段々吹く風も涼しくなってきたな~
久し振りに源氏山から大仏ハイキングコースを歩いてみた。
ハイキングには良い季節かもしれないな。
佐助稲荷まで行ってみようと思ったのだが・・・
佐助稲荷までの道はハイキングというよりは登山のような感じだ。
途中にある栗の木には緑の毬栗が実を着けていた。
ドングリも実をつけている・・・秋だな~
我が家のアシナガバチの巣は今までで最大になった

クーは蜂を追いかける事もなく草を食べてる

源氏山から大仏ハイキングコースへ

佐助稲荷まで行ってみよう

佐助稲荷への道は険しいな・・・

日陰に通る風はとても涼しい

ドングリの青い実がなっている

もう落ちてるのもあるな

栗の木も実が着いてるな

大きな毬栗だ

良い運動になるがあまり汗もかかないな

山の上から佐助稲荷に到着

お参りをする・・・金運があがりますように!

鳥居をくぐって降りていく

佐助稲荷を逆からくる感じだ

銭洗弁天にも行ってみようかな~

足元にツクツクボウシが落ちてきた・・・夏も終わりか

鎌倉情報満載!


久し振りに源氏山から大仏ハイキングコースを歩いてみた。
ハイキングには良い季節かもしれないな。
佐助稲荷まで行ってみようと思ったのだが・・・
佐助稲荷までの道はハイキングというよりは登山のような感じだ。
途中にある栗の木には緑の毬栗が実を着けていた。
ドングリも実をつけている・・・秋だな~
我が家のアシナガバチの巣は今までで最大になった

クーは蜂を追いかける事もなく草を食べてる

源氏山から大仏ハイキングコースへ

佐助稲荷まで行ってみよう

佐助稲荷への道は険しいな・・・

日陰に通る風はとても涼しい

ドングリの青い実がなっている

もう落ちてるのもあるな

栗の木も実が着いてるな

大きな毬栗だ

良い運動になるがあまり汗もかかないな

山の上から佐助稲荷に到着

お参りをする・・・金運があがりますように!

鳥居をくぐって降りていく

佐助稲荷を逆からくる感じだ

銭洗弁天にも行ってみようかな~

足元にツクツクボウシが落ちてきた・・・夏も終わりか

鎌倉情報満載!

