今朝は、居候デカ猫早番。
5時過ぎには、
ヤツのドタンバタンで起こされた。
まだ外は暗く、
冬が近づいているんだな~と、
上着を着込みながら思う。
猫弁作って、デカ猫が出掛けて、
コーヒー淹れて、やっと自分の朝ご飯。

6時半過ぎ、東の空が焼け出した。


まあ、そこそこ、かな~。

お陽様の昇る位置が、
ずいぶん南寄りになって来ている。
あと数日で日の出も拝めなくなる。

7時。
今朝は結局雲に阻まれ、
日の出の瞬間は拝めなかった。
今朝のテレビのニュース・・・
昨日の朝、四万十市(高知県?)で、
ダルマ朝陽が見られたらしい。
いいな~、海から昇る朝陽。
しかもそれが、ダルマさんだなんて・・・
今朝のベランダ・バードウオッチング。

またまた、ヒヨドリ。


相変わらずの、金切り声。

もう1羽やって来た。

一見、賢そうに見えるんだけれどね~。
仕事場に少し早めに着いた朝は、
チェックと言うか、なんと言うか、
少しウロつくのが日課になっている。

あのイシガケチョウを放した辺りには、
キタテハや、ツマグロヒョウモンたち。
イシガケチョウの姿はアレッキリ、
二度と目にすることはなかった。
そして、
彼女が生まれ育ったイヌビワの樹・・・

バッサリと切られてしまっていた。
もしかしたら、卵が産み付けられてたかもしれなかったのに!!
なんか、無念。。。。(TT)
可愛いあの子は、元気にイヌビワを探しに飛んでいった、のだろうなぁ。。。
頑張ってね、と、遠くから祈るばかり。。。
切られる前で、命拾いしたよねー
ラッキー♪
来年は、どこかで、子孫に会うかもよ♥
おい、オバチャン!
おいら達、8歳児並の知能があるんだぞ💢
賢いんだぞ~~
by ヒヨくん
あのイヌビワの樹があれば、
来年はあの子が卵を産みに来てくれる!
そんなことを楽しみにしていたのですが、
もう、ガックリです。
私に見えない所に、
羽化前の蛹がぶら下がっていたかも~、
とも思うし・・・
とっても、残念です!
夏前には、近所の川辺の樹が切られてガックリ。
そして、今度は、イシガケチョウが大好きなイヌビワが・・・
虫さん、鳥さんの居場所がどんどんなくなって、
とっても悲しいのです。
アンテナに止まる鳥さんじゃ、絵になんないし~!