goo blog サービス終了のお知らせ 

おばVAN日記帳 ~明日は誰に逢えるかな?~

鳥さん、虫さん、野の花。朝焼け、夕日、月の光。世界は、愛おしい者たち、美しい時で満ち溢れている。

ナガサキアゲハ 羽化ラッシュ~!?

2022年04月20日 22時48分46秒 | 虫さん
今日は、経過観察のため病院へ。
レントゲン撮って包帯の巻き替えだけ。
手術はせず、このまま固定だけで、
大丈夫だろう、とのこと。
ついでに(笑)、仕事場へ行って、
帰り道、買い物をして帰宅。

夕食の用意をしながら、
ベランダのナガサキアゲハの蛹たちを、
チラ見したら・・・

え!? 黒っぽくなってる?
うそ、3頭とも~?

食事を済ませて、
キッチンの洗い物は居候デカ猫に任せ、
蛹たちの具合を確認。



プラスチックの飼育ケースから出して、
3頭並べて、しばし思案・・・



1号「先輩」は、蛹ポケット入り。
風の強い日に、飼育ケースが横倒しになり、
糸が切れてしまった。
ごめんね、私の不注意だ。



一昨日羽化した2号「影」よりも、
先に蛹になっていた3号「光」
蛹になった順に羽化するとは限らない。
今回は1号「先輩」を出し抜いて、
この子が1番に羽化しそうな気配。



1番遅く蛹になった5号「新ちゃん」は、
「先輩」「光」ほどは黒くない。
まだ羽化まで、時間があるか・・・?



1番早く羽化しそうな「光」と、
最後になりそうな「新ちゃん」を、
ネットケージに入れ、
猫たちが入れない部屋に・・・



以前から少し問題が有りそうな上に、
蛹ポケット入りの「先輩」は、
一頭だけ飼育ケースに入れ、
目に付く所に置くことにした。
なにか不測の事態が起きた場合、
対処出来るように・・・



ただでさえ、腕3本ぐらい欲しいのに、
1本しかないもんね~、今・・・
お願いだから、時間差で出て来てね~。








最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (bellsan0704rabyisan1204)
2022-04-20 23:31:30
手術なしで治るとのことでよかったですね
時間がかかるって言ってもそんなには変わらなかったような気がしてます
デカ猫ちゃんが役に立ってくれそうなのでよかった

蛹の住家は高層マンション仕様 
順次羽化してくれると助かりますね
返信する
Unknown (花華)
2022-04-21 00:22:37
>蛹になった順に羽化するとは限らない。

へぇ~そうなんですか、ひとつお勉強しました。
羽化までは、楽しみでもあり心配でもあり・・・・
睡眠不足にならないように観察なさってね。
返信する
Unknown (鳶助)
2022-04-21 01:10:25
1号、2号って、仮面ライダーか?
全匹、変身するといいね♥️
腕も、順調そうでよかったしー♪︎
孵化したら、ちゃんと休みなはれよ!
返信する
Unknown (perfectwin)
2022-04-21 08:02:37
手術なしで済みそうでよかったです!

全部一度に羽化したら素晴らしい景色になるな~と思ったのですが、そうですよねえ、今、片腕しか動かせないですもんねえ。
でも、みんな無事に羽化することを期待しています。

ご自分の腕もくれぐれもお大事にして下さい。
返信する
Unknown (kimama_van)
2022-04-21 11:35:41
ベルさん、こんにちは。

骨折のせいで、仕事休んでて、
そのおかげで、
ナガサキアゲハたちの羽化に付き合っていられる。
なんか、悪かったような・・・ 良かったような・・・(笑)

やっぱり、手術!と言われたら、
どうしよ~!と思っていたので、
ほっとしました。
ご心配おかけ致しました!
ありがとうございます。
返信する
Unknown (kimama_van)
2022-04-21 11:40:37
花華さん、こんにちは。

万が一、羽化不全だったら、どうしよ~?と、
心配でなりません。
今の私の状態では、お世話もままならない。
無事に羽化しておくれ!
ただただ、それだけです。
返信する
Unknown (kimama_van)
2022-04-21 11:45:10
鳶助さん、こんにちは。

所長には、次の通院日まで来なくてヨロシ!と言われてます。
おかげで、蝶とゆっくり戯れることが出来ます。
骨折さま様~!(笑)
返信する
Unknown (kimama_van)
2022-04-21 11:50:41
perfectwinさん、こんにちは。

そうですね~、
3頭の大型の蝶に囲まれたら、
それは、それは、パラダイス!
しか~し、片手でスマホをいじるのも下手くそで、
なかなか思うように行きません。
彼らが入っているネットケージの開閉も一苦労。
1頭づつ、時間差でお願いしたいデス。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。