快談爺流離日記

思いの儘に記す自然を好み手近の被写体を撮り歩く暇爺。

先日のサギソウ湿原が、賑やかになりました、再度ブログを書きます。

2021年07月29日 18時28分31秒 | 日頃の写真新活動

先日のブログでは、3羽開花した、画でしたが今日見ると、14羽飛びました、今年初めに作った、『浮船式サギソウ湿原が』賑やかになり嬉しく思います、サギソウの乱舞。

今朝起きてみたら14羽の白鷺が飛び交っていた、暇爺の喜びは、一入です。

 この様な元気な白鷺が乱舞為て居ました。

綺麗に咲いていたのに、ボケ爺の撮り方は見にくい、サギソウが怒って居るぞ。

風に揺られて上手く撮れな~~い(泣)。

最後は、UPで撮ってみました、半ら見られるでしょうか?。

令和3年7月29日投稿。


最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ルパン)
2021-07-29 19:28:40
実に美しい、
うまく撮れてるじゃないですか、
実物を見た事ないので、生で見てみたいです。
知らないと思いますが、
我には南斗水鳥拳が頭に浮かびました。
ルパン様、 (快談爺)
2021-07-29 19:34:28
有り難う御座います、お誉めの言葉戴いて
喜んでいます、小さい湿原にこれだけ、
鷺が飛び交うのを見て、暇爺だけが喜んでいます。
こんばんは (やいま)
2021-07-29 21:20:14
たくさん咲きましたね~
本当にサギが飛んでいるようです。
つぼみの形も可愛いですね。
暑さが続く中、
白い花には爽やかさを感じますね。
やいま様、 (快談爺)
2021-07-29 21:46:18
ハイ、予想していたより、沢山咲き喜んでいます、
盗掘されなければ、お祭り騒ぎ程の咲きでしょうね、
いつ見ても暑い最中のサギソウは、癒やされます。
サギソウ (諦念おじさん)
2021-07-29 22:00:19
お~、シラサギが盛大に飛んでいますね。こんなに綺麗に咲かせるには、確り手入れされたのでしょうね。
サギソウ (風)
2021-07-29 22:25:15
名前の通りの花であることが、快談爺さまの写真で良く解りました。
シロサギが群れになって飛んでいるようです。
いいですね (たいぴろ)
2021-07-29 23:11:36
アップで撮るとサギソウの名前通りに飛んでいますね。
小さな湿原の中にサギが舞うユートピアがありますね。
諦念おじさん様、 (快談爺)
2021-07-30 09:51:13
湿原の様に常時水を浸して育てています、
水は、雨水を貯めて使って居ます、肥料も
試行錯誤しながら、与えています、
山草は、デリケートな性質を持っていますか
ら、手抜きは出来ません、咲いたときの
喜びは、苦労を吹っ飛ばしてくれます。
風様、 (快談爺)
2021-07-30 09:56:35
14羽咲き舞喜びは、一入です、写真は神経を使って、撮影為ま分かるように分かるように、朝起きたときに白鷺草ノ湿原を
見るのが、日課でした。
たいぴろ様、 (快談爺)
2021-07-30 10:00:07
UP撮影は、バックを黒くして白鷺草を、
浮き立たせました、白鷺らしく見えるでしょ
う、乱舞の姿が好きです。

コメントを投稿