10/2、自治会の秋レクに初めて参加しました。
午前、伝統美術工芸村で
「雪の美術館」「国際染織美術館」「優佳良織工芸館」をめぐり、
豪華な昼食も済ませて1:40'動物園到着!!
2時間で旭山動物園の園内を見て歩きました。

キングペンギン・フンボルトペンギン
元気に泳ぎ回っているもの、こうして日向ぼっこしているものと、
沢山居ました。
ジィーットしていると、剥製みたい・・・。

ホッキョクグマ
お疲れのようでした。時々頭を掻くしぐさが可愛かったです。
右側、樹の後ろのカプセルから覗けるようになっています。
でも待ち時間が10分だって!!
あっ、勿論反対側の水槽ではダイナミックな泳ぎが見られました。

アムールトラ
檻の中に入って写した!?・・・んな訳はありませんよ!
檻の一部に透明のガラス部分があり、そこから写しました。
迫力があるこのトラ、「いっちゃん」男の子だそうです。
さすが旭山動物園ですね。
2時間では、物足りなかったのではないですか?
私は、まだ行った事がないので、一度行ってみんば!デス
こちらでも旭川動物園のことはテレビでよく出てくるので有名です。
機会があったら行って見たい動物園です。
きなこさんが見た動物をもっと紹介してください。
本当に、二時間では少し足りませんでした。それでも午前よりも若干空いていたらしいです。
これから紅葉を眺めながら、のんびり出かけられてはいかがでしょうか
おどろかせてしまいましたね。スミマセン
旭川動物園、結構名前が通っているらしいですね。修学旅行生も多いようです。
機会をつくって、是非いらしてみて下さいネ
写真は良く写ったのがなくて~
HPの方も拝見しました。
私はHPだけで精一杯でブログまで至りません。またお邪魔します。
わーっ、ごめんなさい
冬になったら、ほっつき歩く時間が減ると思いますので、何とか頑張るつもりでおります。
よろしくお願いしますネ