goo blog サービス終了のお知らせ 

関東福光同郷会

関東福光同郷会のブログです。
関東在住の富山県南砺市の旧福光出身の皆さんへ情報発信します。
会員募集中です♪

締切迫る!今すぐご連絡を!

2012年09月23日 | イベント
締切迫る! 。。。実はもう締め切り過ぎたんですけどね(笑)
10/7(日)の関東福光同郷会 まで、いよいよあと2週間となりました!

会費は高めかもしれませんが、それに見合うお得な会です。興味のある方は今すぐご連絡を!





【ここがポイント♪】
 ●普段は聞けない霞ヶ関の裏の話が聞ける!(かも)
 ●豪華な景品が当たる!(かも)・・・昨年は当日持参の景品により殆1品/1人状態でした(笑)
 ●どじょうの蒲焼きがタダで食べられる!
 ●成政などの地元のお酒がタダで呑める!
 ●美味しいお土産がもらえる!
 ●どじょうの蒲焼きやだいこん寿司など懐かしい地元の物産が買える!


【連絡先】
 メール:kf-dokyokai@mail.goo.ne.jp

富山の酒とかまぼこフェア 2012

2012年09月20日 | イベント
今年も「富山の酒とかまぼこフェア」が開催されます。
一度は行きたいと思っているのですが、今の仕事の状況では難しそうです。。。

行ける方は是非行ってみて下さい。美味しい酒と美味しいかまぼこが待ってますよ~。
富山出身の方は懐かしい味を、他県の方には富山の豊かな味わいを、それぞれ堪能して欲しいです♪



~以下、いきいき富山館のHPから~

実りの秋。
富山の味わいは、豊かなり。
 【酒】心と技が醸す、富山の海の酒、山の酒。
 【かまぼこ】新鮮な海の幸と、歴史と技のハーモニー。
15の蔵元、9のかまぼこメーカー。
各蔵元、かまぼこメーカー提供の素敵なプレゼント抽選会もあります。

日時:2012年10月14日(日)
(1)13:00 ~ 15:00の部
(2)16:00 ~ 18:00の部

会場:東京交通会館12F カトレアサロン A(JR有楽町駅前)
入場料:2000円(酒・かまぼこ、各500円分のお買い物券付き)
定員:各回350名


日本海側最大級の斜張橋!

2012年09月17日 | 地元の話題
日本海側最大級の斜張橋「新湊大橋」が9月23日から供用開始されるそうです。(Toyama Just Nowさんの記事より

記事では以下のように紹介されています。

総延長は約3.6kmで、海上に架かる主橋梁部は600m。橋を支える東西主塔の高さは127m。主塔から斜めに張ったケーブルで支える斜張橋としては日本海側最大の規模を誇る。橋桁から海面までの高さは47mで、大型船もスムーズに航行することができる。海抜約50mのところに2車線の道路があり、その下に自転車と歩行者の道路(愛称:あいの風プロムナード)が通っている2層構造も大きな特徴。あいの風プロムナードには、ウォークインスルー形式のエレベーターでアプローチすることができる。ただし、強風時の安全対策工事のため、当面利用できるのは車道だけとなる。新湊大橋の美しい景観は、横浜ベイブリッジや東京・お台場のレインボーブリッジに勝るとも劣らない魅力がある。帆船海王丸が係留された海王丸パークとともに観光スポットとして大きな期待が寄せられている。



イベントがたくさん予定されているようです。全ての帆を広げた海王丸の姿を見られるのもの魅力です。参加できる方は是非!
 ⇒「祝 新湊大橋、9月23日(日)開通記念のご案内」


吉崎ネット昆虫館

2012年09月15日 | ご紹介
今年の関東福光同郷会もいよいよ3週間後となりました。既に期限が過ぎていますが回答率がやっと75%に届きました。例年ですと80%以上の回答率になるためもう暫く辛抱して待ちたいと思います。。。

今日は本会の
役員 であり、
霞ヶ関の 局長 であり、
いつも耳の痛いことを言って下さる 助言者 でもある方の、
とんでもない データベースをご紹介します。
その名も 吉崎ネット昆虫館 。

何が凄いかと言うと、
●40年以上の歳月をかけていること
●日本全国から採集したものであること
●データの数が約14,000にも及ぶこと


この事実にもう驚く他ありません!
あの伊能忠敬だって全国の測量にかけた歳月は17年です。

紹介されている昆虫の写真がまた綺麗なんです。
昆虫が好きな人も嫌いな人も是非ご覧になってみて下さい!


※写真は吉崎ネット昆虫館より