環境省の瓦礫広域処理のサイトに「ソトコト」のバナーがあることに初めて気づいた。ソトコトは東電の公告支出の最大の媒体だし、銀座ソトコトロハス館は東電のビルだし。ズブズブな予感。→処理広域処理情報サイト 【環境省】kouikishori.env.go.jp
3.11の津波後、太平洋を150万tのごみが漂流。アラスカ、US西海岸、ハワイにも到達。エコシステムへの悪影響が懸念されている。ハワイでは漂流物の放射能が測定されないので不安の声も・・・。(ドイツ国営ラジオの報道より) 日本政府はどこまで把握し、対応しているのだろうか?
#だるい:#hibaku: #原発反対:#hibaku: 福島の作業員 線量知らずに除染 被ばく量も通知なし: 東京新聞? - 3... dlvr.it/2pZxB0 #未来:#衆院選:#総選挙: #AKW :#環境:#Nuclear
ベルギーで6年制二次学校2年(中2に相当)の息子が、「地理」の試験勉強中。テーマはアフリカ。HIVとは何かとか、現地では友人がエイズに罹ったらどう対応するのかとか、試験は全教科ほとんどが記述式なので、しょっちゅうブツブツと回答を考えながら家の中を歩き回っているw
蝶の奇形の報告。「福島から全員避難して欲しいです」「軽視できるリスクではありません」「やり直しのきかないリスクです」「お母さん方が後で福島に残った事を後悔するようなことになって欲しくないです」→【ドイツ公共第一放送 福島のチョウの奇形 】youtube.com/watch?v=woA5G5…
前のRTの蝶の奇形に関するドイツ公共TV報道を見ていたら、ドイツで1998年に「脱原発」を公約した社民党と緑の党の連立政権が生まれた頃も、公共放送が原発周辺にミミズの奇形が多いという学者の証言を報道していたのを思い出した。
昨日、在京のフリー記者さんから電話があり、今月11日の環境相会見で朝日新聞(手抜き除染報道)が挙手し続けていたのに当てられなかった、という話題で盛り上がったので、同省と記者クラブに電話で事情を訊いてみた。「意図的ではなかった」と、模範的回答。会見はクラブ主催だが、司会は広報室長。
隣家が除染した汚染土を家の間近に置き直している。庭先で保管するしかない。自宅介護する隣家は、その部屋が庭側にある。少しでも安心出来る介護を求めた。本当はせめて庭の隅に置きたい。だが、接する家との問題が生じた。玄関付近だった。「何もしなければ良かった」と呟く言葉に力は無い。 #福島