
今年の冬は本当に寒い。
58年ぶりとかいう大雪の時には、東南アジアに居てその雪景色は見ていないが、フイリッピンも、タイも、シンガポールも例年になく涼しかった。
そして、帰国してからは、その寒さに固まっている。
愛用のIpodも寒そうな顔をしていた。
かねてから、Ipod用のケースをさがしている。
思い切ってPRADAのケースを買おうと思って試着させたが、少々タイトだった。
僕の場合、STAGEやトランスミッターに繋ぐので、脱着が容易なケースでないと扱いにくい。
タイトなPRADAは駄目だ。
取り敢えず寒さしのぎに写真のようなセーターを着せてやることにした。
鹿児島のK's電器で見つけて、買った。
58年ぶりとかいう大雪の時には、東南アジアに居てその雪景色は見ていないが、フイリッピンも、タイも、シンガポールも例年になく涼しかった。
そして、帰国してからは、その寒さに固まっている。
愛用のIpodも寒そうな顔をしていた。
かねてから、Ipod用のケースをさがしている。
思い切ってPRADAのケースを買おうと思って試着させたが、少々タイトだった。
僕の場合、STAGEやトランスミッターに繋ぐので、脱着が容易なケースでないと扱いにくい。
タイトなPRADAは駄目だ。
取り敢えず寒さしのぎに写真のようなセーターを着せてやることにした。
鹿児島のK's電器で見つけて、買った。
贅沢好きな体型のIpodちゃんじゃなくて良かったですね(笑)
セーターもかわいいけど、地下鉄&バスのヘビーユーザーであるワタクシのIpodNANOちゃんは、定期券入付きの皮製Ipodケースを愛着しています。
ところでsatoさんは、どんな音楽を普段聞くのですか?
クラシックもレゲエもジャニーズもロックでも、心が躍る音楽ならそれで良しです。
最近のお気に入りは、中国人のピアニストでユンディ・リという男の子。
ラ・カンパネラをフジコヘミングと聞き比べるとおもしろいよ、と、カッコイイ大人1人に教えてもらいました。
ピアノは他の楽器に比べて一番音の表情が豊かで好きです。
今後、楽しみにして下さいね。
ところでユンデイ・リ氏はクラッシクのピアニストですか?
ユンディ・リはクラシックのピアニストです。
この前アエラ(雑誌)の表紙を飾っていました。
なかなかかわいい顔をした男性です。
今日みたいな雨の日はピアノの音色がよく似合いますよね。
確かに可愛い顔の若いピアニストですね。
ショパンが得意なのかな。
たまにクラッシックも良いですね。