

葛の葉っぱの上に、チビカマキリ!
3cmにも満たない大きさ。
まだ、お子ちゃまね~。

そこへ、これまたチビチビな虫が・・・

チビカマキリくん、どうする?
捕まえる?

あ~あ、逃げられちゃったね。

考えてちゃ、駄目だよ~!
反射的に狩らないと・・・

ヒメアカホシテントウ?
いや、ナミテントウだろう。

だって、近くに、
ナミテントウの幼虫がウジャウジャ~!

ヒメカメノコテントウ

ハナアブさんと、ツーショット。

ブタクサハムシ

4mm前後の小っちゃな虫さん。

北アメリカ原産で、
1996年頃に日本に侵入し、
急速に分布を広げた帰化昆虫。
(昆虫エクスプローラーより)

川岸の夕化粧の花に、トンボさん。

たぶん、イトトンボの仲間だと思うけれど、
あまり深くは追求しない。

だって・・・
トンボ沼は、かなり深そうなので、
足を突っ込まない方が良さそうだもん。

お腹、ピョイ~ン!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます