山頂からの眺めも、360度見渡せて素晴らしい

気分もスッキリで、山頂で食べたソフトクリームも格別なお味でした



君の名は?
小さな蝶です。オナガシジミ、もしくはウスイロオナガシジミと似てるかなぁ~?とも思うのですが・・・???
この子の名前分かる方、教えて下さぁ~~い


「自然大好きおじさん」さんに教えていただきました。有難うございました


ヤマハハコ
馬の背、18番観音像の横に結構見られたのですが、今年は少ないです


ヤブハギ
たくさん実をつけていました。衣服や軍手にも付いてきます。
メガネのようですが、真ん中に点を入れると二日酔いの目になりそう~


ツルニンジン
花も蕾も沢山ありましたので、まだ楽しめそうです。
でもこの花、スズメバチらしき蜂のお尻が見えていたこともあります。
ご用心・ご用心




ヤブマメ
お疲れのようで、笹の葉の上でグッタリしているように見えましたが・・・。
やはり、きなこさんは藻岩山がお似合いのようですね。
いろんな所へ行きたいのですが、藻岩山はすっかり身体に馴染んでしまい、間が空くと気になってしょうがない
山登りが好きで、「山登り」をキーワードに検索していて、
こちらのブログと出合いました。
藻岩山、とてもとても懐かしいです。
今は広島で生活していますが、四十年近く前、三年半の間、藻岩山の麓、
啓明ターミナルのすぐ近くに住んでいました。
よく母親とロープウェイで頂上まで上がり、
冬は市民スキー場でスキーを楽しんだものです。
きなこさんは写真を撮るのがお上手ですね。
これからブックマークを入れてたびたび拝見させていただきます。
ヨロシク!
図鑑で調べましたら オナガシジミ でした
性別は外観では分らないとのことでした
埼玉にはいないシジミチョウで羨ましいです
また北国の蝶を見せてください
自然大好きおじさん
そうですか、啓明ターミナルの近くにお住まいでしたか。
藻岩山はスキー場もロープウェイも健在です。
そしてこの辺は相変わらず?イイ街ですよ。
機会がありましたら「ふるさと探訪」でもいかがでしょうか??
写真の腕はまだまだ未熟ですが写すのは大好きですので、見ていただけると嬉しいです
ヨガナンダさんのホームページ、近々ゆっくりと拝見させて頂きますので、宜しくお願いします
分からない、ハッキリしないと言うのは身体によくないですよねぇ~。
おかげさまで、今日は気分良く眠れそうです。
ありがとうございました
蝶との出会いはそれほど多くは無いのですが、カメラは常に持ち歩くようにしています。
「自然大好きおじさん」さんは埼玉方面の方なのですか?
そちらの自然もご紹介いただけると嬉しいナ
地図サイトで調べたら、啓明ターミナルは今も
昔と同じ所にあるのですね。
私は藻岩山を背にしてターミナルから
少し行った角にあるセブンイレブン
(当時は酒屋、お菓子、文具もありました)
の裏手に住んでいました。
今は診療所になっているのですね。
セブンイレブンの向かいのトンカツやさんになっている角は
お風呂屋さんでした。
大人33円、子供17円、
父と一緒に50円玉を耳に挟んで行った記憶があります。
その手前の整形外科医院になっているところは
お寿司屋さんとラーメン屋さん(玉龍)、
ホントに美味しいラーメンでした。
是非一度再訪してみたいです。
里心(?)が芽生えました。
その時は私も是非藻岩山登山にチャレンジします。
私事で恐縮でした。m(_ _)m
※きなこさんの写真は、ホントにいいと思います。
見ていてほのぼの幸せになれますから。