goo blog サービス終了のお知らせ 

関東福光同郷会

関東福光同郷会のブログです。
関東在住の富山県南砺市の旧福光出身の皆さんへ情報発信します。
会員募集中です♪

TBS観たけ?

2012年11月27日 | 地元の話題
以前お伝えした「もてもてナインティナイン~富山県南砺市お見合い大作戦SP!」が本日放送されました♪皆さん観ましたか?

急いで会社から帰宅するも、既に放送開始から1時間半経ってしまっており番組後半からの視聴になってしまいましたが、なんとか観ることが出来ました!
もちろん録画してあるので、週末にゆっくり観直すつもりです♪

ナント!なんと!南砺!・・・(←すいません笑)、カップル成立17組/23男! 成功率なんと74%! これはスゴイじゃありませんか!
南砺の男性諸君、良くやった!エライ!

TVをカメラで撮影した画像を少し紹介します♪(←やることはアナログです笑)

↓鍛治本さんと小田さん♪


↓山Pがコメンテーターとして参加。相変わらずイケメンやちゃ~


↓柳原可奈子♪別にファンじゃないがやけど撮ってしもたわ(笑)


↓これこれ! 祝!17組カップル成立!!番組最高記録タイ!


↓激動の2日間!?早くビデオで観なおしたい!


↓ナインティナイン♪なんやら冴えん顔になっとったわ(笑)



「南砺市」という富山の片田舎を全国に紹介出来たことが何より嬉しいです♪ 全国の皆さん、南砺市に遊びに来て下さいね♪

やっぱ富山の技術やちゃ♪

2012年11月25日 | 地元の話題
今日は「トヤマ・ジャスト・ナウ」さんのメールからの話題をご紹介します♪

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 ◆ 「トヤマ・ジャスト・ナウ」メールサービス 2012年11月21日号 ◆
 ──────────────────────────────────
         Toyama Just Now 〜富山のHotな情報をお届けいたします〜 
http://www.toyama-brand.jp/INT/
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 新着記事 ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まずはコレ!無花粉スギの話題。皆さん知っていました?スギ花粉にお悩みの方は富山に住むと良いかもしれません(笑)

●花粉症にお悩みの方に朗報!全国初、山林に無花粉スギ植栽
 
 国民病ともいえる「スギ花粉症」。富山県で開発した優良無花粉スギ「立山 森の
輝き」の植栽が立山町、南砺市で始まった。無花粉スギを本格的に山林に植える取
り組みは全国で初めて。県では平成4年から無花粉スギの研究に着手。種子による
優良無花粉スギ苗の大量生産技術を確立し、3年かけて5,000本の苗木を育成して
きた。今後5年間で8万本を植栽し、普及を目指す。
http://toyama-brand.jp/INT/?tid=103471




次は「これぞ富山の技術力」!三協アルミのサッシが、なんとあの東京駅に採用されたそうです!富山県人、それも呉西出身者としては嬉しい話やちゃ~♪

●東京駅の赤レンガ駅舎に富山の技術

 趣のある赤レンガにビクトリア調のドーム、白色の窓サッシ――。約5年の保存・復
原工事を終え、10月1日に全面開業したJR東京駅丸の内駅舎。富山県高岡市の三
協立山(株)・三協アルミ社が建具工事を担当。特注で製造した窓サッシ「東京駅専用
ビル用サッシ」が建物の全数にあたる450窓に採用され、富山の高度な技術が歴史的
建造物の復原に貢献した。
http://toyama-brand.jp/INT/?tid=103472




※写真は「トヤマ・ジャスト・ナウ」のホームページより。

南砺市健闘6位! 第30回富山県駅伝競走大会♪

2012年11月19日 | 地元の話題
先週の11/11(日)、第30回富山県駅伝競走大会が開催されました♪
関東福光同郷会では広告協賛して大会を後押し。我が故郷の南砺市チームは健闘し、見事6位に入賞しました!

以下、広告協賛した読売新聞さんから送られてきた新聞記事です。

↓大会広告その1


↓大会広告その2。走行ルートが出ていますね。


↓大会広告その3。18人のタスキリレーです。


↓我が南砺市チームの選手たち。全12チームの熱戦です。


↓こちらは小学生の部。こちらも12チームの戦い。


南砺市チームの子供たち


関東福光同郷会も応援しました♪


↓13日付の読売新聞で大会記事が掲載されました



お知り合いの選手、子供選手はいらっしゃいませんでしたか?
関東福光同郷会は、引き続き東京から福光・南砺市を応援していきます♪


関東福光同郷会の模様が掲載されました♪

2012年11月18日 | 広報
先日行いました「関東福光同郷会」の模様が、東京富山県人会連合会発行の「富山と東京」11月号に掲載されました。
せっかくですので、本誌の紹介もしようかと思います(笑)

↓まずは「表紙」です。今回は国宝の高岡「瑞龍寺」の写真です。


↓目次です。毎号この様な記事が掲載されます。一緒に知事選、市長選の様子が掲載されています。


↓東京の県人会の動きを紹介しています。絆欄には配下の各団体のイベント予定が紹介されます。自分のご出身の団体ありませんか?


↓親睦のつどい。絆欄で紹介された各イベントの結果報告が記事として掲載されます。


↓我らが「南砺市」の各団体が集まった「南砺市首都圏郷友会」。毎年一度「新宿ライオン」に集まっています♪


↓そして我が故郷「関東福光同郷会」の記事。今回は記者?の「U谷様」のお蔭で2ページに及ぶ大作になりました♪




↓そして「ずいひつ」「詠草」と続きます。我こそはという方、是非投稿してみて下さい♪




↓本誌を購読希望の方は、東京富山県人会連合会まで連絡して下さい。


↓美味しそうな酒と肴を頂けそうなお店が銀座にオープンしたようです。宇奈月に本店がある「きときと庵」さんの出店ですね。今度行ってみます♪


旧福光ご出身の方で「関東福光同郷会」にご興味ある方は、是非事務局までご連絡下さい♪
 ⇒kf-dokyokai@mail.goo.ne.jp


下町の夜景と634mのイルミ♪

2012年11月17日 | 写真
昨夜、大学時代のOB会があり参加してきました。場所は浅草。スカイツリーが目の前に見える某本社ビルのレストラン。
そこから眺める夜景は最高でした♪ おじさん8名で飲むにはもったいない。。。(笑)


↓レストランから携帯で撮影


↓某本社ビルを出たところから撮影。時間によって色が違います。