goo blog サービス終了のお知らせ 

Circle of Life

COURAGE=Communication+Simplicity+Feedback
膠原病・MCTDの通院記録など

ついに告白

2008-09-18 21:39:13 | 精神科
全体的には様子見。

・睡眠障害
 今飲んでいる眠剤などは強いかもしれない。
 日中の眠気は、意識がとぶほどになったら、昼寝したほうがいいと思う。
 リズムとしては、ちょうどいい感じ。
 サイレースを2mg半錠から1mg錠に変更。
 調剤の手間がはぶけると思う。

・死にたい感情
 話してもよさそうな雰囲気だったので、話した。
 家族から怒られたりとか、失敗すると「死にたい」と思う。
 なぜそう思うのか、自分でもよくわからない。
 家族は好き放題、私に文句を言ってくるのに、私が言い返すことは許されない。
 だからストレスがたまる。
 「そんなちいさな理由で死ぬなんて、もったいない」
 たしかに、命がいくつあってもたりないけど……
 死にたい落ち込みからの立ち直りに時間がかかる。
 ……今回は、まだ私が自力でなんとかできそうと判断されたのか、薬はだされなかった。
 大げさに話して、入院させられるのも嫌だしさ……
 今後、話しやすくなったと思う。

ありがとうございました。

睡眠の調整

2008-08-14 22:45:56 | 精神科
睡眠は寝過ぎ。
薬の量はちょうどいいと思う。
寝つきが悪い。
寝過ぎで、朝起きられない、昼寝しがち。
睡眠の調整が難しい。
薬の変更はなかったけど、サイレース2mg半錠ではなくて、1mg錠に変えたほうがいいね。
薬局で2mgを半錠に割るのに手間がかかってしまっているし。

イライラについては、態度が素っ気無い、辛くあたる。

眠気防止に、粉末カフェインの話をしてみた。
カフェインは、イライラ時の対処にもいいかも。
ただ、胃を壊しやすいと、処方されなかった……
コーヒーだと20分しかもたないのよー

ありがとうございました。

夏風邪を一言で説明する

2008-07-17 21:44:55 | 精神科
精神科医、マスクつけてて、「夏風邪をひきました」だってさ。
おもわず、「夏風邪はバ……」と言いそうになって、あわてて口を閉じる。
あぶねー口は災いの元だけど、言った患者は何人かいるはずだ!

夜はよく眠れている。
イライラは、甘えが出るのか、家族や親しい人間に当たり散らす傾向がある。
他人には当たったりしない。

整形外科で「内科の治療がうまくいっていない」と言われたことを主治医に言えなかったと話した。
私が言わなくても、治療上必要なことなら整形外科医のほうから主治医に伝わるだろうから、気にすることはないみたい。
……あれだけ長い返事だったから、どこかに書いてあるだろう。

薬に変更はなかった。
ありがとうございました。
お大事に。

犯人は……

2008-06-19 21:38:47 | 精神科
泌尿器科で、尿のでづらさは精神科の薬の悪影響だと言われたと報告した。
精神科の薬もそう変わっていないのに、なぜ? と思ったら、今年から飲み始めたレスリンがアヤシイ……
どうも尿がでづらいのは、レスリンが悪さしているらしい。
……すっかり忘れていた。
レスリンを3錠から2錠に減量した。

お話は、イライラやPMSに振り回されることについて。
ワイパックスを飲んだけど、1回目は眠気、2回目は気分が落ち込みすぎた、とのことから、やめておいたほうがいいだろうとのことに。

公費負担で特定疾患と自立支援医療は併用できないと事務員さんから説明があった。
……説明で51と21の併用は聞いたことがありませんと言われても、わからないと思うんだけど。
医療事務の勉強していたから、その説明で察しがついた。
今回は特定疾患の扱いで計算してもらった。
……自立支援医療だと治療費が1割負担になるそうだけど、特定疾患のほうが薬代を考えるとお得かな。
こういったことも利用者として自分で調べないといけない。

ありがとうございました。

眠気の原因

2008-05-15 22:22:25 | 精神科
日中の眠気の原因について考えてみた。
眠剤が残っている、安定剤の副作用の眠気とは思えないところがある。
運動の疲れによる眠気は悪いことではないので、運動は適度にしておくこと。

朝の寝坊対策に、サイレースを2mg→1mgに減量。

ワイパックスは、まだ飲んでいない。
生理前になると、ちょっとしたことにでも怒るぐらいイライラする。
今は、その前のダウン、鬱期だから、やる気がないのよ……

精神科医にジェネリック薬品への変更を勧められたのだけど、特に今飲んでいる薬で問題がないのなら、変えないことにした。
なんでも、なるべくジェネリック薬品を勧めるように指示がでているそうだ。
……他院に通院している私の知人の精神科の患者さんたちは、勝手にジェネリックに変えられていたって言っていたけど。
そこの精神科は院内処方の病院なんだよね。

次の来院予定が5週間後。
長期処方になってしまうので、処方箋に「長期旅行のため」と書いていただいた。
母が通院費の問題で、受診は5週ごとにしろってウルサク言われているが、4週ごとでないと薬の処方が難しい。
毎回、長期旅行と理由づけるのもオカシイじゃない。
だったら、眠剤飲むのを隔日にしろって怒られた……
薬、ためこめって、前回の入院で眠剤はあらかた没収されてしまったから、在庫があまりないのよ。

ありがとうございました。

相談しておきたい問題

2008-05-01 22:31:14 | 精神科
先日の精神障害者手帳申請の書類に、医師の診断書の日付と私の年齢を訂正してもらいたいと役所から連絡があったので、病院へ直に書類を送っていただいた。
その手間をかけさせたお詫びと、今の問題点の相談。

●日中の異常な眠気対策
 レスリンの副作用かもしれないので、昼は飲まないことにした。

●買い物症候群、過食の衝動的発作への対策
 買い物はネットショッピングなどで、ひどい時には1万円以上購入することがある。
 ……あとで注文をキャンセルして、なんとか対処。
 でも、普通の買い物の場合、余計に買ってしまう。
 過食は、ともかく食べないと精神的に落ち着かない。
 家族が買ってきたお菓子を見てしまうと、食べたくなって食べてしまう。
 一度に一気にドカ食いするのではなくて、何度かこまめにわけて食べる。

 頓服で飲むようにと、ワイパックスが処方された。
 あとは、買い物や過食をしそうになったら、他の作業をして気をそらすこと。
 自分なりの対処策をさがしてみつけるのも大事。
 やってしまっても自己嫌悪に陥らず、ストレス解消ができたと大目に見て、自分を許すこと。

……他にも相談する問題はあったけど、また2週間後に受診することだし、その時にしよう。
こちらは急ぎではなく、他に専門の相談所もあるので、すぐに解決が必要となったら、専門所のほうへ相談する。
……そんな状態にならないことを願うしかない。
自殺関連の問題ではない、別の問題。

ありがとうございました。

しどろもどろと

2008-04-10 21:28:43 | 精神科
指先の潰瘍や傷を、新手の自傷行為と勘違いされた……('A`)
私、リスカはやらないし、いくら頭が逝かれているからって、なんでまた指先をちまちま傷つけるような七面倒臭いことしないといけないのよ。
指先の血行不良で傷ができたと説明した。

●睡眠障害
以前の処方(マイスリー5mg&セロクエル50mg)だと寝つきは悪いがよく眠れたが、今の処方(サイレース2mg&セロクエル100mg)だと寝つきはいいが眠れない。
睡眠時間の確保のため、眠剤増量。
マイスリーをベンザリン錠5に変更となった。
……これは昔、極度の不眠に悩んでいたころ、別の精神科診療所で処方された眠剤。
いつもマズイと思うのだけど、新しく処方された薬の名前や作用・副作用を聞かないのはいけないと思う。

●日常のイライラ
・父との不仲。
 声を聞くだけでイライラする。
・セロクエルにも食欲亢進作用はある。
 食欲がつきすぎているので、セロクエルを75mgに減量。
日常のイライラよりも、睡眠障害の解決が先となった。

●ふだん、なにやってんの?
今は海外ドラマの視聴にはまっていることを話した。
精神科医は韓ドラマや日ドラマが好きなようで、面白いと言っていた。
私はラテン系メロドラマのほうが面白いと主張した。
ラテン系メロドラマは感情をストレートに表現しているので気持ちいいのだけど、アジア系になると内にこもるというか、陰険というか……

そんなこといろいろを、しどろもどろに言いながら話した。
私、実際の会話となると口下手で苦手なんだ。
だからSkypeもチャットのみで通話を避けているのよ。

ありがとうございました。

使える薬が……

2008-03-13 21:06:50 | 精神科
ステロイド増量のせいで悪くなった寝つきをよくするために、薬を増やすことになった。
まずマイスリー半錠をサイレース2mgに変更。
(これは私が勝手に自己判断でやって、事後承諾を得た)
寝つきを良くするコントミンが候補にでたけど、私はこの薬で胸痛の発作がでるから使えない。
眠前のセロクエルを50mg→100mgに増やした。

そして精神症状、怒りっぽい、イライラの鎮静の相談。
こちらにはリスパダールを勧められたが、この薬で体重増加したから自己判断で断薬したんだ。
その後、一気に鬱になり、自殺衝動が……
またリスパダールで太る副作用は聞いたことがないと言われた。
レスリンを増やしてもらいたかったけど、プレドニンの減量によって精神症状が落ち着くことを期待することになった。

口渇感にはスポーツ飲料がいいと先生も言っていた。
電解質も入っているしね。
ただしジュースは糖分があるから避けること。

他、日頃の生活態度などについて。
怒りっぽくなっていて、家族でもない他人にまであたりがちになり、自室にひきこもっていると言った。
そしてストレス解消の過食……

ありがとうございました。

お薬変わる

2008-02-14 21:39:01 | 精神科
●過食対策
過食してしまう、食べても食べても満足できない、食べずに我慢すると食べ物のことが気になって他の事が手につかない状態になる。
こういったことの対策に、レスリンを飲んでみることになった。
抗うつ剤の一種なんだけど、食欲とストレスを抑えイライラ防止の作用もある薬。
主な副作用は口渇感、尿がでにくくなること。
日中のセロクエルをレスリンに変更、毎食後25mg飲む。
少ない量から試していく。

●口渇感の原因
セロクエルの副作用の可能性が高い……

●眠前の薬の減量
当たり前のことだけど、眠剤を飲んだら30分以内に就寝するようにとのことだった。
飲んで2時間後には眠気が強くて、電話中でも寝てしまうと訴え、減量に。
1時まで起きていないで早く寝るようにと仰いました……
セロクエル(25)が3錠から2錠に減量。
適度に自己調整すること。

●精神面
感情的になることで、家族とのいさかいがたえないこと。
怒りや悲しみのネガティブな感情を出せば、その態度はなにかと怒られる。
感情的になってしまうのはしかたのないことだから、ためこまずにこまめに小爆発させるようにとのことだった。
……それでケンカしているんだけど。
このことは話す気がなかったし、自分でもうまくまとめていなかったから、伝わるように表現することができなかった。

どうなんだろう、そろそろ転勤される時期だと思うんだけどね……
ありがとうございました。

食欲魔人の復活

2008-01-17 22:02:52 | 精神科
とりあえず、母呼び出しに関する苦情を言った。
アル中母の酒量が増えた、どうしてくれるんだと。
母のことをいい人と言っていたので、私の両親は外面が非常によく、家庭では別人と言っても誰も信じてくれないって言っておいた。
母のことは、すごくたたみかけるように言いそうなタイプだと苦笑されていた。

ストレス発散の過食の悩み。
風邪ひいて断食したから、その反動と飢えへの恐怖で食べ過ぎてしまう。
復活してほしくない食欲魔人ふたたび!

風邪ひいたことを話していたとき、そのまま逝きたかったと言いそうになるのを堪えた。
入院回避、言動に注意を。

ありがとうございました。

やっと話した

2007-12-06 22:21:22 | 精神科
ずっと昔から考えていた自殺計画の話。
当然、侮蔑の目で見られた。
やっぱり自殺志願者は厄介で面倒なものらしい。
やたらと家族と話したいと仰るから、家族はいないと拒否した。
どうせ家族に話すたって、危険物を身の回りに置かせるなとか、不審な行動をさせないように監視しろとか、そんなところでしょうが。
家族と話したい理由は、家族関係に問題があるように思えるから。
家族に話したところで無駄だって言ったけど、精神科医のやりたいようにやらせてほしいとのことだった。
強引に母に病状説明をされるそうだけど、なにも期待はもてない。
この先生、死にたいと言うなとか仰るけどさ、死にたい気持ちを我慢して隠し黙っていて、ある日突然自殺されるほうがいいのだろうか。
自殺の失敗ばかりしている、いい死に方にもっていけないと話していたら、あんまり死ぬ死ぬ言うと入院させると脅された。
入院の目的は休養のためって、なにを休養するんだ。
入院して、貴方方の世話になるぐらいなら、絶対確実に死んでやる。
自殺したくなったら周囲の人間に相談してくださいと仰ったけど、みんな忙しくて精神異常者の戯言の相手なんかしていられないって。
こうなってやっと自殺防止の精神安定剤をだすと言われたけど、いままでこちらから処方してほしいとお願いして断られ続けていたから、いらないと言ってやった。
あーあ、入院は嫌だから、死ぬのをやめたと嘘つくか。
それで、私は鬱屈とした思いを抱え込んで、成功するまで自殺行為を繰り返すだけ。

帰宅したときには家へ通報されていて、先生に心配をさせるなと説教された。
お手数をおかけしました。

セクハラならず

2007-11-08 21:34:54 | 精神科
マイスリーを半錠(0.5mg)に減量。
眠気がこないの、キレがよすぎるからでしょうって。
これで眠れるか心配だけど、やってみる。

あとは、日常生活の愚痴を聞いてもらった。
私の中で答はでていたから、特になにも言われなかった。
……ちょっとアドバイスがほしかったのにね。
愚痴りすぎて、今回はレズについて話そうと思っていたのにできなかった。
今度はホモについても語って、セクハラの嫌がらせをしてやる~
ありがとうございました。

頑固な不眠

2007-10-11 22:32:35 | 精神科
●眠剤の調整
 寝つきが悪く、寝過ぎてしまう。
 眠剤は0時前に飲む、できれば23時に飲むこと。
・寝付きがよくなる薬に変更
 サイレースからマイスリーに変わった。
 もし早朝覚醒になれば、サイレースに戻すこと。
……夢遊病の心配がチラッと思い浮かんだが、大丈夫だろう。

先生が「頑張っている」と褒めてくださったけど、素直に喜べなかった。
のんべんだらりな生活をしているのに、「頑張っている」とは心外だ。
頑張らない、ウダウダをやることにしたのーとダメ人間ぶりをアピールし、終わった。
……なんか今月は薬の話より、精神面の話をしたかったみたい。
もっとコミュニケーションとらないと、ダメじゃない。
ありがとうございました。

言えなくなる

2007-09-13 23:45:19 | 精神科
・眠剤など→寝つきが悪く、寝すぎてしまう
 サイレースから、効果が短く、寝つきのいいものに変更したほうがいいのかもしれない。
 眠前、セロクエル25mg3錠+サイレース1mg1錠、ランドセンをやめることになった。

・ストレスがかかると過食、後悔。

・家族→あんな人たち、どうでもいい。
 家族への説明は、するだけ無駄だからやめてほしい。

・もっと内面的な会話をすべきだと思うのだけど、とても話したい気分ではなかった。
 主治医は、死ぬだのそんな鬱屈とした話を嫌がる傾向が強いけど、精神科の先生は大丈夫そうだが避けたい感じ。
 私が「死にたい」と言いたいのを我慢していることに気がついている?
 診断書、きちんとうまく書いてくださりました。
 ありがとうございます。

●精神障害者手帳用診断書より(書類代:1,600円)

・主たる精神障害:器質性感情障害
・身体合併症:SLE、間質性肺炎

・発病から現在までの病歴
 H10年ごろ SLE発症
 H17年1月 情緒不安定となり、行動にまとまりを欠く状態となり、
 H17年1月27日 当科 初診
  以後、外来通院を継続している。

・現在の病状、状態など
 抑うつ状態(憂うつ気分)
 統合失調症等残遺状態(意欲の減退)
 不安及び不穏(強度の不安・恐怖感)

・↑の病状・状態などの、具体的程度、症状など
 よくうつ気分、不安感と認める。
 不安感が非常に強くなると衝動的となり「死にたい」気持ちになる。
 現在、幻覚やまとまらない行動などはなく、症状は内服にてコントロールできている。

・生活能力の状態
 ・概ねできるが援助が必要
  他人との意思伝達・対人関係、身辺の安全保持・危機対応、社会的手続きや公共施設の利用

・日常生活能力の程度
 精神障害を認め、日常生活または社会生活に一定の制限を受ける。

消化不良……

2007-08-16 23:22:17 | 精神科
言いたいことを口少なく、うまく表現できなかった。
まだまだ話す訓練が必要。

●家族関係(家族とうまくいっていない、反発ばかりしている)
・もし一人暮らしをするつもりがあるのなら、両親への説得に協力してくださるそうだ。
 一人暮らしと家族と同居、どっちがいいとは言えないそうだ。
 ……精神科医は、家族と同居していたほうが、もしものときを考えると安全でいいと思っているみたい。
 でもさ、もしものときにも、なにもしてくれない家族だから、一人暮らしと変わりゃしないと思うのだけど……
・両親に精神病だから気遣うようにと説教しようか?
 ……ヤブヘビになりそうなので、やめてくださいとお願いした。
 これで変わるのなら、もう頼んで説明してもらってる。
・精神的にシンドイときには、ひとりになれる場所を確保しておくこと。
・仕事も、アブナイと思ったら、辞められるような環境にしておくこと。

……死にたい云々の話は聞きたくないようなので、話題を変えることにした。
●眠前の薬
 朝、起きられないことを話した。
 薬が残っているのかもしれない。
 セロクエルを2錠に、それでも残るようならサイレースを半錠にするようにと指示が出た。

●精神障害者手帳申請書類
 その場で書いていただけるのかと思ったら、来月になるみたい……
 まず受付事務に渡したんだけど、「先生に直接渡してください」と言われた。
 で、精神科医へ渡したら、「こういった書類は事務を通してください」
 おーい。
 ……同じような経験、別の病院でもしてる。
 書類ができるのは1~2週間後、本人が受け取りに来ること。
 郵送希望の場合、送付用封筒と切手を事務へ提出すること。
 ※基本的には、直接受け取り。
 ……面倒なので、次回、来月受診の際に書類を受け取ることにした。
 あのさ、事務員さん、私の顔と名前を覚えてくださったのは嬉しいのだけど、遠方の患者で来たくてもなかなか来れないってことも覚えてくれると嬉しいのだけど。

まぁ、心配かけていますが、ありがとうございます。