲食関係ではどのお店もよく売れていました。
ただお値段お高いです。。。


何組か歌の披露もありました。
この方は中学2年生の子ですが
何と自作CDを販売されているそうです。
歌っている歌が山口百恵とかレトロな曲が多いです(笑)


ボギーさんの紙芝居は定着していて
子供達に大人気です。手品もあるそうです。
紙芝居はボギーさん自身が描いた絵です。


そして今日のみ参加されていた方で、魚の模擬品を展示されていました。
これは木をカットして塗装したもので、本物そっくりです。
でも非売品でした(謎)


我が家の子供達は、やよい・龍市はひたすら寝ていました。
普通は日中寝ているから、イベントに同伴させて申し訳ないね。。。
飲食関係は早々と売り切れていて、たこ焼きをと唐揚げを買うのがやっとでした。

今日のイベントですが、開始時間を過ぎても会場にお客さんが少なく
非常にスローな始まりでした。
同じ「手しごと市」なのに尾道と福山では全然違います。
毎回思うのですが、福山手しごと市はあまり認知されていないのではだろうか?
福山手しごと市の方が、良い意味で尖ったブースが多いし楽しいのにな~。

Suntrapさん&巻尾倶楽部ブースもスローな始まりで
ブースになかなかお客様が寄って来られない状況でしたが
後半になると次々お客様が来られて賑わいました。

柴っ子と暮らされている方も何組か来られて、やよい・龍市と同じ12歳の柴君と
暮らされているお客さんが、龍市を抱っこして喜んでくださいました(^^)
その、様子動画とかで撮りたかったです。

そして今回のイベントでは特に2日目、きなこは朝から体に違和感があるのか
落ち着きが無く、顔を痒そうにする事が多かったです。
気分転換に散歩に連れ出そうとしても、
「嬉しくてアドレナリンが出て顔が痒くなる」の繰り返し。

朝からの様子から私はきなこは特に注視していましたが
その分周囲への配慮が疎かになり、Suntrapさんには負担をかけさせてしまい
申し訳なかったと思い猛省しています。。。


イベントが終了し、片づけを開始。
車に積み込んで自宅へ戻ります。
高速道路に乗る前早々に、きなこママは椅子を倒して寝るモード。
おいおい、どないやねん。

結局毎度の私だけ目を血走らせて起きて高速道路を使い運転しました。
アリナミンドリンクの力も借りて無事帰宅。
荷物を降ろして実家へ車を返しに行き、車内を掃除して返却。
再度自宅に帰って子供達のお手入れ。
さすがに疲れているので朝散歩用のお手入れ方法。

イベント2日間はお天気が大丈夫で無事終了して良かったです。
子供達には春から立て続けに同伴参加させて疲れさせたと思います。
でも毎回良い子で看板犬してくれてありがとう。
巻尾倶楽部の販売イベント参加は9月までお休みです。

Suntrapさん&巻尾倶楽部ブースに寄って下さったり、購入してくださったお客様、
遊びに来てくださった友人等の方々、合同出店してくださったSuntrapさん、
きなこママの実家、私の実家の家族、みんなありがとうございましたm(_ _)m

*詳しい内容はPC用メインサイト「きなこnet やよい&龍市」にて。

***ブログランキングに参加中です***

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~第9回 福山手しごと市 初日編~

2012年05月12日 | きなこ・やよい・龍市・麦 記録
2012/5/12

今日は福山手しごと市初日です。
きなこママの実家に泊まりましたが、私は毎回なかなか熟睡できず
1時間毎に目が覚めてしまいます。
毎回胃癌で手術して1週間はこんな感じで熟睡できず過ごした時の事を思い出します。

朝起床して、子供達にご飯を食べさせて出発の準備。
出発して現地に無事到着して荷物を下ろしてブースに運びました。
もう福山手しごと市は数回経験したので段取りも順調です。


ブースの設営をしましたが、今回の手しごと市は過去最高数の参加者で
今までブース列と列のお客さん通路は広めだったのに、かなり狭くなっていました。
今回、私の兄弟がハンドメイド品を以前から作っていて
巻尾倶楽部で販売してみる事にしました。



無事Suntrapさんと巻尾倶楽部のブース設営完了。



ざっと会場内を見回ってみましたが、初めて見る参加者さんが多かったけど、
ブースの設営内容はかなり凝っていて慣れた感じでした。
全部のブースの写真を撮りたかったけど、おまりの多さに断念。
でも多種多様で見て回るだけでも楽しい内容でした。

今回初めて見たバルーンアートのブース。
好きな形の風船を選んで透明な風船に入れてくれる作品で
子供達に大人気で結構沢山のお客さんが買っていました。


飲食ブース関係では暑さからか、ジェラートが人気で
長蛇の列ができていました。
でも全体的に飲食は価格が高めです。。。

会場の様子です。
みんなテントを張っているのであまり様子がわからないかな?


子供達に人気のボギーさんの紙芝居。
演奏しながらボギーさんが描いた紙芝居を
披露してくれます。


そして出展内容もアート系や焼き物系が増えて多種多様になって
とても楽しい会場でした(^^)
今回もお友達のFunFUNさん、グラスマツノハさんも参加されていました。


前回初参加された教徒の「たけすみ」さん。
今回も参加されていて、久し振りに再会しました(^^)


巻尾倶楽部ではイベントがスタートしてからかなりスローな出足でしたが、
徐々にお客様が寄ってくださって賑わってきました。
中には以前購入してくださって、巻尾倶楽部の首輪・リードを着けたワンちゃんも居て嬉しかったです(^^)

私は子供達のお世話担当で、きなこ単独ややよい・龍市2柴連れての散歩などしました。
今日は思ったほど暑くなかったので昼間の散歩も子供達には負担にはならなかったみたいです。



今回は久しぶりにSuntrapさんとの合同や、
作家友達さんと色々お話できて楽しかったです。
そして今回も尾道大学の柴犬大好きな学生さんが遊びに来てくれて
子供達を可愛がってくれました(^^)
イベントも終了時間になったので片づけをして撤収。
今回も沢山のお客様に寄っていただけて、購入もしていただきありがとうござました。


帰宅後は子供達のやお手入れをきなこママと協力して済ませ、
晩御飯を食べさせました。
明日は暑くなると思うので大変だと思うけど、楽しみたいと思います(^^)


*詳しい内容はPC用メインサイト「きなこnet やよい&龍市」にて。

***ブログランキングに参加中です***

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~福山手しごと市 前日編~

2012年05月11日 | きなこ・やよい・龍市・麦 記録
2012/5/11

今日はイベントに向けて尾道へ前日入りする予定の日です。
子供達には朝御飯を食べさせて、荷物の準備をきなこママが昨夜から引き続きして、
私は実家へ子供達と一緒に車を借りに行きました。


自宅に戻って荷物を積み込み出発。
きなこママは高速になるや否や爆睡。。。おいおい、ドライバーを気遣えよ。
私は高速道路が苦手てで、すぐに眠くなってしまいます。
音楽聴いてもガム噛んでも駄目。
あの単調な景色が駄目なんですよね。

尾道に無事着いて、準備して散策に出かけました。
尾道市内は駅前の商店街や海岸通りが平地なので、そこをメインに散策です。
途中子供達はみんな大きなお仕事は完了しました。


時間的にお腹も空いたのでYOU-YOUに寄りました。
私もきなこママもラーメンを注文して堪能(^^)
子供達には持参のおやつ。



その後散策を続けて、久しぶりにコモンに行きました。
前回のイベント時に雨で尾道散策ができなかったので、
お腹がまだ一杯だったけど強行です(笑)
久しぶりにコモンワッフル食べましたが、いつも通り美味しかった!



その後歩きながら帰宅しましたが、途中龍市が走りたそうだったので、
一緒にダッシュしました。
きなこ・龍市は喜んで猛ダッシュですが、私はぜんぜん追いつけずに息切れ。。。
やっぱり男子は時に走りたいんだね~。歩きばかりの散歩じゃストレス溜まるんだね。


帰宅後にきなこママと協力してや拭きあげ。
晩ご飯を食べさせてひと段落です。
明日はイベント初日です。
天気は大丈夫みたいなので楽しみたいです。


*詳しい内容はPC用メインサイト「きなこnet やよい&龍市」にて。

***ブログランキングに参加中です***

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする