スズメバチに遭遇!
我が家の玄関真上に、、今年は、、スズメバチが巣を造り
てんやわんや、、、とうとう、、駆逐するプロに頼んで
巣を撤去した後、、、戻り蜂が居て、、、追いかけてくるんですよね!!
しばらく、、虫よけスプレイもって歩いていたら、、、
万というお金をかけて、、巣を撤去したのに
同じ屋根の別の軒下に、、、又、、巣をつくりだしたのは、、、
戻り蜂なのか??
女王蜂は居ないはずなので
梯子をかけて、、、物干しざおで、つつき落そうとすると、、、
人間に向かってきて、、ドアのあいたところから
部屋の中に入られてしまったんですよね
とりあえず 「コロナ退治のアルコール入りのリゼッシュ」
ありったけのspeedでかけながら、部屋の中で対決しました。
酔っぱらってくれるのですが、、、すぐに正気になり、、、向かってきます。
まともに蜂に向かって、シュ,シュ,、シュシュ、、、怖いものですから、
必要以上に「リセッシュ」をかけると、
一瞬ひる者ですが、、、
すぐに甦ります。
スズメバチには「アルコールの入った、、
コロナ退治の噴霧剤の効果は、、、酔っぱらうだけと、、、
さす力はなさそうな動きの鈍さになって行くので
最終的には可哀想だけど、
新聞丸めて、、たたき落としてから、
他の戻り蜂が来ない様に、、、
石黒ホーマーに行って
「4か月予防❣!、、、と表示されたスズメバチ専用のフマキラーを買ってきました。」
外来種で「爪赤スズメバチ」などは、北海道に居るんだかどうかわかりませんが
之なら速攻に効くと書いてあります。
真夏の暑い所に置くと、、爆発すると書いてありますが
今回のヒヤリハッとで、、ダンナさんが買ってきました。
新聞もとってきたことが無いし、、、ゴミも一回も捨てにいたことのない
こんなに完全無欠の「医者バカは珍しいと、、、」50年以上も過ごしてきました。
その、、ダンナさんが、、ですね、、、
「スズメバチ専用のフマキラー製品を、、、4000円もかけて、、、
買ってきてですね、、、玄関周りを守りに入ったのですよ。
スゴイですね、、、医師が、、命に関するようなことに対しての反射というか?!
家では「怠け者の変種の良きものかと思っていたダンナさんが、、、」
スズメバチに対する反応は、、スピードが在りましたね、、、
私のように、、
手元にある「リセッシュ」で、、
一本、、カラになるまで、闘って
部屋に、、入られて、、右往左往しているのを観ると
さすがに、、ダンナさんの家庭には無関心センサーが
スズメバチに、、叩き起こされたのでしょうね。
ともかく、、、こんなに、、孤軍奮闘した夏は無かっただけに、、、
このサイトの、、、スズメ蜂の生態系そのままの、、大写しの写真には、、、
私の寝そうになっていた、、、スズメバチ戦争の記憶が、、立ち上がってしまいました。
勇気ある写真ですね、、、お怪我には同情しておりますが
こんな大写しの「スズメバチの生態系の写真を撮れたことは、、、
虎虎模様の、、、虎穴に入らずんば、、、傑作は撮れずという、、まさに圧巻な写真ですね。
この写真見ていて、、、、何かを書かずにはいられませんでした。
貴重な写真ですね。!!!
お怪我、、大事にされてください。
我が家の玄関真上に、、今年は、、スズメバチが巣を造り
てんやわんや、、、とうとう、、駆逐するプロに頼んで
巣を撤去した後、、、戻り蜂が居て、、、追いかけてくるんですよね!!
しばらく、、虫よけスプレイもって歩いていたら、、、
万というお金をかけて、、巣を撤去したのに
同じ屋根の別の軒下に、、、又、、巣をつくりだしたのは、、、
戻り蜂なのか??
女王蜂は居ないはずなので
梯子をかけて、、、物干しざおで、つつき落そうとすると、、、
人間に向かってきて、、ドアのあいたところから
部屋の中に入られてしまったんですよね
とりあえず 「コロナ退治のアルコール入りのリゼッシュ」
ありったけのspeedでかけながら、部屋の中で対決しました。
酔っぱらってくれるのですが、、、すぐに正気になり、、、向かってきます。
まともに蜂に向かって、シュ,シュ,、シュシュ、、、怖いものですから、
必要以上に「リセッシュ」をかけると、
一瞬ひる者ですが、、、
すぐに甦ります。
スズメバチには「アルコールの入った、、
コロナ退治の噴霧剤の効果は、、、酔っぱらうだけと、、、
さす力はなさそうな動きの鈍さになって行くので
最終的には可哀想だけど、
新聞丸めて、、たたき落としてから、
他の戻り蜂が来ない様に、、、
石黒ホーマーに行って
「4か月予防❣!、、、と表示されたスズメバチ専用のフマキラーを買ってきました。」
外来種で「爪赤スズメバチ」などは、北海道に居るんだかどうかわかりませんが
之なら速攻に効くと書いてあります。
真夏の暑い所に置くと、、爆発すると書いてありますが
今回のヒヤリハッとで、、ダンナさんが買ってきました。
新聞もとってきたことが無いし、、、ゴミも一回も捨てにいたことのない
こんなに完全無欠の「医者バカは珍しいと、、、」50年以上も過ごしてきました。
その、、ダンナさんが、、ですね、、、
「スズメバチ専用のフマキラー製品を、、、4000円もかけて、、、
買ってきてですね、、、玄関周りを守りに入ったのですよ。
スゴイですね、、、医師が、、命に関するようなことに対しての反射というか?!
家では「怠け者の変種の良きものかと思っていたダンナさんが、、、」
スズメバチに対する反応は、、スピードが在りましたね、、、
私のように、、
手元にある「リセッシュ」で、、
一本、、カラになるまで、闘って
部屋に、、入られて、、右往左往しているのを観ると
さすがに、、ダンナさんの家庭には無関心センサーが
スズメバチに、、叩き起こされたのでしょうね。
ともかく、、、こんなに、、孤軍奮闘した夏は無かっただけに、、、
このサイトの、、、スズメ蜂の生態系そのままの、、大写しの写真には、、、
私の寝そうになっていた、、、スズメバチ戦争の記憶が、、立ち上がってしまいました。
勇気ある写真ですね、、、お怪我には同情しておりますが
こんな大写しの「スズメバチの生態系の写真を撮れたことは、、、
虎虎模様の、、、虎穴に入らずんば、、、傑作は撮れずという、、まさに圧巻な写真ですね。
この写真見ていて、、、、何かを書かずにはいられませんでした。
貴重な写真ですね。!!!
お怪我、、大事にされてください。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます