おきなわさんのKIMONOしらず

着物って一年たつと自分の中の常識が違ったりする(笑)
そんなわたしの着物に関する成長記録
最近は紅型や琉装も興味アリ

学校制服の文化史《難波知子》

2019年04月07日 | きものの本
久しぶりに着物の本を読んでみたいと思う余裕がでてきました。



そこで手にしたのが

学校制服の文化史
日本近代における女子生徒服装の変遷

著者は難波知子さん


明治から揺れ動く女性の服装(特に学生の服装)について、いろいろな角度から書かれています。

私には少し難しい言葉なので
ゆっくり読み進めることにしました。



まだ途中経過ですが



まず明治のたった10年の間に
女学生の中で和服から洋服への波が押し寄せ
さらにその反動で和服に戻る



さらに洋服を揃えるのには大金がかかるので
和装に靴という組み合わせや
キモノを短くきてブーツを履くという
着方が生まれたこと


明治30年代の東京では
幼稚園も小学校も袴が制服のように着られていること


などなどが書かれています


私にとっては刺激的なことばかり!
もっともっと詳しく読んでみたいです。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿