クーを庭に出して遊ばせていると・・・
パチパチと音がする。
その音は休むことなく鳴っているのだ。
何の音だろうと庭の様子を見ていると。
今回草刈をしないで残しておいたカラスノエンドウの種が
パチパチと音を立ててはじけ飛んでいた。
草刈しないとな~
でも、カマキリの子供が庭中に居るからな~
クーは私のカバンの上がお気に入りだ

勿論、庭で遊ぶのも大好き

でも大好きな草が探せない

わかった、わかった取ってくれば良いんでしょ

はい草・・・いつも食べるときの顔が怖いんだよな

庭でパチパチ鳴ってるのはこの種がはじける音だった

今年はたくさんのシジミチョウが来てる

ハナアブの数も多い

テントウムシもいろんな種類が居る

多いのがナナホシテントウムシ

草刈の悩みの種がカマキリの子供だ

色も茶色から緑色になって少し大きくなってるな~

カナヘビも今年はたくさん顔を出す

アシナガバチの巣も二か所にできてる

今のところまだ嬢王蜂だけだが・・・

鎌倉情報満載!
にほんブログ村

パチパチと音がする。
その音は休むことなく鳴っているのだ。
何の音だろうと庭の様子を見ていると。
今回草刈をしないで残しておいたカラスノエンドウの種が
パチパチと音を立ててはじけ飛んでいた。
草刈しないとな~
でも、カマキリの子供が庭中に居るからな~
クーは私のカバンの上がお気に入りだ

勿論、庭で遊ぶのも大好き

でも大好きな草が探せない

わかった、わかった取ってくれば良いんでしょ

はい草・・・いつも食べるときの顔が怖いんだよな

庭でパチパチ鳴ってるのはこの種がはじける音だった

今年はたくさんのシジミチョウが来てる

ハナアブの数も多い

テントウムシもいろんな種類が居る

多いのがナナホシテントウムシ

草刈の悩みの種がカマキリの子供だ

色も茶色から緑色になって少し大きくなってるな~

カナヘビも今年はたくさん顔を出す

アシナガバチの巣も二か所にできてる

今のところまだ嬢王蜂だけだが・・・

鎌倉情報満載!

