快談爺流離日記

思いの儘に記す自然を好み手近の被写体を撮り歩く暇爺。

穏やかな日でした、夕方カメラ持って出かけて来ました。

2020年12月02日 19時48分50秒 | 日頃の写真新活動

シャッタを押したのは、夕日が沈むころでした、5時頃でしょうか。

西が赤くなってから、撮影を始めました、此処はフローラルガーデンから望む。

モニメントに、雀が、仮の宿でしょうか、群がって、チュンチュン泣き喧しい、此れを終わりに

ミササガ公園に移動します。

此処がミササガ公園の夕焼けの画です、これ以後バラの花の撮影に移りました。

猿渡川をのぞいて見たら鴨の群れが川下に移動、群れに外れた二羽の鴨。

この暗い中でバラの花を、映しだしたが、綺麗に映るのか?。

ウン、マアマアに撮れて居る、

暗い中で露出を+0.3にセットして、端折って撮ってみた。

最後に白薔薇を撮ってみたが暗いバックに白薔薇が浮き出て、満足だ。

 

アメリカフウの名残の紅葉。

紅葉葉のネオンが点灯しました。

此のハイビスカスは我が家に咲いて居た、12月2日ですよね、情熱の花は今時期には似合わないですよね。

令和2年12月2日(火)投稿。

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (たいぴろ)
2020-12-02 23:18:15
この大きな鉄塔は、いわゆるよさみの鉄塔ですか?
まだまだバラが綺麗に咲いているのですね。ハイビスカスも夏っぽくて、今の時期に咲いているとその周りだけでも暖かい感じがしますね
たいびろ様、 (快談爺)
2020-12-03 08:35:35
お早う御座います、此の塔は、よさみ送信所が、現役の頃、8本の鉄塔が有りましたが、
送信所が、閉鎖されたと、ともに撤去されました、その記念に送信所の所に、モニュメント
として建てたものです、本物は高さが250m
ありました、モニュメントは10mです、
師走と言うのにハイビスカス・薔薇も頑張って咲いて居ます、老いぼれ爺頑張れと言って
咲いて呉れてると思います(笑)。
-快談爺さんへ (温泉ドラえもん)
2020-12-03 15:45:50
 私も、昨日の夕日が素敵だったので、孫を呼び出しましたが、夕日が東浦に沈んでいく姿を見ることができました。
夕日 (サンキュー)
2020-12-03 16:29:16
空が茜色に染まるのも綺麗ですね
夕方に
外に出る事が少ないので見る機会が少ないですね
ミササガパークの薔薇まだ綺麗に咲いていますね。
温泉ドラえもん様、 (快談爺)
2020-12-03 18:13:22
昨日の、夕日は、茜色に染まり、とても感動
しました、花より、夕日をとシャッターを押しました。
サンキュー様、 (快談爺)
2020-12-03 18:32:00
昨日の、太陽は、異常に大きく輝き、西の
空に沈む時は綺麗な茜色に染まり、今日は是で終わりか、感無量でした、ミササガの薔薇は、師走なのに、頑張って綺麗に咲いて居ました。
夕景 (諦念おじさん)
2020-12-03 20:48:28
この時期の夕景は綺麗ですね。
バラに紅葉にハイビスカスですか。此方も綺麗ですね。
諦念おじさん様、 (快談爺)
2020-12-04 09:13:45
この日は、師走にしては暖かで、穏やかな日
でした、太陽が、大きく輝き、西に沈む時
茜色が、素晴らしい、思わずカメラを向け、
夕景を撮ってみました、薔薇の花も、頑張って咲いて居ました、ハイビスカスは、此れが
最後でしょう、紅葉も落ち葉の時期に成りました。
夕焼け (もっくん)
2020-12-04 09:53:11
夕焼け空が綺麗ですね。
弟は、フローラルガーデン東の鉄塔跡地に植えられた夫婦の木と夕焼けを狙って写真を撮っていますよ。
もっくん様、 (快談爺)
2020-12-04 10:31:31
送信塔跡地は、6か所有りますが、夕日が良い場所は、419の北側でしょうね、私もあの辺は、カメラを持ってうろついて居ます、
自宅から近いから。

コメントを投稿