あさきゆめみしtomy

写真が趣味であちこちをデジカメで撮って歩いています。面白い写真、可愛い写真、きれいな写真を撮るのがすきです。

堂島川から北新地へ

2017-11-17 18:45:14 | 月・星

美術館のあと中の島バラ園まで行こうということになって外に出るともう、

カモメが飛んでいました。それで川まで行くと旅行者っぽい二人がカモメに

パンをやっていました。そろそろカモメを写しに行かなくては。

 バラ園に行ったあと友達のお気に入りのステーキのお店に連れて行って

もらいそこで焼きたてのステーキとエビフライ定食をおいしくいただきまし

た。日ごろのストレスも飛んでいきました。

中の島のバラ園は明日ね。

 


東洋陶磁美術館

2017-11-16 18:36:48 | 月・星

今日は友達と中の島の東洋陶磁美術館に行きました。

紀元前20世紀のものから明代の物まで素晴らしい

中国陶器がいっぱい見られました。

最後の部屋では写真撮影OKのものがたくさんあり

カメラをもって行っていたのでラッキーでした。

特にこの重要文化財もスタイルといい飛び

模様といい素晴らしい作品でした。

最後の部屋にはガラスの箱に入れられた桐の

木でできたタンスに素晴らしい彫刻が彫って

ありガラスの反射が写らないように工夫して

写しました。今日は平日なのにたくさんの人

達が見学に来ていました。ここは落ち着いて

ゆっくり見られるようにところどころに椅子

が置いてあったりエレベーターがあったりで

人にやさしい美術館でした。

 


鳥の贈り物

2017-11-15 20:35:10 | 月・星

何年か前からこの緑の葉が出てきて去年からは赤紫の花が

咲いています。以前植物の検索で調べたら欄の仲間という

ことでした。たぶん実を食べた鳥の糞が落ちてそこから

芽生えてきたようです。ほかにヤツデもなん株か植えて

いないのに芽がでて大きくなってきています。

 先日など家に帰るとアジサイの茎に大きな芋虫がいたので

名前を調べようと家に入りカメラを持ってきたらもういませんでした

きっと鳥が捕まえて食べてくれたのでしょう。

 春にもアゲハの幼虫がなんびきかレモンの葉についていて

緑の青虫になって程よい大きさになったかと思うと燕が飛んできて

子燕のためにもって行きました。それからは次々と毎日のように

誘拐?されてついにはみんないなくなってしまいました。

燕って大きく育つのを待ってから食べごろになったら連れて

行くのだとわかりました。


カリンの季節

2017-11-14 21:39:00 | 月・星

近くの甲山まで散歩に行く途中の小学校の校門の近くに黄色い実を

見つけました。甲山に行く途中だったので山に行ってから帰りに

よく見るとレモンだと思っていたらなんとカリンでした。

先日息子たちがサツマイモを持ってきた時にもらったカリンはリンゴ

の2倍以上の大きさがあったのでジャムにしました。

いつもは銀杏切りにして砂糖で煮てシロップ漬けにしているのですが

今回はクックパッドでレシピを見てジャムに。少し渋井ですがなんとか

パンに塗って食べようかと思っています。学校のはどうするのでしょうね。


阿倍野ハルカス美術館

2017-11-11 20:53:45 | 月・星

昨日は母の病院に行く日でしたが北斎展が17日までなので

あらかじめチケットを買ってから朝一で阿倍野のハルカス16階

へ行きました。普通はそれからチケットを買って美術館の入口に

並ぶのですが、行った人が買って行かないとすごく並ぶよと聞いた

ので、ネットで買ってもって行きました。あんのじょうチケットを

買うだけで30人ぐらい並んでいました。そして美術館は10時

からなのにすでに100人以上は並んでいました。

去年も大阪大丸ミュージアムで北斎を見ましたが今回はイギリスや

フランスやオランダの美術館に収集されているのを一堂に会して

見られるしNHKや民放でも北斎やその娘のお栄の人間ドラマを

テレビでしていたのが良かったので、たくさんの人が見に行っているのだと

思います。富嶽三十六景はすでに見ていたので新しい作品をじっくり

と見ました。最後のほうには、お栄さんが書いた「吉原格子先之図」

を見たかったのでじっくりと見ました。そのあとは北斎が信州小布施で

描いた屋台の天井の絵 男波。女波。鳳凰図どれも圧巻でした。

最後に出口で解説本を買いました。後でゆっくりと見ようと思って。

ハルカスから出て阿倍野の円形の歩道橋を渡り天王寺美術館で

友達が二科展の写真の部に入選したので見に行ってきました。

どれも素晴らしく見ごたえのある写真でした。私も早くその

領域までいきたいなあ。