うねうねくにくにちう

蚕好きな女性の悪趣味な日々。

花火大会

2006-07-29 01:00:18 | Weblog
本日は花火大会。
アパートの階段から見ております。
花火を上げる地点から比較的近い場所に住んでるので
とってもよく見える。ラッキーだわ。


でも、休日出勤の疲れ+情緒不安定で
音を体感することができずに、
花火の楽しさを存分に味わえないまま終了。
ちょっと残念だわ。

絵画鑑賞でも映画でも音楽でも
受け取り手の状況によって楽しみが変化するよね。。
ライブなんかは、ちょっとぐらい体調が悪くても
その場のノリや会場の雰囲気で、強制的にテンションをあげてくれるから
そこそこ楽しめるんだけど。
それに対して絵なんかは特に、体調を管理して、
良い状態で見に行きたいなぁっていっつも思う。


それにしてもちょっとお疲れモードです。
仕事が忙しいってのが理由なんですけど
あんまり疲れてると、すぐ体や心に影響しちゃうので難儀だなぁって思います。
明日はリコーダーの練習日。いっぱい愉しんできますね。
ストレス発散だぁ。

これこれ。

2006-07-24 00:18:25 | Weblog
カイコを室内で飼ってると、予想外のところに繭を作られて困る。
奴らは「高いところ」「直角のところ」に繭を作るんだ、と。
↑父方の祖父談。

熟蚕になると、桑を食べるのを止めて
高いところ高いところと、どんどん上を目指していく。
途中、首を振りながら、角のあるところを探して。
親心でまぶしに入れてあげても
首を振りつつ自分の体を二つに折り曲げて
「ほんとに角のところ??」とよりよい繭作りの場所を探すのに余念がない。


繭がきれいな楕円形になるのは
この「角」を利用する性質からできてるんだよね。確か。

でさ、今回は、夏用の角卓。
の内側に知らぬ間に作られてました。
大抵は、作るのに2~3日かかるので作ってる過程で発見。
悪い奴ほどかわいい。とそのまま放置→繭になったらべりべりはがす。
なんだけど、今回は、完成してることすら気づきませんで。
その間、繭の頭上ではご飯を食べたり、書き物をしたりしていた訳で。
ひねくれなのは私なのか、カイコなのか。


しかし、雨が全然やみません。
災害も起きてるし、ちょっと大変ですよね。
TVの映像とかみて、私の家の目の前の川の堤防が決壊したらどこに逃げよう。
とか脳内シミュレートしちゃいました。
とりあえず、車は高台に置かせてもらいたいのと
人にばれるとちょっとアレな本類は、きれいに流して行ってもらいたいものです。


今の私の問題は、布団が湿気をすって気分が悪いって事。
布団乾燥機が手放せません。
でも、布団乾燥機って、電力使います。
布団乾燥機+電子レンジの組み合わせだと、即ブレーカー落ちます。
電力使用量に気をつけなきゃいけない梅雨の一日。

まぶし3号

2006-07-23 23:08:36 | Weblog
全然足りません。まぶしの数が。
予想はしていたことだけど
頭数の多さにびびりまくり。
本当のところ何頭のカイコがいたのかってのは
繭の数を数えてみない限りわかりませんw

で、まぶし3号を製作してみました。
ホームセンターに売ってる金網を
山折り→谷折り→山折りと折りこんでいき樋状にしていったもの。
養蚕農家が作ってた「わらまぶし」のイメージと
某試験場で見させていただいた、手作りのまぶしを参考にさせていただきました。

まぶし2号

2006-07-20 03:01:46 | Weblog
カイコの繭を作る部屋である「まぶし」
足りないよなぁ。と思って
作ってみました。

材料は園芸用とかで種まきに使うペーパーポット。
まぶしの代わりになるかもって数年前に購入したものが
本棚の隙間に保存してあった
それを両面テープでダンボールに貼り付けて立てる。
なんせカイコは高いところに上りたがる習性。
立ててあげるのが親心ってことで。


やっと木曜日も終わって
あと一日勤務するとお休み。
梅雨明けのこれからの時期って遊びがいがあるのよねぇ。
どこまでも、いつまでも遊んでいられそうな気分になるし。

玄関あけたら

2006-07-19 00:14:57 | 日常
ラブリーカイコ達はそろそろ糸を吐く時期。
糸を吐く準備のために、体が透き通ったあめ色になって
からだもなんとなぁく柔らかくなる。
そんな状態のカイコを熟蚕と呼ぶらしいんだけど
ほんと熟してる感じ。

で、「まぶし」って呼ばれる、カイコが糸を吐くためのお部屋に移動させる。
カイコを飼い続けて数年経つので
まぶしをいちいち片付けるのが面倒で
玄関に一年中つるしっぱなしw

このまぶしは、おじいちゃんが養蚕をやっていた親戚からもらってきてくれたもの。
昔はどこの家でもカイコを飼って生計を立ててたらしいんだけど
今はカイコを飼ってる農家は、かなり少ない。

カイコ飼ってますって言うと「実家は養蚕農家?」ってよく聞かれるけど
私のうちは、ふつーのサラリーマン。
カイコとは縁がない生活でした。
でもね、ひいじいちゃんが「カイコの先生」だったんだってさ。
勿論、会った事もないし、そんな事カイコを飼い始めるまで知らなかった。
そんな偶然に我ながらびっくり。
遺伝子に組み込まれてたのかなぁ。



今日はストレスが溜まってる感じがしたので
カイコの世話をしてからリコーダーを吹こうと思ってたんだけど
時間的余裕が全然ありません。
あ~ん、リコーダーの音に没頭して吹き続けれるような
時間と場所をくれぇ~。

乙女らしい休日

2006-07-18 17:58:11 | Weblog
三連休は、えっと、山形県米沢市に行ってきたのら。
雨だったけど
高畠ワイナリーでワインの試飲をして
スーパーキムラで買い物。

ここのスーパーはホント面白い。
米沢の人の普段の食生活がわかる。
塩くじらとか、鯨のお刺身とかがあるし
ラードがチューブ入りで売ってる。
どれも、私の今までの人生の中で食べたことのないものばかり。
さすがに、買うには勇気がいるけど。




そんで、そんでカイコなんだけど、
変なカイコが出現。
んとね、体液で体が汚れてるの。
だから、色は茶色っぽい。
臭いもちょっとある。
さわるとふにゃっとやわらか~い。
病気???

湿度に気をつけてたので、湿気対策は大丈夫って思ってたけど
雨に塗れた桑の対策が不十分だったかしら。
それとも伝染病??

変なカイコを見つけたら
別の箱に取り分けて飼ってます。
触るたびに、手を洗って感染予防。
でも、不安だわ。

蚊よけアイテム

2006-07-15 00:21:58 | Weblog
蚊が出てきました。
カイコを飼っている以上、風通しをよくしなきゃいけないってんで
日中は窓を開けております。

やっぱりどうしても蚊が入ってきちゃいます。
でも、蚊取り線香は使えません。
だって、殺虫成分が入ってるからカイコ、弱っちゃう。
五令になったカイコだからあんまり神経質にならなくてもいいと思うけど。

夜中知らないうちに刺されまして
構わず寝てたんだけど、ぶーんって耳元に聞こえる羽音が死ぬほどイヤ。
アースノーマッドを押入れの中から出して
数時間ならいいかなぁと思ってスイッチをいれてみた。
効果なし。液体リキッドが残量ゼロだったのだ。

それなら最終手段。
布団カバーを出してきて
その中に私が入る。で、ファスナーをちー。
なんちゃって蚊帳のできあがり~。
これで、皮膚が露出することはない。
蚊なんかこわくないぞー。
これは、インドに行ったときに覚えた技。


おかげで朝までぐっすり熟睡。
目覚ましの音で目が覚めるんだけど
目覚ましを止めようとして、立ち上がろうとしたら、もごもご。つまずいた。
というか歩けない。
なにこれー。袋人間じゃん。ファスナーどこよー。
自分が布団カバーの中に入ってることすーっかり忘れとりましたw。
でさ、自分は布団カバーの内側にいるわけじゃん。
ファスナーは外側にあるし。脱出に時間がかかっちまったぜ。

ナイショのこと

2006-07-14 04:09:37 | Weblog
妙な時間に更新してます。

なんでかって
えへ。おねしょしちゃった。

ぐっすり寝てたらしいの。
玄関にお客さんが来てるらしいのに
玄関横のトイレに入る夢を見て。
普段ならおしっこの音が聞こえるから
絶対にしないのに。
「いいわ。もういい」とおしっこをしたところで目が覚めた。
何がもういいんでしょうか、自分でもわかりません。
目が覚めたら布団が濡れておりました。
あたしゃ、当分嫁にいけそうもありません



で、目が覚めたついでに、カイコをながめる明け方。
寝る前に桑をあげたのに、足りなくなってる箱がある。
あ、浅めのダンボールを交互に重ねて飼育してます。
でね、桑を足しつつ、よぉく見てみると、
なんか黄色いカイコがいるのよ。
ほら、私の大好きなカイコのイメージって
青白いくらい真っ白なんだけど
飼ってる中には、きいろっぽい白さの奴がいる。
こんがりした色。日焼けというか。

病気なの??不安がよぎる。
今回は一箱あたりの頭数も減らして密度低めにしてるんだけどなぁ。
でも、この箱に多いなぁっていう箱があったりする。
この色。なんか不安な色だわ。
たくさん桑を食べれば大きくなって青白っぽくなるかしら。
びょーきじゃないことを祈ります。

こたつ片づけた

2006-07-12 21:17:55 | Weblog
昨日は、体が大変でした。

お昼休みにおしっこしたらさ
激痛なの。痛いのよ~。
歩くのもわぎわぎで。社内の更衣室で
お弁当食べようと思ったんだけど、
冷や汗と鳥肌。

あまりのしんどさに
同じビルのなかにあるクリニックを受診。
結果は、見事な膀胱炎。
腎盂炎直前でした。


で、処方箋が発行されるんだけど
調剤薬局って1Fにあったよな~と思いながら下を見ると、
1Fのエントランスホールに同僚が。

お昼休みの残り時間も少ないってんで、私慌てていたのよね。
テラス越しに、処方箋を階下の同僚に向かって投下しつつ
「これ~、薬局に出しといてよ~。今降りるから~」
その声を聞いて。同僚はひらひらと舞う処方箋を受け取ろうと待ち構えてたらしい。
私がエントランスホールにたどり着いたときには
あそこにいっちゃったと高い場所を指差す同僚。
一枚の薄っぺらい紙である処方箋は、ひらひらと銀行のATMの機械の上に落ちやがったらしい。
バカだよ私


時間もないのに、尿道も痛いのに、ビル管理会社の人に頼んで
次の休憩時間までに取ってもらうことをお願いして帰社する私。
ああ抗生物質さえ飲めれば、処方箋さえあれば
楽になるのに~と痛い思いをしながら仕事をすること一時間。

休憩時間に、管理会社→調剤薬局→服薬で一気に楽に。
抗生物質のありがたさを痛感した次第です。

いや、その前に2Fから処方箋はなげちゃいかん。反省。



今日は、楽になってることを期待したんだけど
朝イチのおしっこで、痛みを感じたのと
夕方になると熱っぽいのが一週間以上も続いてるので
大事をとって有給休暇に。

でもね、おかげでコタツをしまったよ。
カイコの世話をゆっくりできたよ。
昼寝たっぷりしたよ

大きくなりすぎ

2006-07-11 23:06:34 | Weblog
先日、平日休みを利用して
薬物依存症の回復施設磐梯ダルクに行ってきた。

施設の玄関でカイコを披露。
大広間で雑談をして、玄関に戻ってきたら
「見てみて~。こんなに大きくなったよ~」と
入所者が指差す先には
ティッシュで作ったカイコ。
動きも再現できるようにと、ながーい紐までついて、
あやつり人形のように、そっくりに動くw


もう大爆笑。
おまいら暇なのか!?
いい大人だろうが。

ここの施設は薬物依存症から回復しようとしてる人たちが
入所して「薬を使わない生き方」をしようとしてる。
彼らの中には、刑務所の中にいた人や、刺青をしてる人もいる。
そんな彼が、このなんちゃってカイコを作ったんだなぁと思うと
笑いと愛しさが。
割と大切にするつもりです。

愛しいカイコ

2006-07-11 01:18:00 | Weblog
やっぱり消毒がかかった桑の葉を食べたカイコは
繭になれずに、熟蚕のまま、死んでいくのが数匹。
消毒薬の影響って強いんですね。


4令カイコは、少しずつ脱皮しております。
それにしても、数年ぶりに数百頭という規模のカイコを飼っておりまして
桑の量が日に日に増えていくことに驚いてます。
アパート狭いんですよ~。
マジで寝るところ無くなりますw

ただ、訳もわからず大量に飼っていた数年前と違って
精神的に余裕があるので今回は楽な気もします。
ちょっとは大人になったのかしら、私。


風邪のほうは、大分治ってきました。
あとは、時々出る咳の対処ですな。
咳をしすぎると声が出なくなって、また風邪を引くってことが
よくあるので、咳をあまりしないように
喉が痒い感じがしたら、すぐにのど飴を舐めてます。
のど飴必須です。

風邪だぁ

2006-07-09 22:39:01 | 日常
ここ一ヶ月、週末になると
いろんなところに行っていた。

車を走らせて他県にびゅーん。
走行距離もそうとうなもの。
で、次の日、仕事に行くから疲れが取れない。

疲れが蓄積したままいたら、
風邪を引きました。
口をぱかーって空けて寝る癖ついてるから
そのせいかもしれないけど、喉が痛い。

のど飴が手放せなくて、咳も出るから咳止めシロップの助けもかりる。
焼いたネギを喉に巻き、おとなしく過ごす休日。

友人いわく、「絶対倒れるって思うくらいの勢いで出かけていた」そうな。
う~ん、確かに何かにとりつかれたように走ってた。
この風邪は、ちょうどいい休息なのね。





カイコたちは5令カイコ~繭つくりを始めてるのが数匹。
4令カイコ~そろそろ眠ってのが約四百匹。かな。

やっぱり消毒のかかった桑を食べたカイコは
なかなか繭を作ろうとしません。
一見普通のカイコに見えるので、繭を作れるのかと期待しちゃうんですけど。

トイレが林に

2006-07-01 23:48:01 | Weblog
毎週会う機会のある人に、
桑の話をした。
今、蚕を飼ってるんだけど
なかなか安全な桑がないってこと。

そんな話をしたら、
次の週に持ってきてくれた。
桑を。
みてびっくり。
桑の木を切って一本持って来てくれた。

普段の私は自転車で移動してるので、
さすがに自転車には積むことができない。
ブルーシートを借りて、担いで帰った。
さながら、高校生がギターを担いで自転車をこいでる姿だ。
いや、冴えないおばさんがブルーシートにくるまれた桑の木を
担いでるのが、現実だけどさ。

アパートについたものの、餌をあげたものの
桑の木の保管場所がないのだ。
日のあたらない場所が好ましい。
で、トイレだ。
トイレに桑の木を置いてみる。

トイレが林になった。




あ、カイコは、知人から分けてもらいました。
だから、今は4齢カイコ10数匹
3齢カイコ数百匹と一緒です。