退屈しないように シニアの暮らし

ブログ巡り、パン作り、テニス、犬と遊ぶ、リコーダー、韓国、温泉、俳句、麻雀、木工、家庭菜園、散歩
さて何をしようか

オオキンケイギク

2024-05-17 23:36:03 | 花の話




オオキンケイギク(大金鶏菊)

花言葉
いつも明るく、きらびやか、上機嫌、陽気、新鮮で華やか


no357

ただいま散歩で見かけた花の勉強中
間違っていたら教えてください

オオキンケイギクは道路沿いなどでよく見かけます
もともと観賞用に栽培されていたのが野生化
花は大 輪の鮮やかな黄金色

06年に特定外来生物に指定されたました
お庭に植えているお家も見かけますが
駆除されるべき植物なのだそうです

最近は自治体をあげて駆除に乗り出しているところもあるようです
駆除の仕方
根ごと引き抜き、ビニール袋に詰め、現場付近で2~3日天日にさらして枯死させてください。
枯死を確認した後は、燃えるゴミとして処分できます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アヤメ | トップ | カキツバタ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花の話」カテゴリの最新記事