うねうねくにくにちう

蚕好きな女性の悪趣味な日々。

怖いもの見たさ

2006-06-27 01:22:47 | 日常
ザイーガというHPを見てたら
寄生虫の記事があった。

レウコクロリディウムという寄生虫。
(動画は右側のQuicktime-Videoをクリック)


これは、カタツムリの目に寄生してカタツムリの目を芋虫のように変化させて
最終宿主である鳥の注意を引きカタツムリごと食べてもらおうという寄生虫。

怖いんだけど、この手の寄生虫は私の興味を惹く。
だって、カタツムリは中間宿主として
寄生虫にコントロールされるのだ。
空から鳥が自分をみつけやすいようにと葉っぱの表へ移動する。
文字通り寄生虫に乗っ取られてしまうのだ。

コントロール不能。これってめちゃくちゃ怖いことですよね。
自分で自由に考えて決めて行動してきた私。
それができなくなる恐怖。

自由の裏には責任があって、時々、しんどくなる。
誰かに決めてもらって、その指示で動きたいって思うことがある。
でも、その結果として、コントロール不能状態になるのは怖いなって思ったよ。


守りきれなかった罪悪感

2006-06-24 07:51:22 | Weblog
夕べ、用事が終わってから
カイコの餌である桑をとってきた。
で、帰宅してから、カイコに餌をあげる。

PCをいじりながら数分後、後ろを振り返ると、
カイコたちの気配が違う。
あきらかにいつもよりおかしい。
苦しそうに首をふってる。
体から体液を出し始めてるカイコもいる。
薬だ。桑の葉に農薬か消毒剤がついてた


幸い、即死は少なかったけど、
多分、ほとんどは上手に育たないだろう。
数年前にも同じような失敗をしてる私。
ここ福島市は果樹の栽培が盛んで、いたるところに果樹の木が。
消毒散布もしてるみたい。
果樹の近くの桑の木には気をつける。という注意事項を忘れていた。
というより、空き地に生えてる桑なので、大丈夫だろうと思ってた。

桑の葉を調達するのってしんどいよね。
持ち主に許可をもらってから取るのが大前提。
さすがに夜とかは川原とか、空き地に生えてる桑を探す。


あ~あ、守ってあげることができなかった悔しさ。
カイコのように、「家畜」として改良されつくしてるからこそ
飼い主である私達が、徹底的に世話をしていかなければならない。
それができなかった罪悪感。

しばらく呆然と眺めるしかできなかったなぁ。
やれることはやったし、一旦体に入った薬の影響はどうすることもできない。
夕べは、久しぶりに「自宅で一人お酒」の夜でした。
もう、飲むしかないのよ。
おかげで今朝は、体がむくんでます。

今朝のカイコたちは、体調悪そうな奴もいますが生きてます。
とりあえず、育てるけど、脱皮するところまで行きつけるんだろうか。

どこでもいっしょ。。。

2006-06-22 00:48:26 | Weblog
うほほほ。
もう、ずーっと見ていたいカイコ達。

同伴出勤もやったなぁ。
大好きな幼虫の時期が一ヶ月そこらってのもあるし
とにかく、カイコとずっと一緒にいたいのよ。
で、朝の給餌をやりそこねたりすると車にカイコを積んで出勤。
10時の休憩時間に、会社近くから桑を取ってきてあげてたり。
どこかに出かけるときも、車に積んでた。
餌となる桑の葉を探すのに手間取って
一刻も早く、餌をあげなきゃって緊迫感があったときもあった。

夏の暑い日に、車の中に入れたままで
ちょっと車から離れたら、
カイコたちが暑さでやわらかくなって、死にそうになってたときもあった。



さすがにここ数年は、余裕をもってカイコの世話をできるようになった。
それでも、先日、秋田に行った際にはやっぱり連れて行ったよ。
まだ2齢なので温度管理に注意しつつ。
カイコを連れて行ってよかったなぁと思うのは
タバコを吸わないこと。
私自身、タバコを吸えなくなって久しいんだけど(体が受け付けないのだ)
秋田までの長距離運転。さすがに吸ってみたくなった。
でも、カイコってタバコに弱いのよ。
私も吸って気持ち悪くなるの目に見えてるし、あきらめた。

私にとってカイコは禁煙が続く必須アイテムでもあるのです。

育つよ

2006-06-20 01:37:09 | Weblog
カイコがね、だんだん育ってきた。
毎日の桑の葉の調達が大変だけど
頭数が少ないので大丈夫。

最近は飼う事にあまり神経質にならなくなってきた。
慣れたのかな。いや、大雑把になってるのかも。
なので、飼育が日常の中に入り込んでも、大して負担にならなくなってきた。
今は、新聞紙で、箱を作って(ピーナツとかの殻を入れるような箱ね)
そのなかにカイコを入れて飼ってる。

育ってきたので、だいぶ、芋虫っぽい姿になってきた。
こうなると、かわいく見えてくる。
ずーっとずっと見ていたい。

ラブリーだわ。

ファミコン

2006-06-15 02:26:40 | Weblog
ファミコンゲーム「MOTHER」を頂いたの。
というか、以前からおねだりしてたのだけれど。

このゲームの続編であるMOTHER2は
私がプレイできる数少ないRPGゲーム。
かなり感動して、はまったんだけど
それの始まりとなるゲームはやったことなかったから。


で、機種がファミコンなんですよ。
もう製造中止になってる奴ですよ。
本体とコード類を手に入れたものの
「外部接続」じゃないのね。ファミコンって。
この時点で私、お手上げ。
よくわからないけど、テレビのアンテナと関係するらしい。
時間の余裕のあるときに、じっくり取り付けるしかないよね。

その前に部屋を片付けなきゃ。ふぅ。
せっかく頂いたのに、まだおあずけをくらってます。

ちいさいかいこ

2006-06-12 08:46:37 | Weblog
孵化してから約一週間。

やっと画像をUPできる状態になりました。
(ズーム機能がないデジカメなので…)

次々と孵化して、ちびちび食べるカイコたち。
50頭程度じゃないかな。孵化したのは。
まだ、ちいさいから、柔らかい桑の葉をちぎって与えてるんだけど
朝あげて、夜帰ってくる頃には、
葉の葉脈だけを残して、きれいに食べつくすカイコたち。
えさの適正な量がむずかしいですよね。

んで、ここ福島も梅雨入りしまして。
ちょっと気を抜くと、カイコの下に敷いている紙にカビが生えちゃう。
湿度と気温ってカイコには重要なキーワード。
ずぼらな私には気をつけなきゃ。なんです。


あ~でも、ラブリーなカイコたち。
今は小さいから、「動く糸くず」程度だけど
それでも、かわいくて仕方ない。
病気せずに育ってね


栄ちゃん山の家

2006-06-06 18:26:29 | 日常
山形県の栗子スキー場内の民宿
「栄ちゃん山の家」が解体されることになった。

山の家とのつきあいは、もう十年になる。
当時私は、やっと覚え始めたばかりのパソコンで
PC-VANというパソコン通信の福島ボードに
書き込みをしてまして。

そのうちに、パソ通上でのサークルに混ぜてもらったり
オフ会に参加してみたりってしてて。

メンバーの中に「栄ちゃん山の家」のオーナーがいたことから
オフ会なんかもそこで開かれたり、
当時としては珍しいパソコン組み立て講座があったり。
楽しい時間を山の家で過ごしました。


年齢も職業もばらばらな人たちと一緒になって
お酒を飲んだり、話をしたりするのが楽しくて。
なにより「こんな大人がいていいんだ」って心の底からびっくりしたんだよ。
みんな好きなことやって楽しそうに輝いてるんだよ。
若くて、真面目な私は
「大人は、自分を律しきちんとしなきゃいけない。遊んではいけない」って思ってたもん。

そしたら、自分が大人になるの、不安じゃなくなった。
栄ちゃん山の家に集ってくるメンバーは、
みんな、大人になりたくない病の私にとっていいモデルになってくれてた。


山の家で食べる山菜なべのおいしかったこと。
あれはなんでなんだろ??秘策があったのかな?
ヤキソバも実はおいしかった。
冬の夜は、窓の外のつららでオンザロック。
屋根裏部屋には歴代バイトさんたちの落書きが壁や天井に。

そんな思い出をいっぱい抱えたまま
栄ちゃん山の家解体です。
残念だけどさ。でも、ありがとうよ~。

ご利益

2006-06-04 00:04:42 | おでかけ
蚕が孵化したんだよ~。
まだ、全部で何頭孵化するかは、ぜんぜんわからないんだけど
今のところは十頭未満。

孵化しないと思ってたよ。
11月頃に産卵した卵を
冷蔵庫にも入れず居室にほったらかしのまま。
当然、暖かくなってくる頃に孵化するだろうなっては思ってた。
居室なので、ファンヒーターを使う部屋だし
三月の終わり頃に孵化してたよ。
人工飼料で育てようかとも思ったけど、
ずぼらな私が衛生管理をやり遂げる自信はなく、
そのまま残ってる卵を冷蔵庫にIN。

そして、私の誕生日を迎えた日に冷蔵庫から出したさ。
でも、温度と湿度に左右される蚕は、孵化しないと思ってた。

なのに孵化した。
これは絶対「ご利益」って思ったよ。
というのは、先日、会津若松に行く予定があって
偶然、時間があったので、県立博物館の学芸員の方に道を教えていただいて
かねてから、行きたかった「蚕養国神社」に行ってきたのだ。
ここは養蚕守護の神。蚕を育てている以上は、一度は行きたいと思ってた神社。
ほんとはもっと下調べをしてから行きたかったんだけど。
それでも、神社の方とお話をできたし、しっかり祈ってきた。
「孵化しますように」

この願いが通じたのかな。
ほんとうにそう思ったよ~。
いろんな人やものに守られてるのね。ありがたいことです。

孵化してます

2006-06-02 23:38:06 | 日常
やったー。
孵化してきた~。
数匹ほどだけど。

かなり嬉しいですね。

あわてて、桑の葉を細かくして、あげてます。
三十日の夜に冷蔵庫から出したんだから
三日ほどで孵化。予想外に早い孵化にあせっております。