WOOD LANDER'S 木那/片岡祥光工房便り

北の大地から生まれた、北のかたち Kina Design / オケクラフト 工房 木那

ペットボトル茶

2014年08月12日 | Weblog

 私の好きな お~い お茶

本当なのでしょうか

「ペットボトル茶・缶茶はお茶ではありません!」

 

こういう 意見も

水道水をそのまま飲む、のが一番安全でしょう。
ミネラルウォーターのほうが安全、というイメージがありますが、それは勘違いです。
まず、水道水を管理している「水道法」のほうがはるかに水質基準が厳しく、チェック項目数も、チェック回数も、ずっと多いです。
水源から水道管まで役所が管理しています。
一方でミネラルウォーターは「食品衛生法」で管理されており、店頭に並ぶまで製造者責任です。
例として、砒素含有量については、水道法よりも食品衛生法は5倍の量まで認められています。

まあ、「買ってはいけない」は、科学的にデタラメ、筆者のイメージ、偏見ばっかりでデータの裏づけが乏しい、ということで
有名な本です。(ハンバーガーにミミズ、なんて小学生の噂話まで根拠にしている本です)
添加物、と言ってもそんなに神経質になる必要はありません。
もちろん気をつけることに越したことは無いですが、添加物に気をつけるよりも栄養のバランスを考えた食事の方が
はるかに健康的だと思います。

>>ペットボトル入りの物はプラスティックが溶けてそれも飲む事になるので体に悪いと聞きます。
ちょっと調べたら、この話かな?
http://news.ameba.jp/weblog/2008/03/12350.html
実際は、ポリカーボネートというプラスチックの容器の話でPETとは全く違い、しかも熱湯を入れた場合の話。
水を入れて常温で保存したばあいのBPA溶出量、0.49ナノグラムは、人体に全く影響の無いレベルです。
通常の容器に熱湯入れたり、電子レンジに入れたり、高アルコールのものを入れたりなど、用途の異なる使用をしない限り、
気にする必要はまったくありません。
また、自販機やコンビニなどで売ってる暖かいPET飲料も、60程度でも劣化しにくい容器なので、特に気にする必要もないようです。


その2

ペットボトルのお茶に、なぜ農薬が残留するかわかりますか?

っていうかペットボトルのお茶に農薬が残留していることを知らない人が多いようですね?わかって飲んでるなら結構ですが、ペットボトルのお茶は安全でも何 でもありません。一つには中国茶の屑の葉を使う言われていますが、ネオニコチノイド系は水溶性であることも関係あるといわれています。

ある農家さんによると、1番茶は、立春から数えて八十八や、連休前後に収穫です。
当然、寒いので、農薬も少なくなります。ところが、2番茶は夏の害虫の盛りに収穫です。当然一番茶のあとに、美味しいお茶を収穫したいので、肥料をたくさん入れます。そうすると、虫が大量に発生します。そして大量の農薬が・・・おちゃは、洗わないので如実です。

ペットボトルのお茶(国産)は2番茶の原料が多いようです。雨にも流れない農薬がまかれているいうひともいて、それを糊のようなものであると表現する人も います。農薬が雨で流れ落ちないように、野菜に付着する添加剤を入れているとされます。ま、興味ある方は「水酸化カルシウム、農薬」くらいで検索してくだ さい。農家さんに言わせるとこんなん使わなくても、こんにゃくの汁で洗えば中和できるかもということですが☆

あ、そーいえば高濃度茶カテキンのヘル○ア緑茶も体に悪いそうです・・・★

その3


アメリカオニアザミ開花

2014年08月04日 | Weblog

工房脇の日当たりの良い草むらにアメリカオニアザミ開花
全身トゲトゲの鬼か雲丹か
ヨーロッパ原産ですが北アメリカから輸入された穀物や牧草に混入して日本に渡来したキク科アザミ属の帰化植物です。
1960年代に北海道で確認され、全国に広がっているそうです。格別に鋭いトゲなので、家畜やシカなどにも食べられることがなく、繁殖していくようです。